goo blog サービス終了のお知らせ 

イモコのぼうけん

バイク・日々の出来事を書く、ただの日記ですが……。

あの1・2・5

2010-03-09 19:49:37 | 日記
スズキのGN125が気なっちゃって仕方ないです。


以前書いたカワサキのKLX125より半額以下です。
しかも、新車で……。
評判もなかなかイイみたいです。
ゆっくり旅をするには良さそうです。
HORNETとは違う魅力満載であります。
HORNETよりはダート走れると思います。
車体が13万円台やったら、ちょっと頑張って買えます。




僕は紀伊半島にツーリングしに行くことが多いので、如何にして大阪市内を速く紀伊半島に抜けられるかの研究をしています。
まず、走らなければならないR43はキライですが諦めてます。取りあえず、お巡りさんに怒られないように、タンタンと走り抜けます。


問題はR43が終わってからです。
R43からR26に右折すると、
①R26→R310→R371かR310で橋本。…R310が堺~河内長野まで高確率で混んでます。

②R26→r2→R309で奈良県。割とよく使うルート、ただし時間帯?でR309が混むことがあります。

③R26→r62で打田。R26で一気に泉佐野までルート。ただしR26が真っ直ぐ過ぎます。


次にR43が終わって、R25へ真っ直ぐ進むと、
④R25→R309で奈良県。ちゃんと使ったことがないルート、R25が時間がかかる?R309も時間帯?によって渋滞。


取りあえず、思い付くのは、こんなもんです。

紀伊半島のどこへ向かうかにもよりますが、②,③は割と使います。

ちょっと期待を寄せているのが、④です。ただ、R26が混むことは少ないですが、R25は混んでるイメージがあります。

他にもR170なんかも巧いこと使うとイイのかもしれません。