goo blog サービス終了のお知らせ 

飴細工 寿庵 (じゅあん)

飴細工のイベント 
作る体験など
詳しくはホームページにて
記載されております

雨降りの中に来て頂くのが、もの凄く有難い!

2022年04月28日 23時49分12秒 | 飴細工1日体験

作り終え帰られる直前
写真を撮り忘れていたので
無理言って足止めをしてしまいましたが
お陰で珍しいイルカの親子
小学校編を撮影できました

飴細工 寿庵 ホームページ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飴細工、お父さんと一緒

2022年04月17日 17時41分20秒 | 飴細工1日体験

しっかりしていらっしゃる自称7歳
1つ目より2つ目、2つ目より3つ目と
どんどん上手になりお母さんの分まで作り
お父さんにはご指導にあたられました
あまりにも、しっかりしているので敬語を使ってしまう程(可愛らしい先生)

大阪万博2025へのご依頼は
飴細工 寿庵 もしくは
日本伝統飴細工協会員
迄お問い合わせ願います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばってタコ、引っ付いてます

2022年04月17日 02時53分40秒 | 飴細工1日体験

8本足難しいのですが
ひと工夫で作られました
写真の際に気付いたのですが
マスク着用が日常となってしまいましたが
これもコロナ過の思い出と
早くなってほしいものです

次回は、飴細工お父さんと一緒をアップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飴細工体験の成果

2022年03月31日 09時51分10秒 | 飴細工1日体験

10歳、男の子、初和バサミ使用、

すんなり使いこなす

斜め45度の、こだわり

夏冬、スキーに行ったり海に行ったり

男前のペンギンでした

ステッキを持ってます

ペンにスケッチブックの元美術部

色々な方がお越し下さいました

10人10色 そんなのを楽しんでもらえればと思います

飴細工 寿庵 

大阪万博2025へのご依頼は
飴細工 寿庵 もしくは
日本伝統飴細工協会員
迄お問い合わせ願います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飴細工1日体験、久しぶりの投稿

2022年03月20日 08時46分02秒 | 飴細工1日体験

換気対策は十分できております
ソーシャルディスタンス対人距離の確保も
貸し切りなので安心
大変限られた日数ですが
飴細工1日体験行ってます
この日は高校生の方
サクッとイルカを完成

大阪万博2025へのご依頼は
飴細工 寿庵 もしくは
日本伝統飴細工協会員
迄お問い合わせ願います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする