14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (チャメ婆) 2025-05-27 07:00:45 おはようございます。鮮やかな黄色が美しい、蝦夷のリュウキンカ、春の使者なのでしょうか花に光が当たりスッキリした姿が素敵です皆素敵ですが私は4枚目のクローズアップが大好き (^^♪ 素晴らしいです。 返信する おはようございます! (蛍) 2025-05-27 07:05:14 エゾノリュウキンカって蝦夷にしかないのでしょうね。こちらにも似たような花がありますが花びらが少し薄いような気がします。蛍は①がお気に入りですよ~明るい色で元気がでますね! 返信する おはようございます (いま一歩) 2025-05-27 07:24:27 こちらでは見られない花です黄色い色合いが良いですね、元気が出る色です今朝も曇天模様の寒い朝になってます 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-05-27 07:48:36 だんちょうおはようございます。ヤチブキ今年は食べることなく終わってしまいましたねぇ。 返信する チャメリーさんへ (山親爺) 2025-05-27 10:00:25 チャメリーさん おはようございますコメントありがとうございます早春の水辺に群生して咲く花ですが近年は群生している処を見たことが無いです 返信する 蛍さんへ (山親爺) 2025-05-27 10:02:01 ほたるさん おはようございますコメントありがとうございます東北から北海道にかけて咲いているそうですヤチブキと言って、若いうちは食べられるそうです 返信する いま一歩さんへ (山親爺) 2025-05-27 10:03:34 いま一歩さんへ おはようございますコメントありがとうございますこちら、朝は寒かったのですが今は気温も上がってきているので寒さは解消されそうです 返信する だんちょうさんへ (山親爺) 2025-05-27 10:04:54 だんちょうさん おはようございますコメントありがとうございます自分は食べた事はないのですが独特の苦みがいいそうですね 返信する おはようございます (ヒューマン) 2025-05-27 10:25:19 エゾノリュウキンカ いい色ですねこれ食べられるのですか 返信する おはようございます♪ (ベル) 2025-05-27 11:04:15 此方では、あまり見る機会のない花ですが、名前だけはよく聞きます(^^)毒性が有るとか、薬にもなるのでしょうね(^^ゞ 返信する ヒューマンさんへ (山親爺) 2025-05-27 13:23:36 ヒューマンさん こんにちはコメントありがとうございます出始めの、若いうちでしたら食べられます 返信する ベルさんへ (山親爺) 2025-05-27 13:26:18 ベルさん こんにちはコメントありがとうございますこちらでは春の山菜の一つなので好きな方は、出るのを楽しみにしています毒性があるって初めて聞きました 返信する こんにちは! (たんたか) 2025-05-27 16:55:45 エゾノリュウキンカが ヤチブキなんですか・・・知りませんでした (^-^; 返信する たんたかさんへ (山親爺) 2025-05-27 17:20:25 たんたかさんへ こんにちはコメントありがとうございますそうです此れがヤチブキです 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
鮮やかな黄色が美しい、蝦夷のリュウキンカ、春の使者なのでしょうか
花に光が当たりスッキリした姿が素敵です
皆素敵ですが私は4枚目のクローズアップが大好き (^^♪ 素晴らしいです。
こちらにも似たような花がありますが
花びらが少し薄いような気がします。
蛍は①がお気に入りですよ~
明るい色で元気がでますね!
黄色い色合いが良いですね、元気が出る色です
今朝も曇天模様の寒い朝になってます
おはようございます。
ヤチブキ今年は食べることなく
終わってしまいましたねぇ。
コメントありがとうございます
早春の水辺に群生して咲く花ですが
近年は群生している処を見たことが無いです
コメントありがとうございます
東北から北海道にかけて咲いているそうです
ヤチブキと言って、若いうちは食べられるそうです
コメントありがとうございます
こちら、朝は寒かったのですが
今は気温も上がってきているので
寒さは解消されそうです
コメントありがとうございます
自分は食べた事はないのですが
独特の苦みがいいそうですね
これ食べられるのですか
名前だけはよく聞きます(^^)
毒性が有るとか、薬にもなるのでしょうね(^^ゞ