一日一歩

しあわせはいつも自分の心が決める

孫と公園

2014-04-02 | 家族のこと

4月1日より保育園に行くことになった孫

最初は慣らし保育で徐々に慣らしていくようだ

今日は午前中2時間くらい保育園に行き、おうちでお昼ご飯を食べてお昼寝

夕方から嫁さんが来週から勤務する学校の歓迎会が夕方からあるということで

またまたおばあちゃんがお昼寝中に参上いたしました。

今日は暖かいので近くの公園でお砂遊びをしようと思い砂場セットを持参しました。

     

この写真は先月9日、嫁さんが具合が悪くなり急遽我が家で預かったとき近所の公園でのもの

この帰りにお砂場セットを一緒に買いに行きました。

 

以前に買ってあげた自転車にお砂場セットを積んで近くの公園へ

 

まずは滑り台

階段は元気に昇りますが、お転婆の割にひとりで滑るのは怖いらしく「ママ!」と言って

一緒に滑ります。(私の事もなぜかママと呼びます)

その後、一緒にブランコ

うちの近所の公園のブランコはひとりでも乗れるように椅子式になっていますが

船橋のは通常のブランコなので一人では乗れません。

そして、お砂場へ

砂場にはネットが掛けてありましたが、端の砂のある部分で遊びました。

ジョウロを使うのは初めて

案の定、水が大好きなので何度も水道との往復

  

もう少ししたら、お山を作ったり、トンネルを掘ったりして遊べるようになるかな

高いところが好きで、木に登りたがるのでちょこっと乗せて上げて大喜び

帰りは途中まで自分で自転車を押しながら戻りました

家に戻ってからも、「たか〜い!たか〜い!」やら

手を掴んで足で私の体をよじ登り鉄棒のように回る

これも大好き!

本当におてんば娘です。

だいぶ体重も重くなってきたので、体を鍛えておかないと段々きつくなりますなぁ〜!

自分自身は息子2人を保育園に預けてずーと働いてきたくせに、

孫を保育園に通わせるのがかわいそうに思えて・・・・

でも、一緒にいられる時間にたっぷり愛情を注いであげることが大事なので

 

私自身は自分の母にほとんど頼っていましたが

自分自身の生活もあるので、母のように孫をみてあげることができないのは不甲斐ないですが

出来る時に協力していければと思っています。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿