テルリン~寝る大人も育つ悩み多き年頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

❮6❯毎月10日は勝手にデヴィットボウイデー

2016-08-10 17:55:08 | 音楽/通なこだわり(洋楽9:1)
やぁ久し振り、おっと10日と言えば…暑さで忘れかけつついた今日この頃
《80年代のデヴィットボウイ》がテーマ
80年は前妻の離婚や親友のジョンレノンの死と複雑な思いもあるんだけど…
13枚目のアルバム《スケアリーモンスター》

83年/14枚目のアルバム《レッツダンス》

以上に私的好きなアルバム(*^ー^)ノ♪
でもデヴィットボウイが好きになったキッカケは
81年《アンダープレッシャー》で、デヴィットボウイ好きになる以前は《Queen 》洋楽好きになったキッカケで82年のお年玉で…(他に2枚ビリージョエル♪さよならハリウッドとロッドスチュワート♪燃えろ青春のシングル)

クイーンベストアルバム《グレイテストヒッツ》を買った、日本盤は《アンダープレッシャー》が収録されてただよ(*^ー^)ノ♪
でも私も10代だったのでミーハー路線で、本命は《デュランデュラン》なのですが…
この80年代は《ニューウェーヴ》路線でMTV (ミュージックテレビジョン)で、プロモーションビデオを放送する番組《ベストヒットUSA 》が深夜あった、次の日が休日とか時々観てた…本当いい曲がいっぱいありました
まあ結構レンタルレコード借りてカセットに入れてたかな(^_^)vレコードの針の部分がイカれてカセットアルバムも買ったりね、でもグラビア音楽雑誌のが、お金かけてたけど(*^ー^)ノ♪
90年過ぎるとだんだんCD 発売されて、我が家も93年ぐらいPC があったりで、この頃ぐらいが詳しく知って行ったかな(*^ー^)ノ♪は
《レッツダンス》CD が出た頃(95年)には
《スティーヴィレイヴォーン》というアーティストのことを知った(*^ー^)ノ♪

《ブールス》と言うジャンルの興味や、既に90年8月27日35歳で他界されてた(ToT)
凄いレッツダンスでは、いい仕事してたと思う(^_^)v案外80年代のデヴィットボウイは評価と信用を落としてて迷走してた、レッツダンスが売れすぎ70年代までのカルトスターから一気にスターになってしまった
84年/15枚目《トゥナイト》95年盤CD ♪ディスイズノットアメリカ等のボーナス曲収録されて(^_^)vイギーポップ色のあるアルバムで3曲目にペットボーイズ♪神のみぞ知るのカヴァーもあったり

この年は、腹違いの兄が自殺されたと複雑なことあったり
87年/16枚目《ネヴァレットミーダウン》

そんなに悪くないと思うだけど80年代では全英18位と…
89年には《ティンマシーン》という4人組のバンドを作った、日本に92年ぐらい来日して日本の音楽番組出て?日本のコンサートを最後に解散してた頃カセットアルバム(当時の車が、まだカセット対応…随分あとCD )を買った

あと音楽活動では
77年のTV ショウクリスマスソング収録がシングルリリースされた《ビング・クロスビー》
♪リトルドラマーボーイ

85年《ライブエイド》の企画♪
ダンシングインザストリート
ミックジャガーとの共演良かった

音楽ばかりでなく俳優として映画作品(サントラ)とかも活躍されてたね
一番印象にあるのが83年《戦場のメリークリスマス》
ずっと廃盤?最近DVD 発売されて即購入

81年西ドイツ映画《クリスティネF ~麻薬と青春の日々》デヴィットボウイのライブ映画みたいなの、ファンの女の子の話
83年《ハンガー》デヴィットボウイは吸血鬼の役
86年《ラビリンス/魔生の迷宮》ファンタジー映画

マルチタレントの走りといっていいほど30代を突き進んでました(*^ー^)ノ♪







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャパン (からく)
2016-08-11 06:13:10
クイーンに、デュランデュランときたら、ジャパンにはいかなかったですか?

当時はジャパンに群がる女の子たちが沢山いたようにおもうのだけれど・・・・・。
Re:ジャパン (53607107)
2016-08-11 06:29:45
激ハマリました(*^ー^)ノ♪ボーカルのデヴィットシルビアンには映画/戦場のメリークリスマス♪禁じらた色彩から…昨今のソロは、渋すぎる音楽(まるで詩吟?)は今一つですが

コメントを投稿