かぼちゃ
種がない・・・。 かぼちゃの、種がほとんど、ってゆーか、ぜんぜんない。 カボチャスープだか、なんだか作...

トウモロコシ
これは、風で倒れたのではなく、なんらかの動物かあるいは人(まさか!)が、倒したものだろう。 熊? ・・・にしては、ほとんど足跡がなかった。 もっと小さめの、最近この辺でお...

最近のようす
すいかは、まだこ~んな感じ(笑) お盆もとっくに過ぎて、秋になってしまった。 たった1本...

お庭のようす
カテゴリー、農事通信は園芸通信に変更させていただきました。 農事通信というほど、以前ほど農作業はしておらず、また園...

ブルーベリー
ブルーベリーで~す。 まだ、ちょっと赤いで~す。 黒いのは、ちょっとだけ。 というのは、うちの奥さまがしょっちゅう、収穫するから(笑) ...

柿の木
時期ではないのかもしれないが、柿木を選定した。 こみあっていて、虫が発生するかなと思って。 ちょっと、わかりにくいけど、左側が隣家との境の生垣。 うしろが、梅の木。 も...

摘心
かぼちゃやきゅうりなど、つる植物の先端(生長点)をはさみでチョキンとするのを、どーやら摘心というらしい。 それが、園芸界の常識(ツネシキ)らしい(笑) ...

虫
かぼちゃは順調に芽が成長して、大丈夫のよーだ。 が、スイカはだめだ・・・。 もう、へろへろの芽が、やっとこさ出たと思ったら、なにやらダンゴムシみたいなのが張り付いて食っ...

耕作放棄地
2020/06/12 上の画像は日付のとおり、10年前のもの。 下の画像は、現在。 見ての通り、稲の作付けはし...

芽が出た
これは、カボチャの芽だ。去年栽培して、うまかったので種をとっておいた。それをテキトーに蒔いたら芽がでた。 が、同じように去年栽培して、食ったら種をとっておき(...