goo blog サービス終了のお知らせ 

競馬 神がかり 3F 32,9

JRA、地方競馬、クラシック、古馬のG1戦線をコラム&予想

トーセンファントム~朝日杯FS

2009-12-16 07:48:21 | 競馬コラム
トーセンファントム

父ネオユニバース(SS)×トニービン(グレイソヴリン)
母母、エリザベスローズはセントウルS(阪神1400mG3)を含む17戦5勝、
産駒に弥生賞勝ちのフサイチゼノン、スプリングS(中山1800m)きさらぎ賞(京都1800m)など4勝をあげたアグネスゴールド。
ダート短距離で活躍し13勝のリミットレスビットなどを産んだ名繁殖牝馬。

ネオユニバースからは昨年のダービー馬ロジユニバースや皐月賞馬アンライバルドなどが代表格だ。

新馬(阪神1600m)、500万特別(東1600m)、東スポ杯(東1800m)と約1ヶ月1回のペースで使われ、上がりが34.0→34.0→33.4と確実に追い込んでくる爆発力がセールス・ポイント。
 
前走では直線ローズキングダムと叩き合いで競り負けているが、4角でトップギアに入ったのが敗因と騎手がコメントしているし、ペースもそんなにハイペースでもなかった、逆に府中より中山のほうが合ってる。

エイシンアポロン~朝日杯FS

2009-12-15 20:07:08 | 競馬コラム
エイシンアポロン

父ジャイアンツコーズウェイ(ストームキャット)×サドラーズウェルズ(ND)
ストームキャット系は仕上がりの早いスピード血統で芝、ダート兼用
2007年朝日杯FSを制したゴスホークケンがこの血統。

競争成績は5戦2勝とやや物足りないが前走京王杯2歳Sでは、先週の阪神JFで2着になったアニメイトバイオを0.2差で降している、しかも、アニメイトは4角イン、アポロンは大外なだけに着差以上のレース。

新馬戦が0.8差の5着だが、4角で逸走したのが敗因でゴール前では鋭く伸びている、野路菊特別は個人的見解だが、オーバーワーク気味だったのではないかと、そ~ね調子を落としていた。

つまり負けたレースではそれなりの敗因があって、それ以外では3戦2勝2着1回(重賞)となって、かなり有力候補~

アパパネ2歳”女王”に~阪神ジュビナイルF

2009-12-13 18:06:28 | レース回顧
第61回2歳女王を決める阪神JFを制したのは
中団から鋭く伸びたアパパネ 

タイム1.34.9上がり34.3と昨年のブエナビスタが1.35.2上がり34.8比較しても見劣らない。
来年の桜花賞が楽しみですね
個人的には剥離骨折で戦線離脱中のアグネスワルツとの対戦がいまからワクワク
また、ダノンベルベールで昨年2着だった国枝調教師もみごとリベンジを果たし、勝利の美酒に酔っていることでしょう、おめでとう~ございます~。

 2着には京王杯2歳S2着のアニメイトバイオ、京王杯は恵まれたレースと評価してしまい面目ないしゅいましぇん・・・。
府中で34秒前半の脚を2度使っていたのにね~とほほ。

 ファンタジーS2着のベストクルーズがアパパネの後ろでレースを進めあがり34.3と勝ち馬と同上がりも結果的に仕掛けがちょっと遅れたか

直線外側ではシンメイフジとタガノエリザベートが激しい怒突き合いの攻防が繰り広げられていたが、さすがに4角最後方&13番手からでは蚊帳の外でした

予想結果
着◎アパパネ 
6着〇タガノエリザベート 34.0とメンバー最速も
7着▲ステラリード ん~距離長いのか?
11着△ジュエルオブナイル 今のとこ短距離が良いみたい。

阪神ジュビナイルF 【阪神】

2009-12-12 23:21:35 | 競馬予想

阪神ジュビナイルF G1

2006年新装された阪神の同レースから
ウオッカ、ブエナビスタといった傑出した2頭が勝ちあがっている
今年の勝ち馬から後の牝馬重賞を引っ張る馬が出てくるのか

◎アパパネ
前走赤松賞(東京1600m)でレコード勝ち上がりは33.6とケチのつけようが無い。

〇タガノエリザベート
ファンタジーSの上がりをもう一度期待

▲ステラリード
函館2歳Sで魅せた勝負根性が長所、レース前に入れ込まなければ

△ジュエルオブナイル
小倉2歳Sの覇者、先行した馬が潰れるなかダッシャーゴーゴーの追撃を凌いだのは特質もの(ダッシャーゴーゴーは京王杯2歳Sで0.2差の4着)


3連単BOX


中日新聞杯 【中京】

2009-12-12 00:54:08 | 競馬予想

中日新聞杯 G3

菊花賞を4番人気で12着と距離の壁を暴露したナカヤマフェスタ
共同通信杯2着で休み明け2戦目のトーセンジョウダン
中京記念勝ちが有り、’07年同レース3着があるタスカータソルテ
鳴尾記念を制したアクシオンに2走前勝っているアーネストリー
あたりが人気になりそうですが・・・。

◎トーセンジョウダン
前走、アンドロメダSがナムラクレセントから0.2差の2着、ナムラクレセントは次走の鳴尾記念で3着の実力馬、相手が悪かった。

〇メイショウドンタク
2歳時に中京2歳Sを勝っている、その後入れ込み癖が出世を阻んでいたが、5ヶ月の休みを挟み先行して入れ込まず粘りこめる気性に成長、気性難が解消したなら五分に戦える。

▲ナカヤマフェスタ
いくら距離の壁とはいへ、菊花賞では1.0秒以内に来てほしかった。
小回り中京に対応出来るかが気になるが

△レオマイスター
ここ数戦のレース内容が良い

△ミッキーパンプキン
大人になったミッキー


3連単 軸1頭流し◎→〇▲△△→〃