
11/2(土)
2週間ぶりに奥さんとの逢瀬
昼前に奥さんを新幹線の駅までお迎え🚅

あ!出てきたょ👩🏻

ズン

ズンズン

ズンズンズン

バァ〜とお決まりの登場パターンね


逢瀬初日は生憎の曇り空

しかし、秋真っ盛りなのであちこちで地域のイベントをやっていてドライブがてらこんなイベントへ行ってきましたょ



幟が並んでお祭り気分🚩

ちっちゃな街ながら頑張ってやっとりますな

奥さんをパチリ📷

ステージでは地元の小学生らしき子どもがダンスを披露💃🏾

農業展👩🌾
里芋ってこんな風にできるんだ😳

長芋が並んでいてビミョーな感じ😅

木で作られたガンダム

長芋が並んでいてビミョーな感じ😅

木で作られたガンダム
凄すぎ

東北では平地でも紅葉が進んでます🍁



東北では平地でも紅葉が進んでます🍁

この後、文化祭イベントで生花とかを見ていたら何故かお茶会の部屋に促されて、饅頭食べてお抹茶をいただくというハプニング?が。足が痺れて痛かったょ

イベントを満喫して、晩酌のアテを買いにイオンに行ったら陶器祭りをやっていたのでちょいと覗いてみた


滋賀の信楽焼

信楽焼といえばやっぱりたぬきやね

陶器まつりも満喫して買い物を済ませて帰宅🏠
今宵の夫婦の晩酌は、BRUNOを使って、初めてのチーズタッカルビに挑戦

まずはごま油を塗っていきます

そこにまずは鶏モモ肉をon🐔
鶏モモ肉は、スタミナ源のタレ、ニンニク、唐辛子であらかじめ下味をつけて半日ほど冷蔵庫で寝かせるという手のこみよう

普通は海老は入れないけど、冷凍庫に在庫があったのでちょいと入れてみた🦐

蓋をして肉の片面が焼けたらキャベツ、人参、玉ねぎ、ジャガイモを投入🥔🥕🧅🥬

蓋をして蒸し焼きに🔥

いい感じに焼けてきましたな

ニラを入れて少し緑の彩りを加えて、奥さんの大好きなトッポギをIN

醤油、砂糖、みりん、酒、ニンニク、唐辛子、生姜、コチュジャン、豆板醤を混ぜ合わせたタレを投入

蓋をしてさらに蒸し焼きにしたら混ぜ混ぜして具を両サイドに寄せ、チーズエリアを作ります🧀

そして主役のチーズを投入🫕



普通は海老は入れないけど、冷凍庫に在庫があったのでちょいと入れてみた🦐

蓋をして肉の片面が焼けたらキャベツ、人参、玉ねぎ、ジャガイモを投入🥔🥕🧅🥬

蓋をして蒸し焼きに🔥

いい感じに焼けてきましたな


ニラを入れて少し緑の彩りを加えて、奥さんの大好きなトッポギをIN

醤油、砂糖、みりん、酒、ニンニク、唐辛子、生姜、コチュジャン、豆板醤を混ぜ合わせたタレを投入

蓋をしてさらに蒸し焼きにしたら混ぜ混ぜして具を両サイドに寄せ、チーズエリアを作ります🧀

そして主役のチーズを投入🫕

蓋をして5分⏳
チーズタッカルビのできあがり


おぉ〜初めて作ったにしてはお店で出てくるものに引けを取らない出来映えじゃん


スタートは黒ラベルの東北ホップ
この時期ならではですな🌱

そうそう💡

そうそう💡
青森県民御用達の茶碗蒸し風玉子豆腐も買ってきましたょ🥚


奥さんと半分こね

奥さんはサンチュに巻いて食べてましたょ

初めて作ったチーズタッカルビはめちゃくちゃ美味しくて夫婦で満足

初めて作ったチーズタッカルビはめちゃくちゃ美味しくて夫婦で満足

BRUNOで作ると、2人で丁度いい感じの量でしたわ

一旦洗い物をして、乾き物で2次会突入



一旦洗い物をして、乾き物で2次会突入


この後21時にダウンしてました

初めて作ったチーズタッカルビ…そんなに難しくもないし、食材もリーズナブルで野菜もいっぱい取れる。奥さんは韓国料理好きだから今度またリピして作ってあげるかな

私もチーズタッカルビって食べたことなかったんですけど、奥さんのリクエストに応えてYouTubeで勉強して作りましたょ(笑)
でも、原材料費が安い割になかなか美味しくて良かったですよぉ〜😋
ハイカラな食べ物ですね〜。食べた事ないです💧里芋・長芋すごい‼️
奥様とゆっくりお出かけできて、楽しそう💖