goo blog サービス終了のお知らせ 

「ZOOZOOっとシロクマ」

王子zooホッキョクグマみゆきの日々、あちこちの仲間たちの様子も

【動画】ポロロ「黒いフタ」割りました

2015-05-01 | とくしま動物園
とくしま動物園のホッキョクグマ、ポロロ。お気に入りの遊び道具だったであろう「黒いフタ」を引きちぎって二つに分割してしまいました。熱中していて気付いたら「あれ?」みたいな感じで。やりすぎたかな~と思っているように見えるのは気のせいでしょうか…とってもパワフルなポロロでした。


20150425*ポロロ「黒いフタ」割りました

【動画】元気いっぱい4月のポロロ

2015-05-01 | とくしま動物園
とくしま動物園のホッキョクグマ、ポロロ(2歳女の子)。朝から元気いっぱいに遊んでいます。潜水は深く長く、緑コーンを食べるかのように噛んだり、ボールやポリタンを陸に置き狙っていました。「めっちゃ自由やな~」とギャラリーから感想が漏れるくらい、とても気持ちよさそうに、のびのびと、迷いなく過ごしていました。


20150425*元気いっぱい4月のポロロ

ポロロ「黒いフタ」の運命は

2015-04-30 | とくしま動物園
破壊王…いや、破壊姫ポロロ。おもちゃとして与えられるものに対し、なかなか厳しい姿勢で臨みます。



























とくしま動物園のホッキョクグマ、ポロロ。お気に入りの「黒いフタ」を折り曲げてしまったことは動物園ホームページ内の「ポロロ日和」で紹介されていました。その黒いフタ、きょうはとうとう二つに引きちぎって壊していまいました。ポロロは、二つになってしまったフタを、ちゃんと合わせて使おうとしていました。

やりすぎた、と反省しているのかもしれません。。







blogramのブログランキング

動物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村

ポロロ「衣替え」できました

2015-04-30 | とくしま動物園
とくしま動物園。ホッキョクグマのポロロ。朝一番のポロロは、赤いポリタンクを転がしてオヤツを食べていました。





薄毛状態ではなくなり、真っ白、きれいなシロクマに。












もらったのか、「収納場所」から持ってきたのか、緑コーンで遊んでいます。








水洗トイレ利用中。









潜水。すごくきれいで気持ち良さそうです。





ツヨシっぽくない?





ヒト用の昇降口から出入りするポロロ。








観覧車からポロロ宅方面。おもちゃコレクションが見えます。




4月25日、午前中のポロロは静かに遊んでいました。






blogramのブログランキング

動物写真 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村

目が合った気がしてハッピー

2015-03-05 | とくしま動物園
ホッキョクグマのポロロ。札幌から徳島に来て1年が過ぎましたね。お祝いもしてもらったみたいですね。






明らかにだれかを見ていますよね。お魚がもらえる時間でスタッフさんが観覧席にいたのです。












新しい赤コーンをもらいました。









時々、「今、目があったわ♪」と思うんですが、画像で見ると気のせいですね。
















blogramのブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


オモチャよりも気になることは

2015-03-04 | とくしま動物園
ポロロ。とくしま動物園のホッキョクグマ。




ガラスの厚さってどれくらいだろう。陸地側の観覧場所は、ポロロが高い位置にいるので、大きくも見えるし、青空をバックにすると何だかとってもカッコイイ。







青いポリバケツの切れ端で遊ぶ?










やっぱり待つ?













まるで尻尾のような映り込みが…










眠い?



2月14日、もうすぐ3時のポロロです。






blogramのブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


小さいけど大きいポロロ

2015-02-27 | とくしま動物園


ポロロ。とくしま動物園のホッキョクグマです。



陸にいる時間が増えました。



なので、「シロクマ」らしく白い姿も見られるように。






陸地側のガラス面に、小さい子なら上がれます。



「見たい」という子どもを親が上がらせようとしたとき、ちょうどポロロがやってきました。



すると、その子が「あぶない~っ!」と言って泣き出してしまい…



「大丈夫、来ないから」となだめていましたが、逃げるように去って行きました。。






ズンズン近づいて来ると迫力ありますからね。






小さいけどやっぱり大きいポロロなのです。





blogramのブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


オヤツ入りだとブイにも優しい

2015-02-23 | とくしま動物園
バレンタインデーの徳島、ホッキョクグマのポロロ。お昼頃にオヤツ入りブイをもらいました。














いつもオモチャを壊す気満々のポロロ。






しかし、食べ物が入っていると違います。












ブイは大切に扱われ、ポロロはずっと根気よくブイを回しては、中の食べ物をチビチビと食べていました。






ヒトなら、取り出し口のない貯金箱から、どうにかして小銭を取ろうとするあの感じでしょうか。






例えが変かも…


言いたいことは、ポロロの集中力、辛抱強さを尊敬します、ということです。






blogramのブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村


合わせて遊ぶと倍楽しい

2015-02-20 | とくしま動物園

赤コーンとレモン型ブイ。この組み合わせがいいらしい。








単にぶん投げるのではなく、高く高く放り投げる場面が多くありました。


撮れてませんけど。


なので、高いところにおもちゃが乗っかってしまった、という「ポロロ日和」の記事に納得。


そしてやっぱり入れてみる。


楽しげなポロロです。




blogramのブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へにほんブログ村