goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

<夫婦同日逮捕>窃盗と横領、別容疑で 宮城県警(毎日新聞)

2010-02-10 03:16:27 | 日記
 宮城県警は9日、同県大崎市古川金五輪2、無職、高橋正也容疑者(46)を窃盗容疑で逮捕した。妻で介護施設職員の信子容疑者(39)も業務上横領容疑で逮捕した。2人が関与したのは全く別の事件。夫婦の同日逮捕に県警幹部は「警察人生三十数年で、こんな偶然は初めて」と驚いている。

 遠田署に逮捕された高橋容疑者の容疑は1月26日午前9時~午後1時ごろ、大崎市内の駐車場に止めた軽トラック内からゲーム機1台など(計1万7000円相当)を盗んだとしている。築館署に逮捕された信子容疑者の容疑は、栗原市内の会社の経理担当だった05年9月~06年4月、社員の旅行積立金を入金していた銀行口座から約200万円を引き出したとしている。

 県警によると、高橋容疑者は「転売し金を得た」、信子容疑者は「金は引き落としたが、自分が勝手に使ったわけではない」と供述しているという。【鈴木一也】

【関連ニュース】
夫婦同日逮捕:窃盗と横領で2容疑者 宮城県警
業務上横領:容疑のノリタケ子会社元社員を逮捕 愛知県警
ノリタケ子会社:元社員9日逮捕へ 巨額横領容疑
着服容疑:過払い金を司法書士、自首し逮捕 富山県警
保険金横領容疑:元郵便局長を逮捕 静岡県警

石川被告はさばさば「国会議員執着ない」(産経新聞)
<西武池袋線>夕方、踏切で人身事故 3時間半運転見合わせ(毎日新聞)
<強盗強姦>女性6人暴行の被告に懲役18年 地裁小倉支部(毎日新聞)
保釈の石川知裕被告、無言で一礼(産経新聞)
<マンション火災>1人暮らしの50歳女性死亡 名古屋(毎日新聞)

18歳高校留学生、学生寮で20歳留学生刺す(読売新聞)

2010-02-09 09:14:47 | 日記
 宮城県警塩釜署は4日、私立仙台育英高2年で中国籍の男子留学生(18)を殺人未遂容疑で逮捕した。

 発表によると、留学生は1月30日午前1時半頃、同県多賀城市の同校学生寮の自室で、同室の3年生で中国籍の男子留学生(20)の胸を、果物ナイフ(刃渡り9・5センチ)で刺して殺そうとした疑い。刺された留学生は10日間のけが。

 同署は、刺した留学生が「死んでもかまわないと思った」と供述したため、殺人未遂容疑を適用した。その後は殺意を否認。動機を「(相手が)部屋で電話をしているのが、気にくわなかった」と供述している。

 同署の発表では、学校側は弁護士と相談したうえで、事件から4日後の今月3日になって同署に相談した。

運転のブラジル人を逮捕=名古屋ひき逃げ、容疑否認-危険運転致死で手配・愛知県警(時事通信)
<裏金接待>前福岡副知事を収賄容疑で逮捕(毎日新聞)
<陸山会事件>石川議員起訴「戦いこれから」「出直しを」(毎日新聞)
住宅火災、2人死亡=夫婦と連絡取れず-埼玉(時事通信)
交通事故 コーヒー店にタクシー突っ込む 京都・左京区(毎日新聞)

有識者会議委員免職も検討=全国町村会長逮捕で-長妻厚労相(時事通信)

2010-02-08 18:01:39 | 日記
 長妻昭厚生労働相は5日の閣議後記者会見で、贈賄容疑で逮捕された全国町村会会長の山本文男容疑者(福岡県添田町長)が後期高齢者医療制度に代わる新制度創設に向けた厚労省の有識者会議「高齢者医療制度改革会議」などの委員を務めていることに関し、「常識的な判断をしないといけない」と述べ、免職も視野に検討していることを明らかにした。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件~小沢氏を不起訴~
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘~経産省と組んだ菅副総理~
難問山積 問われる首相の決断力~普天間、小沢氏団体問題にどう対応?~
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機

<提訴>500円タクシーが 大阪5業者「距離制限撤廃を」(毎日新聞)
5人死傷事故で19歳逮捕=無免許でスピード出し過ぎ-千葉県警(時事通信)
「責めは当然感じるべき」小沢氏問題で鳩山首相(産経新聞)
桜井茶臼山古墳から見つかった鏡が照らす“卑弥呼の政権戦略”(産経新聞)
サンラ・ワールドを捜索 未公開株投資で巨額集金 金融商品取引法違反容疑 警視庁(産経新聞)

本州に飛来のトキ、再び佐渡へ=昨年3月に続き2例目-新潟(時事通信)

2010-02-07 18:40:01 | 日記
 新潟県佐渡島で昨年9月、野生復帰を目指し、放鳥された国の特別天然記念物トキ20羽(1羽は保護済み)のうち、本州側に飛来していた雌1羽が再び佐渡島に戻っていたことが2日、分かった。環境省によると、本州に渡ったトキが佐渡島に戻るのは、昨年3月に続き2例目という。
 同省によると、今回確認されたのは1歳の雌。2日午後1時半ごろ、佐渡島の赤泊地区の田んぼで、1羽で餌を捕る姿を同省職員が確認した。この雌は先月18日から30日まで、約90キロ離れた同県五泉市内で確認されていた。
 同省は「この雌は放鳥後、集団で行動していた。雄がいる佐渡島に戻ったので、つがいや群れの形成を期待したい」としている。 

【関連ニュース】
トキ、本州側に飛来=2次放鳥では2羽目
移送トキ、繁殖ケージに=40年ぶり「里帰り」
分散飼育で石川県へ移送=トキの雄雌4羽
トキ、本州側に飛来=2次放鳥では初めて
トキに群れ形成の兆候=自然繁殖の期待高まる-2回目放鳥から1カ月-新潟・佐渡

午後の閣議、陛下の執務に影響…夜に決裁(読売新聞)
豊中市議会、知事の懇談申し入れ断る 大阪空港存廃問題(産経新聞)
「見えてはいけない映像」傍聴席に丸見え? 急にモニターずらす弁護人(産経新聞)
介護職員は「当たり前の感覚を持って」(医療介護CBニュース)
死に向かう志士、寺田屋と近江屋 龍馬ゆかりの地を行く(産経新聞)

<羽毛恐竜>とさかは赤褐色、羽先は黒 全身の色ほぼ判明(毎日新聞)

2010-02-06 22:19:26 | 日記
 北京自然博物館などの研究チームは4日、ジュラ紀後期の羽毛恐竜「アンキオルニス」の色が全身の約9割で判明したと、米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。体の場所によって色が異なっていたという。

 アンキオルニスは鳥類に非常に近い恐竜の祖先。前後の脚に風切り羽根があり、全長約50センチ。チームは中国東北部の1億6100万~1億5100万年前の地層から発掘されたアンキオルニスの全身29カ所の羽毛を電子顕微鏡で調べた。その結果、現在の鳥類と同じメラニン色素を含む細胞が確認され、24カ所の色が判明した。体全体は濃い灰色か黒、頭部は灰色で、黒と赤褐色の斑紋が入っていたとみられる。とさかには赤褐色の羽毛があり、前後の脚の長い風切り羽根は白く、羽先が黒かったと考えられるという。

 恐竜の色は現生動物をもとに推定されてきた。先週、英ブリストル大などが、白亜紀前期の羽毛恐竜の色を「クリ色から赤褐色」と発表したが、恐竜の全身が複数の色の羽毛で覆われていることが確認されたのは初めて。

 真鍋真・国立科学博物館研究主幹は「恐竜が羽毛の色で、コミュニケーションしていたことなどの生態が明らかになるかもしれない」と話している。【永山悦子】

【関連ニュース】
化石:鳥に最も近い恐竜?…中国で見つかる 米大など発表
恐竜:初めて色を特定「中華竜鳥は赤褐色」 中・英チーム
恐竜:毒牙で餌を狩る?…白亜紀前期のシノルニトサウルス
恐竜:原始的な鳥の呼吸器官 新種の化石から発見…米大学
地球温暖化:「化石燃料恐竜」を製作、展示 防止訴える

<雪>東京都心で積雪1センチ…交通機関一部に乱れ(毎日新聞)
<脳細胞>「ひげ」右回り 左右の脳の機能分担生じる原因か(毎日新聞)
<福岡県汚職>副知事室で100万円授受(毎日新聞)
千葉「正論」懇話会 田久保忠衛氏講演「日米同盟は最大の危機」(産経新聞)
朝青龍は不在、成田山新勝寺で豆まき(読売新聞)