道草日記

通勤幾星霜…寄り道回り道の日記です。

LinkStationサーバ化(2) -Debianインストール成功

2007-01-10 | LinkStation
LinkStationに入れるLinuxはVineというのとDebianというのがあるらしいが、LinkStationHGをわざわざDebian化する技を見ると、Debianが簡単そう。(こういう場合だいたい後で後悔することは分かっている)

上記に従って作業を開始。
まずはHDDを取り出すと、WesternDegital WD1200、ジャンパピンの設置がスレーブでもマスターでもない「::;;:」。メモしてから、ジャンパをスレーブにしてNEC-Mate(Windows2000Pro)に接続。[管理ツール]-[コンピューターの管理]-[ディスクの管理]で、パーティーションを削除。Win2000のディスク管理は、表示にC,Dなどの表示が出ないので、母艦側のパーテーションを消さないように注意。あっという間に終わる。
ジャンパピンを戻して、LSを組み立てなおす。大分慣れてきた。

さーてこっからが大変そう。
①ソフト準備
バッファローのHD-LGLANシリーズのダウンロードページから、最新ファームウェアhglan163.exeをダウンロードして、解凍。HD-HGLAN_Fwというフォルダができる。
玄箱うぉううぉう♪様よりDebian化最新イメージファイル(debian_2006_06_10_dist.tgz)をダウンロード。
名前をtmpimage.tgzに変更→Zip圧縮→名前をimage.datに変更。
ファームウェアのHD-HGLAN_Fwフォルダ内の、image.datに上書き。

②ファームウェア更新
PCのIPをLSに合わせてから、LSを繋ぎ(ハブ経由ストレートケーブル)電源投入。PCからpingが通ることを確認。
PCでHD-HGLAN_Fwフォルダ内のHD-HGLAN FWUpdate.exeを実行。LSを自動的に探し出して、パーテーションの切りなおしと、ファームウェアのアップデートが始まる。
「ファームウェアの更新に失敗しました」で終了。

さてここでTeraTermでTelenetしてみるが繋がらない。なぜだ。

翌日②の作業をもう一回やってみる。繋がった!インストール成功している様子。なぜだ?

不安になって玄箱で遊ぼう!!―玄箱/玄箱HG対応 を速攻購入  


最新の画像もっと見る