goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパーの音問題

2025-05-31 23:44:02 | 日記

毎日、家人とスーパーに買い物で出かけます。

今日はイオン。

明日はキャポ。

明後日は東光。

その次はアークス。

どこも賑やかですから、聴覚過敏の二人がくつろげる場所はありません。

それでも通ううちに快適にすごせる時間帯や場所を見つけました。

もちろん長時間はいません。

もう近寄るまいと決めた場所はフードコート。

家族連れや友達同士でおしかけますし、お店の厨房の音も客の声と混ざり合ってすごいことになってます。

ぼくらはもうその空間に入っていくことができない。

さらば、フードコート。

そこよりは喫茶店の方が客もそんなに入らない。

時々おしゃべりに夢中になってる人がいたり、店内に流れる音楽がうるさい場合もありますけど、そういう場合は耳栓やヘッドフォンをつければいい。

あとは椅子を引くときの床と椅子の足のすれる、ギギギギギギギという音さえなければなぁ。

椅子の足に靴下でもはかせたらいいのにさ。

だいたい喫茶店から出た方が静かというのはどーいうことでしょう。

喫茶店の店長に言ってあげた方が親切なのかしら。

 

さて、我が家の明日はどっちだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腐海の虫たち

2025-05-30 23:47:16 | 日記

部屋に侵入してくる虫が増えている。

なんでわざわざ狭い隙間を探して入ってくるんだろう。

いや、建物が古いから、もしかしたら僕よりも長い間、先祖代々住み続けている虫なのかもしれない。

台所に現れる虫は明らかに食材が目当てだろう。

玄関から入ってくるアブはなんだろうか。

今もゲジゲジを一匹捕まえて、外に放り出したところです。

 

虫というと連想するのが『風の谷のナウシカ』です。

人間と虫の大きさが逆転してるでしょ。

腐海に侵入したら、こっちが外に放り出されそうですよ。

でもナウシカは放り出されない。

ぼくが蟲だとしても、やっぱり放り出さないでしょう。

「またあの子か・・・・」なんて思いながら眺めてさ。

去っていったら「また来ないかなあ・・・・」とちょっと寂しくなったりしてさ。

とても人間的な虫でした。

それぐらい、ぼくは腐海に住む虫たちに親近感がありました。

風の谷の人々より、近く感じました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの世界

2025-05-29 23:52:32 | 日記

穴蔵みたいな喫茶店。

狭い階段を下りて扉を開けるのがいい。

時間が止まったような静かな空間で、ノートを開いてコソコソと文章を書いたりして過ごすのがいいんだ。

優しい色の照明がまたいい。

穴蔵はいいよ。

狭いところに入っていくのがたまらないね。

そーいえば、布団の中にモグラみたいにもぐるのも好きだったなあ。

材木置き場とかさ。

タンスの裏とかさ。

段ボールの中とかさ。

もちろん子供の頃の話ですよ。

しかしなんで狭いところが好きなんだろうねえ。

お母さんのお腹の中に戻りたいんじゃないかと言われそうですが。

それは遠慮しておきますよ。

やっぱり自由に出入りできるのがいいんでしょう。

 

自由に出入りができる、もう一つの世界。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90歳を越えても

2025-05-29 00:03:02 | 日記

死ぬ直前まで仕事をやりたい。

何度かブログにも書いたと思います。

しかし、来年90歳になる父が、手が痛くて字が下手になったという。

母も手が痛いので、痛みをとる手術をするそうだ。

両親がそういう状態だと、僕もいずれはそうなるかもしれないと思う。

覚悟はしておこう。

と、ここまで書いて、ふと思ったことがある。

 

まさか新型コロナワクチンの影響じゃないだろうな。

 

そう思ったところで、本当の原因は分からない。

とりあえず90歳を越えても仕事ができるように、手のマッサージを毎晩欠かさずやるか。

そういえば、手塚治虫先生がドキュメンタリーで、丸が描けなくなったと言っていた。

そういうところに衰えが現れるものなんだよな。

絵がパサパサになっちゃうとかね。

やっぱり色気がないとな。

色気は上手いとか下手とか関係ないから。

少し下手な方が色っぽかったりしてさ。

下手なんだけど執着があったりしてね。

 

その辺をちょっと狙ってるんだ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫の季節

2025-05-27 23:37:06 | 日記

虫の季節ですねえ。

歩道も場所によっては巣から出てきた蟻だらけです。

それを踏まないように歩くわけですが。

変なステップを踏んでるみたいになるので途中で無視しましたよ。

虫を無視。

さて今日も何匹ふみつけたことか。

 

学校帰りの小学生が、蟻の巣をほじくり返してました。

草の茎を巣の中に垂らして蟻を釣ったりね。

それを見て、蟻がかわいそうじゃないか!とは言わない。

ぼくらの子供の時は、巣を爆竹で吹き飛ばしてましたから。

蜘蛛を火で焼いたりさ。

ホント、残酷だよな。

最近、家に侵入してくるカメムシやゲジゲジに優しいのは、子供の頃にやったことの罪滅ぼしです。

人によっては自分の体にとまった蚊を払ったりしないで、血を吸って去っていくまでそっとしておいてあげる人もいるそうですよ。

ホントかどうかは分かりませんが。

ナウシカみたいですよね。

 

僕は蝶には超優しいですよ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする