goo blog サービス終了のお知らせ 

Thinking

日々思ったこと、起こったこと等書き綴り。

LIVE IN DOWNTOWN

2006-05-25 23:51:45 | コンサート・演劇
今日は、仕事を終えてから、マッキーのコンサートに行ってきました。
「槇原敬之 CONCERT TOUR 2006 LIVE IN DOWNTOWN」の浜松公演です。
4階席でした。
知らなかった、4階席があることを!
アクトシティ浜松では、席は悪くても1階席しか座ったことが無いのでした。
で、4階席!階段を上るのがね!辛かったです。

そんなことよりもライブを見終えて、今帰宅したところです。
まだ、余韻に浸ってます。
選曲は、何と去年以降に出された曲で構成されてました。
なので、全盛期時代のマッキーの曲は、1曲のみとなりました。(その曲、今年のアルバムにセルフカバーされてます)
要は、去年のアルバム「Listen To The Music 2」(3曲のみ)と今年の「「LIFE IN DOWNTOWN」」がメインです。
後は、最近のシングルカップリング曲。
なので、このアルバム2枚をじっくり聴き入れてあれば、かなり楽しめた内容のライブです。

セットや演出も凝ってまして、それも楽しめました。
今回、1部2部構成で、途中休憩ありの、なんとトータル4時間弱!
とにかくトークが長い!
さだまさし、松山千春、綾戸智絵と並ぶトーク四天王の仲間入りを果たしたのでは!
ま、トークも充実してて楽しめました。

で、「Listen To The Music 2」から3曲披露!
その中のある1曲、オリジナルを歌った御本人でさえ滅多にライブで歌わない曲をマッキーが歌ってくれて、これ感動でした。
その他2曲も大好きな曲で、マッキーライブで聴きたかった曲なので、感激!
ちなみにその3曲は、「○ァイ○!」「○に○く○のように」「○はん○でき○よ」です。
今後、このツアーに行く予定の人が居るかもしれませんので、ヒントのみです。(バレバレ?)

最近のマッキーの「生きること」や「家族」等がテーマとなったライブです。
コメントの中で「死」に対するテーマをポップスとして楽しめる曲を作り続けたいとか!
今後のマッキーの活躍も楽しみです。

 

綾戸智絵@サントリーホール

2006-03-22 21:46:05 | コンサート・演劇

初台から六本木へ移動。
外は、雨が降ってました。
六本木でギャラリーに行く予定でしたが、コンサートの時間に間に合わなくなりそうで、そのまま歩いてサントリーホールへ。

 六本木通り

サントリーホールに着いた頃は、真っ暗。

 サントリーホール

で、綾戸智絵コンサートです。
2階席でしたが、ステージのサイドシートでして、ステージが目の前でした。
滅茶苦茶良い席!

先日、「オーラの泉」に出演されたばかりなので、その話題で盛り上がりました。
綾戸さん、美輪さんの物真似されてました。
大受けでした。
美輪さんと江原さんのことを「アナコンダとダイダラボッチ」と表現。
そのくらいデカカッタそうな!

「テネシーワルツ」「イマジン」「ラブミーテンダー」等披露。
曲の合間にトーク。
と言うより、トークの合間に曲。
そんな感じのコンサートで、本人曰くさだまさしの様だと!

今回、初披露の曲が数曲。
何とドアーズの「ハートに火を付けて」を披露。
しかも原曲の面影無しでした。
これ凄かったです。
かっこよかったです。
レパートリー広過ぎ。

最後の尾崎豊の「I LOVE YOU」は、圧巻でした。

今回、5回目の綾戸ライブ。
又、何度も足を運ぶでしょう。

それにしても展覧会に映画にライブと大忙しの日でした。


夜会

2006-02-12 22:33:37 | コンサート・演劇
青山劇場での中島みゆき夜会「24時着00時発」を観ました。とにかく凄かった!レポートは後程。今日は、美術館に演劇に夜会と充実し過ぎて、ややパニック状態かも。



2年振りの中島さんの夜会です。
2年前の前回「24時着0時発」の再演です。
コンサートに演劇的要素の加わった中島的実験劇場です。
今までシアターコクーンでやってた夜会ですが、今回初めて会場を青山劇場に移し、大阪でも開催されることになりました。
おかげで、チケットも取りやすくなったのです。
コクーンよりも青山劇場の方がでかいので。

出演は、中島さん以外に香坂千晶コビヤマ洋一、他。
内容は、前回に比べ随分判りやすくなってました。
クライマックスの「命のリレー」~「サーモンダンス」~「二隻の舟」辺りは、強烈にググッときます。

で、やっぱり凄かったです。
言葉になりません。
凄かったとしか言えませんね。

で、夜会も又来週観に行くんです。
フフッ!

労働者M

2006-02-12 17:35:06 | コンサート・演劇
渋谷のシアターコクーンで演劇「労働者M」を見ました。三時間半の立ち見でしたが、おもしろかった!レポートは後程。



作・演出は、劇団ナイロン100℃ケラリーノ・サンドロヴィッチ
日本人です。
80年代のカルトバンド「有頂天」のボーカルのケラさんです。
出演は、堤真一小泉今日子松尾スズキ犬山イヌコ、等。

ストーリーは、近未来的などこかの国の話と現代の日本のある事務所での話が交互、時には同時に展開されてました。
出演者は、この二つのストーリーで一人二役を演じてました。
ストーリーがこの先どうなるか全く読めない感じで、とにかく面白かったです。

キャスティングが凄いです。
今回、初、生、KYON2でした。
存在感あって、アイドル時代の印象とか、テレビドラマでの印象と全く違いました。
堤真一は、やっぱり舞台の人だと思います。
NODA・MAPの「キル」とか、前回のケラ演出の「カメレオン・リップ」と堤主演作品は、今回3回目でした。
松尾スズキは、劇団大人計画の座長です。
とにかく笑えます、この人。
犬山イヌコは、ポケモンのニャースの声で有名です。
この人も笑えます。
その他、山崎一秋山菜津子池田鉄洋明星真由美田中哲司貫地谷しほり今奈良孝行篠塚祥司、等脇もツワモノ揃い!
そう言えば、明星さんは、一時女優業を休業して気志團のマネージャーをなさってたとか!

途中休憩ありの約3時間半。
この公演、オールスターキャストってことでもあるので、チケット取るのに苦労しました。
ネットでのプレオーダーは、全て落選。
一般も全滅。
モアチャンスも落選。
ので、立ち見が何とかゲット!
当日券もあるとのことです。

で、来週も立ち見で観るんですな。
確かに2回観ても良いかも!
それだけ、面白かったのです。

川崎にて

2006-01-11 21:04:38 | コンサート・演劇
千葉から神奈川へ長距離移動。ミューザ川崎にて綾戸智絵のコンサートです。今、終わったところです。良いエネルギーもらいました。

追記:
ミューザ川崎は、川崎駅の直ぐ近く。
ホールが円形に近くすり鉢状なので、離れた席でもステージが遠くに感じません。
音響も良かったです。



で、綾戸智絵さんのステージは、今回ピアノオンリーでした。
ビリージョエル、ビートルズ、SMAP、尾崎豊などジャンルを超えたレパートリーで
何よりトークが面白すぎ。
新譜は、綾戸さん個人のレーベルを立ち上げ、ライブ会場のみの販売。
もちろん買いました「MYDO」。
2時間のライブ、又3月に東京でのライブに行きます。
これも楽しみです。