~ドンヨリ空で、朝から草刈りと葱の定植作業~
①仮払機による雑草刈り取り作業!
※ほゞ半日作業で、刈り取った後は耕うんしておきました※
☆白ネギ畝と併用する為の耕うんで
左右の雑草は乾燥させるようにしてます☆
◎作業中は〖ヌカカ〗との闘いが!!
(「ヌカカ」の詳細は検索して頂くと良く判ります)
~可なり上半身特に首筋付近を噛まれております~
②「白ネギ苗」の定植
今月11日(水)が「入梅」となってるので、それまでに植えるだけ植えておこうと云うことで、本日は400本定植しておきました! 順次定植予定!!
◎和種ハッカを発見
仮払機による除草作業中に「和種ハッカ(ミント)」を発見~
移植場所が決定次第植え替えしようと考えてます。
ヌカカ、調べました
集団できたら、ひとたまりもありませんね
ミミちゃんのトマトを食べている顔が、本当に嬉しそう
サンタ君は食べないんですか?
お父さんにお会いするまで、その存在を知りませんでしたが、なかなかの厄介ものですね。
対策はまだないのですね?
ミントはイメージは良いですが、根付いたら最後、ものすごい繁殖力です。
名前は良いですが雑草のように強いです。我が家の庭はミントだらけ。手の打ちようがありません。
ヌカカ 非常に苦労掛けさせてくれる虫で、現在上上半身を噛まれて痛くて仕方がありません! 今年は大発生してます!! ヌカカも生きるためではあるでしょうが、噛まれる身になると許せない生き物です!
三太は口の構造上食べにくいようで、余り欲しがりません!! ミミは大好物の一つになってました。
ヌカカ今年は大発生してます!! ヌカカも生きるためには人間の対策の上を行ってるようです。
昨日今日のヌカカに好きなだけ噛ましてやったので、痛痒くて仕方ありません!!
和種ハッカもヌカカには効用なしのようです!!
畑一面に蔓延らしてみようか?と考えたりしてますが、後始末が大変なのでやめにしておきます!!