気象庁が『梅雨入り』したと思われると発表☂
平年より三日遅れで昨年より11日早い梅雨入りだそうです。
~これから雨との闘いが始まる予感大~
今日の出来事
①梅雨入り前に草焼きをやっておきました。
(煙が真上に上がってるので、無風状態だったことが分かります)
②「トマト」・「西瓜」に栄養剤を注入
☆カルシュウム液を撒布・・・前回は5月25日でした☆
③「ニンニク」の収穫が終わりました! ※黒ニンニク作り用に、暫く乾燥させます※
④白ネギ用の畝をもう一本作っておきました。
(明日から定植予定・・・総数1,000本!!)
⑤夢結が植え付けてる「ハブ茶」の手入れを実施
💛夢結は非常に喜んでました💛
⑥今日の秀峰大山の情景
◎午後からは恒例の「彦名ふれあい大学」を受講
彦名水鳥公園館長より表題に関しての講義を受講
☟説明抜きで画像(小型用)のみ登載させていただきます☟
最初の画像の鳥は 米子(彦名)水鳥公園で生まれた
生後四か月の コハクチョウ のはく製です!!
講義内容の説明抜きで申し訳ありませんでした!
プラスチックの海にしないように努力しましょう💛
(コハクチョウなどの水鳥を泣かせない為にも!)
国産のニンニクは貴重ですよ
滅多に売ってないし、高いけれど・・・
夢結ちゃんがハブ茶の担当なんですか
もう立派な戦力!!
ミミパパさんの片腕?ですね
プラスチックの海、大事ですね
こういう話もニュースでもっと取り上げて欲しいですね
ミミパパさんのブログを拡大してお勉強しましたよ
毎年、知人に黒ニンニクを作ってもらうことにしております。しかも無料で!! ニンニクを提供しますので!!
夢結が学校から持ち帰ったもので、今年初めて生育することにしました。 夢結は遊び半分ですから、将来畑仕事をやるかどうか?疑問です!!
プラスチック・・・今回の講師はチョット自分本位の進め方でしたので・・・チョット講義内容が?
残念な聴講でした!