鉄な日日是好日

ジオラマで古き良き時代の風景を再現。広く浅くをモットーに鉄道を楽しむ。

軽便鉄道模型祭に行ってきました

2014-10-02 13:34:17 | 鉄道イベント
今年は忘れずに行ってきました、軽便鉄道模型祭。
第10回目という事で盛大に開催されているかと思えば、
一昨年と変わらずひっそりと(?)行われていました。


チケットを購入し、まず物販コーナーから見学を始めました。
詳しいことは他の方々がリポートされていると思いますので、
ストラクチャー好きとしては、その方面を重点的に見ていくことにします。

まず目に止まったのが、クラシックストーリーさんのブース。
 
HO、HOナローはさすがに作りが細かく素晴らしいですね。
お値段も素晴らしいです。


次に目が止まったのは…、静岡鉄道駿遠線じゃないですか!
それも6.5ミリゲージ!
今まさにジオラマの素材として日夜研究中の軽便鉄道です。


こちらは、HOナロー版。
直ぐにでも真似して作りたい第四種踏切を通過するディゼルカー。


大井川を渡る鉄橋ですが、あまりにも細かい作りなのでお話を伺ってみると、
素材は何と紙。それも1円ハガキだそうです。
「これだけ長いのを作っても材料費はたった5円ですよ。」との事。
大変参考になりました。

物販コーナーから、クラブや個人参加の方々のレイアウト展示室へ。

まずは、軽便モジュール倶楽部の皆さんのレイアウト。
テーマは『尾小屋鉄道』だそうです。
  
田園風景の中を走る軽便鉄道ですが、
私のようにゴチャゴチャと建物を置くよりも、
かなりセンスを問われる作業ですね。
田んぼや畑、未舗装道路など、逆立ちしても真似できない出来です。

続いては、桜山軽便鉄道さん。

あまり大きくないスペースですが、
建物群や畑などがバランス良く配置されていますね。

 
建物の配置や、道路の処理、畑や未舗装路など、見入ってしまいます。


当然ですが、参加されている皆さんの作品はレベルが高く、
そう簡単に真似できるようなモノではありませんが、
大変いい刺激になりました。
少しでも近づけるようになりたいですね。

当記事の中で、栂森鉄道様の作品として掲載したストラクチャー2点の写真は、
軽便モジュール倶楽部のメンバーのY様の作品でした。
この記事をご覧になった栂森鉄道様からご指摘を頂き、間違いに気づきました。
大変申し訳ございませんでした。
該当部分を削除し、再掲載させていただきました。
栂池鉄道様、軽便モジュール倶楽部のY様、また関係者の皆様
大変失礼いたしました。お詫び申し上げます。