来週は高野龍神スカイラインを走ろうと企んでいたのですが……。
ごまタワーのライブカメラを見ると、雪が積もってるし、
更によく見ると「高野龍神スカイライン崩土のため全面通行止め」と書いてありますた……。
うわ~~。。
コレは残念な結果にっちゃいました(T_T)
いつから通行止めになってたか分かりませんが、当日までに復活してなさそうな気がします。
紀伊半島の残念な所は雨が降ると簡単に崩土で道が通行止めになってしまう事です。
それだけ大自然に密着した環境であると言うことですね。
そうなってくると、高野山は諦めてしまおうかと考えてしまいます。
イロハ沿いの観光スポットを観光し倒すのもありかも。
イロハ辺りは何故か観光スポットが集中してるのです。
ツーリングマップルに書いてる「野猿」がちょっと気になってたんです。
後はベタな「綾瀬の吊り橋」とか「十津川の温泉」とか「果無の集落」とか。
ただ、最近はかなり雨が降ってたので、紀伊半島の道すべてが怪しい……。
特に、縦走してる3ケタ国道4つは怪しい。
私の場合は完全に観光ですが、
生活してる人はきっとコレに大変苦労してるはず……。
ごまタワーのライブカメラを見ると、雪が積もってるし、
更によく見ると「高野龍神スカイライン崩土のため全面通行止め」と書いてありますた……。
うわ~~。。
コレは残念な結果にっちゃいました(T_T)
いつから通行止めになってたか分かりませんが、当日までに復活してなさそうな気がします。
紀伊半島の残念な所は雨が降ると簡単に崩土で道が通行止めになってしまう事です。
それだけ大自然に密着した環境であると言うことですね。
そうなってくると、高野山は諦めてしまおうかと考えてしまいます。
イロハ沿いの観光スポットを観光し倒すのもありかも。
イロハ辺りは何故か観光スポットが集中してるのです。
ツーリングマップルに書いてる「野猿」がちょっと気になってたんです。
後はベタな「綾瀬の吊り橋」とか「十津川の温泉」とか「果無の集落」とか。
ただ、最近はかなり雨が降ってたので、紀伊半島の道すべてが怪しい……。
特に、縦走してる3ケタ国道4つは怪しい。
私の場合は完全に観光ですが、
生活してる人はきっとコレに大変苦労してるはず……。