ミミパパ 只今奮闘中!!

毎日の畑仕事やドタバタしまくる日常生活などを綴ります。
 
 

少し仕事をしました!!

2025-01-19 21:51:05 | 家庭菜園

今日は雨雪なく、穏やかなドンヨリ空の一日でした。

 

   ①雨降りを想定して、排水溝を手入れしておきました

                  (現状のまま何時まで溝が維持できるか、不安が先走ります!)

 

   ②「大根漬け」の下準備をしておきました

                    (下準備が非常に遅れちゃいました!)

 

  ◎今日の秀峰大山と中海の情景

 

 ☆午後8時前に突然PCが不調をきたし

        概略だけ投稿させて頂きました☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🥺悔しいィ~!!

2025-01-16 20:28:58 | 家庭菜園

                    🍅冬季収穫用の「トマト」  本日になっても一向に熟しません。

    従って、本日を以って廃棄処分決定!!

 

                          今後熟すことがあるか無いかを一応試してみようと云うことで!

~処分するトマトを窓際に置き、太陽に照らして熟すかどうかを~                                        

 

                         ☆残念ながら、処分は地中へ!! 悔しいけど仕方がありません。

 

 処分したトマト畝は、春の土壌消毒時迄放置予定。

 

※今期の異常気象の所為にしたくはないけど

   日照不足が完熟しない原因だったと思います※

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄剪定作業

2025-01-06 19:14:38 | 家庭菜園

 寒くなかった〈最高気温10.3度 最低気温7.2度)ので、予定通り実施

 

 昨年美味しく味わせて呉れたので、其のお礼で

     「お礼肥」を振舞っておきました💛

 ①お礼肥を撒く場所作りから始めて

 ②先ずは、「米糠」を葡萄の樹周辺に撒いて

 ③次に、その上に有機肥料を施してやりました

 ④これで、今年も美味しい葡萄(ピオーネ)が戴けると思います😄

 ~午前中迄の作業で終らせることが出来ました~

 

 

 

    ◎午後から本格的に剪定作業に取り掛かりました

 ☆葡萄全体の剪定作業は、多分一週間近く掛かると思います!!😔

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年の初仕事!

2025-01-05 20:49:57 | 家庭菜園

 今日は〖寒さの始まり 即ち「寒の入り」と言われてる

         二十四節気の『小寒』〗

☆朝方は寒かったが(午前5時41分時点で「0.2度」)それ以降は殆ど寒くはなかった☆

 

 🏔秀峰大山も「寒くは無いゾ~」とその雄姿を誇ってました🏔

 

 

 ◎令和7年の「畑での初仕事」を行いました!!

        ①春キャベツ苗の定植を

       (これでキャベツ苗も雪に負けずに元気に生育してくれます)    

 ~途中「セキレイ」君が作業の応援に駆けつけて呉れました~                   (耕うんしたので「食料が有りはしないか?」と!!)

 

 

        ②「八朔」の収穫

      (これで今季の八朔収穫は終わりと云うことに!)

 

     ③畑仕事ではないですが・・・・・?        冬の寒さに負ける事無く、何処まで成長するか測定することに!!

 

 以上が今年初めての「畑仕事始め」でした

 

 

       ◎今夕の情景を!                   (夕焼けを眺めることはできませんでした)

 

 

    ※明日から「葡萄」の剪定作業に取り掛かります※                 (雨や雪が降ってもハウス内での作業ですので、何ら支障はありません)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑仕事を!

2024-12-26 20:29:38 | 家庭菜園

 最高気温 『10.8度』 午前0時18分時点

   最低気温 『8.1度』 午後0時3分時点

  ~最大瞬間風速 午後2時22分時点で 西の風 13.1メートル~

     ☆ドンヨリ空で鬱陶しい一日でした☆

 

 

◎午前中、夢結が手伝ってくれて

①「ダイコン」の収穫

 

②「ニンジン」の収穫

 

③「大根」・「ニンジン」の収穫後の手入れ!

 

④「ジャガイモ」(アンデス)の採り入れ!

 ⁂今年の収穫は(全く不作の極み!!)                (天候不順で生育不良!)

 ~以上 夢結の手助けで順調に畑仕事終了~

 

 

◎午後からは、私単独での白ネギの収穫

  ~一応、今年の「白葱の採り入れ作業」は本日にて終了~

 

 

◎「日の入り」(午後4時55分時点)の中海の夕景

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬日和?

2024-12-25 19:47:32 | 家庭菜園

 最高気温 『12.3度』 午後1時17分時点

   最低気温 『1.4度』 午前4時58分時点

 ~最大瞬間風速 午後5時34分時点で 南南東の風 8.6メートル~

 

  🏔朝から「秀峰大山」は雲一つない雄姿を見せておりました🏔

    ~穏やかな晴れた冬の日 即ち「冬日和」でした~

 

 

◎不作だった「ジャガイモ」と「白ネギ」の収穫をしておきました。

    (来年は名誉挽回で、頑張らなければ!!)

 

 

◎中海土手には行かれなかったけど、畑から眺めた夕景です◎

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事を一つだけ!!

2024-12-24 20:25:30 | 家庭菜園

 最高気温 『11.1度』 午後0時50分時点

   最低気温 『4.6度』 午前7時57分時点

 ~最大瞬間風速 午後0時54分時点で 西の風 8.7メートル~

 

 

※午後から雨降りということで、午前中一仕事を!!

                       ☆雪に晒されてないけど、大雪になる前に白ネギを一部収穫☆

    【袋詰めになって、何処に行くんだろうか?】

 

 *今年は今までにない不作だった白ネギ

   白根部分が20cmもない状態で困ってます*

 

 

 

 

 🐩今日は「三太」の満13歳の誕生日💛

クリスマスイブに生を受けて「三太(サンタ)」と名乗っております

  ~夕食は誕生会を兼ね、家族全員で楽しく宴会(?)を~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑仕事!

2024-12-19 19:56:05 | 家庭菜園

 最高気温 『7.9度』 午後0時56分時点

   最低気温 『1.0度』 午前1時7分時点

 ~最大瞬間風速 午前4時37分時点で 北北東の風 16.3メートル~

 

 

  ◎「キュウリ」の収穫が終わり、残処理完了しました。

                        (ブルーシートで梱包、ハウス外に出して乾燥後焼却予定)

 

   ◎「レタス」を収穫してみました!

                     (葉っぱが少し硬いようですが、甘み等は十分ありました)

 

          ◎今日の夕景            

 

 

 ~冬に向かって、土筆の闘いは?~              ⛄午前中に「アラレ」が降りました!!

  ~何とか元気に生育して欲しいです~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柚子」の収穫。

2024-12-18 20:26:51 | 家庭菜園

 最高気温 『9.6度』 午後1時57分時点

   最低気温 『3.5度』 午前7時46分時点

 ~最大瞬間風速 午前11時42分時点で 西北西の風 10.2メートル~

 

 

◎「柚子」の収穫!

~デイサービス介護施設での「柚子湯」に使ってもらう為に~

  ☆わが家用の柚子は当日(21日の冬至の日) 収穫予定☆

 

 

   ◎再々登場する「土筆」は至って元気よく生育中◎

 ~今夜頃から雪が降ると云う予報だけど、負けちゃダメだョ!!~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑は特異事項な~し!

2024-12-12 20:27:03 | 家庭菜園

 最高気温 『10.7度』 午後2時3分時点

   最低気温 『4.8度』 午前7時3分時点

 ~最大瞬間風速 午前0時48分時点で 東北東の風 8.4メートル~

  ☆空全体が雲に覆われドンヨリとした一日だった☆

 

 

    ◎「カタツムリ」が姿を見せておりました。

                       「八朔」の樹にカルシューム代わりに牡蠣殻を敷いてたら2匹発見

 小柄の「カタツムリ」は、元気よく動き廻ってました!

 

 

 

※ハウスなの状況は?

   ①「レタス」は元気よく葉っぱを巻いてます。

 

   ②「明日葉」も寒さに負けずに頑張ってます!

 

  ③葡萄の樹の下の「クローバー」も元気に花を咲かせてます💛

 

  ③「葡萄」の剪定は新年当初から開始予定!

 

  ④私は「ほうれん草」を食べてポパイのように元気に成ろうと!!

 

 

      ◎今日の夕景

 

  ◎「ウミネコ」とは、久しぶりの出会いです💛

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☔雨降りの一日☂

2024-12-08 19:40:10 | 家庭菜園

 最高気温 『9.3度』 午前1時8分時点

   最低気温 『2.8度』 午前6時28分時点

 ~最大瞬間風速 午前2時20分時点で 西の風 14.1メートル~

🥶今日は一桁台の最高・最低気温と西風が強く吹いた一日だった☔

 

  ☆今日の畑仕事は一休憩と云ったところ☆

 

      ☟雨降りの状況です☟

 

 ◎一瞬「アラレ」が降って来たが、すぐに止んだ!!

 

◎「トマト」は未だに熟れる兆候がありません!!

 

 

     ◎今夕の中海周辺の情景       ※同時刻における ☝東の空  ☟西の空  (雲の状態が違ってます!)

 

                       ☝雲間から太陽が照りだしてきたので、反対側を見たところ

☟🌈「二重虹」が現れました🌈 (外側虹は薄っすらとしか出てません)

 

 今日はユックリと休ませて貰いました 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2024-12-07 20:29:35 | 家庭菜園

 最高気温 『11.0度』 午前11時13分時点

   最低気温 『6.9度』 午前5時3分時点

 ~最大瞬間風速 午後2時37分時点で 西北西の風 14.9メートル~

 

  ※今日は二十四節気の〖大雪(たいせつ)〗※                本格的に雪が降り始める頃ですが、今日は朝から時々晴れ間が覗く曇り空で、且つ風がかなり強く吹いてた為少し肌寒く感じた程度でした。

 

    

      今日の畑仕事は

①午前中は白ネギの「葱止め」を!

        畝砂を葱に覆って越冬させる為です(素人ですので専門用語を知りません)~

 

②午後「春キャベツ苗」の移植作業を夢結も手伝って💛

 ☆先日は「定植」予定と投稿しましたが、誤りで「移植」でした😰

 

 

 

      ◎本日の夕景 

夕焼けを眺めることが出来ませんでした(風が強く寒すぎました!

 

 

     余談!!

 「クロ」は完全に我が家の一員になったような気になってますが!!

 (いくら説教しても動じないけど、餌を貰えば即退去ですヮ!)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事を!

2024-12-05 20:09:07 | 家庭菜園

 最高気温 『11.6度』 午後1時35分時点

   最低気温 『4.9度』 午前0時15分時点

 ~最大瞬間風速 午後1時58分時点で 西の風 13.9メートル~

 ※西風が強く吹いてた影響で、チョット寒く感じた一日でした※

 

 

 

  🪜「天使の梯子(はしご)」について🪜                       ☝朝方の天使の梯子(少し影が薄い梯子だけど!)    ☟夕方の天使の梯子

 ☆「天使の梯子」とは、雲の切れ間から太陽の光が放射状に差す現象のことで、「薄明光線」と云う気象現象の一種です。

 ☆太陽が傾く早朝や夕方などに多く見られ、秋から冬にかけて多く見られる現象です。

 ※天使の梯子の「スピリチュアル的な意味」については〖天使の梯子〗で検索してネ※

 

 

 

 

今日の畑仕事は

 ①白ネギに肥料を与えてから、最終畝上げを

  ~畝止めは、もう少し時期を見計らって実施予定~

 

 

 ②ハウス内でキャベツ用の畝作りの準備耕うんを

 ☟「キャベツ苗」は元気に生育し、この中から50本ほど定植予定☟

 

 

 今日は少々重たい農機具(管理機)を使ったので

       私の身体全体が悲鳴を上げてます😔

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天で穏やかな一日だった。

2024-12-03 20:06:08 | 家庭菜園

 最高気温 『15.7度』 午後0時49分時点

   最低気温 『11.3度』 午後6時20分時点

 ~最大瞬間風速 午後2時53分時点で 西北西の風 9.6メートル~

 

 

        朝と夕の情景                  ☝朝                           ☟夕

 

 

 

 ~今日の畑仕事~

①「キャベツ」への肥料やり

 

②「玉葱」への専用肥料やり

 

 

 

 😔残念ながら🥺

    ①ハウス内の「スナックエンドウ」全滅

                      (枯れた原因がサッパリ判りません!!・・・初めてのこと!)

 

    ②「秋ナス」は今季終了!!

 

 

      🥬「レタス」は元気そのものです💛

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑仕事などを!

2024-12-01 20:07:03 | 家庭菜園

 最高気温 『14.8度』 午後2時15分時点

  最低気温 『7.4度』 午前0時7分時点

 ~最大瞬間風速 午前3時12分時点で 南南西の風 6.4メートル~

    ⛅今日一日 降雨なく穏やかな一日でした⛅

 

◎「白菜」の防風ネットを取り除き、肥料を施しました

 

◎「レタス」の葉っぱの巻き具合を、今度報告予定

 

◎「木瓜」の花が狂い咲かナ?

 

◎「蝋梅」の蕾も膨らみだしました

 

 

◎果樹類について

 ①柚子が色づきだしました(柚子湯が期待できる💛)

 

 ②「キンカン」も熟れ出して来てます💛

                         (仕事の合間に食べてますが、非常に美味しいです!)

 

 ③「八朔」は元気よく冬場を乗り切る覚悟をしてます

 

◎今日の「冠雪した大山」と「中海の夕景」

 

  なんか ドッシリとした畑仕事がないと

          心が落ち着かないですヮ!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする