goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFE-NOTEs

野ラジ、時々サーキット。
ラジコン復帰組『永遠のビギナー』の日記。
キャンプ、自転車も細々とやってます

クワガタ捕まえた

2021-06-27 00:31:34 | 日記

子どもと歩いて近所のドラッグストアに買い物に行った帰り、子どもが道路上でじっとするクワガタを発見し捕獲!

立派なハサミのノコギリクワガタ。店で売られてるクワガタ以外では久々に見たわ。父ちゃん超興奮。

赤身掛かった色と絶妙なカーブが掛かったハサミはカッコイイ。

私の記憶では、私の住んでいる地域ではノコギリクワガタのことを赤身掛かった色からなのか、「アカマ」と呼んでた。

しかし、こう言う偶然見つけたヤツって持って帰るのが困るんだよね。

結局、買い物袋の中身を全て出して、バッグに詰め込み、買い物袋に入れて持ち帰ることになった。

帰宅後、坊主は自分の手柄のように祖父母に話をしていたが、見つけたのは確かに君たちだけど、怖くて触れず、後のことは父ちゃん任せ。

そろそろ、こういうことも教えていく必要があるな・・・・・・。

 

 


ビーパル7月号買えた

2021-06-09 22:13:15 | アウトドア

本日は児童手当をもらうための住民票や所得証明書を市役所に取りに行くため休暇を取得。

嫁さんに頼んでも良かったのだが、委任状やらなんやら必要になるので、こういうことは私が自ら行くことしている。

住民票は事あることに必要になるのでわかるのだが、よくわからんのが所得証明書。所得証明書と言っても、いつの年のモノとか、課税とか何かよくわからないので、毎回職場から配布された書面を持参し、窓口の人に「コレが欲しいんですが・・・・・・」と言ってもらうのが定番になっており、今回も例外なくその手で所得証明書を無事に取得。

さて、今回の休暇はコレだけが目的では無い。真の目的はこの先にある。

真の目的とは「ビーパル7月号」を買うこと。と言うのも今回のビーパルの付録はチャムスのミニコンロ。半端なくイイ。以前から発売日を逃すと売り切れ必至だろうと踏んでおり、今回役所の用事と重なって気兼ねなく休暇が取れた次第。

市役所を用事を済ませた後は、近所の書店へ自転車を転がす。さすが発売日当日の午前中。まだたくさん積んであって余裕でゲット。

ビーパルは創刊40周年みたい。息の長い雑誌。

 

確かに私がビーパルを初めて買ったのは高校生の時だからね。当時は付録も無くて400円くらいで、当時のアウトドア雑誌の多くは1000円位して記事も大人の趣味って感じの高校生にしては敷居の高い内容だったのに対して、ビーパルは庶民的で馴染みやすい記事が多く、しかも低価格。アウトドアを始める入口的な雑誌としてはイイ雑誌。ネットがない時代の貴重な情報源であり、私にとってはアウトドアの教科書みたいな存在で毎月買って読みあさっていた。

付録のミニコンロはイイ感じですな。最近の付録の中では一番使えるイイかもしれない。

付録もさることながら、今月号の特集はアウトドアの最大の醍醐味である「キャンプ」40周年を迎え原点回帰とも言えるのでしょうかね。今やレジェンドの登山家の植村直己や田部井淳子、昨年亡くなったCWニコルも登場しており、キャンプ行きて~って思いました。

今年はキャンプ行けるかなぁ・・・・・・。

 


本日はコーヒーセット持参

2021-06-06 18:33:21 | 自転車

昨日は嫁が一日中外出してしまったので、家で子供と遊ぶことになったが、今日は嫁さんと子供は実家に帰省したため、晴れて自由の身なので午後から出かける。

同じ道でも車と自転車では違った景色に見えるとよく聞くが、確かにそうだ。

自宅近所の抜け道。おぉ~緑のトンネルみたいと思って思わず写真撮影。

こう言う所は、日陰になって快適なのだが、この時期は頻繁に耳元でブ~ンとか、草むらからガサガサって音がして、けっこう怖いんよ。

現にこの写真撮ってたときも近くでブ~ンって音がしてダッシュで離脱。

今日は思考を変えてコーヒーセット持参なので、コンビニコーヒーは買わない。

川をボーッと眺めながら一服。

サイコン付けていないから何キロ走ったのかわからんが、今日は結構走ったな。充実した一日でした。