goo blog サービス終了のお知らせ 

ペテン

2022-01-16 22:21:59 | 日記
「未知」な事は世の中に多いかもしれないけれど、コロナ騒動が始まって2年経ってるにも関わらず新型コロナが「未知」と言うのもどうなんでしょう。

騒動が始まったころは警戒もしますから、指定感染症2類相当の扱いをするのも仕方がない事だとは思います。

しかし感染状況がニューヨークやミラノと東京では、明らかに違ったわけです。

同じコロナウイルスのSARSの時も、日本は全くと言っていいほど被害がなかったということもわかりました。

あと、日本人は旧型コロナとは結構長い付き合いもしていたそうですしね。

その記憶が免疫に残っていたので、幸いにも今回の新型コロナにも対応できたという事です。

今回のオミクロンに関しては、旧型コロナに似ているそうですよ。

感染しやすくて、症状も軽い人が多い。

変異を繰り返しながら、ついに季節性の風邪になったと言うわけです。

僕は2年前から風邪だと思ってましたけどね。

だからエボラウイルス並みの指定感染症2類とは明らかに違う。

風邪の時の診療体制でいいわけです。

医療現場の人達が防護服をつけながら、窮屈な対応をする必要もない。

限られた病床しか使えなくて困る事もない。

PCR検査は、患者に対して医者が必要だと判断したら使えばいいだけですよ。

安易な検査で鼻から5個ウイルスが見つかって陽性になったところで、感染もしなければ誰かにうつす事もない。

まあ、感染の波が6回も来てるのだから、もう日本人全員が新型コロナウイルスを持っていてもおかしくはないです。

発症するかしないかは免疫にかかってますから、基礎疾患を持ってる高齢者から罹っていくのも自然な事です。

そして今回の新型コロナが季節性インフルエンザ以下だと言われてるのは、子供の死者がいまも0人だと言う事です。


指定感染症5類に下げたからと言って、コロナに罹った全ての人が高額医療を受ける事もないでしょう。

とりあえずこれだけの事から考えても、新型コロナは季節性インフルエンザの指定感染症5類よりも下でしょう。

「未知」と言う方は、PCR検査と隔離が感染症対策の基本と言ってる方に多いようです。

頭のいい方が揃っているのですが、どうしても検査と隔離から引き返す事ができないようです。

西浦博の40万人死ぬと言う数字も、新型コロナが日本人にとってどんなウイルスかを考えずに出したものでしょうね。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を飲んでください

2022-01-15 23:06:24 | 日記
風邪をひいたら水を飲むと楽になります。

特に熱が出た時は沢山飲むといいですよ。

そんな事を移動中のバスで思い出しまして、喫茶店に入ってアイスコーヒーを飲んだり、水を何杯もおかわりしました。

そしたらすっかり身体が楽になりました。

しかし飲み過ぎるとお手洗いが近くなって困ります。

帰りのバスで我慢の限界がきてしまいまして、途中で降りて近くのカラオケ店に駆け込みました。

ついでに『アルデバラン』を熱唱して、たこ焼きを食べました。

いい気分でカラオケ店を出てきたのですが、真冬のバス停で40分ぐらいバスを待つ事になってしまいまして、すっかり身体が冷えてしまいました。

「これは今晩、熱が出るな」と思いながら帰ってくると、家の前に雪が積もっている。

雪かきをしたら、また身体が燃え出しましてね。

温かい夕飯を食べて、熱いシャワーを浴びたら益々元気になってきました。

やっぱり血の巡りがいい時ほど幸福感が高い。

「これは風邪が治ったな」と思いましたよ。

まあ、気のせいだったようですが、夜中になっても熱は上がりませんしね。

モヤモヤしながら数日は過ごすことになるのでしょう。

こんな体調でPCR検査受けて、陽性になったからって自宅隔離なんてバカバカしいですよ。

さて、ネットのニュースでは、オミクロンが蔓延したニューヨークで、感染がピークアウトしたそうです。

早いぞオミクロン!。

そんなわけで、うちは明日もスーパーに買い物です。

バスには乗らないから、ジャンジャン水分を補給するで。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢いを感じる

2022-01-14 22:52:52 | 日記
オミクロン株が集団免疫達成に向かって、すごい勢いで蔓延していきます。

僕も風邪をひいたようですが、おそらくはオミクロンでしょう。

毎日グラフをみて、「来たな」と思った時にはすでに風邪をひいてましたからね。

広がる速度が素晴らしく速い。

人間は食べなきゃならないし、寝なきゃならないでしょ。

よく食べてよく寝て、それから「よし、まん防やるか」と始めたって間に合うわけがないです。

水際対策も時間かせぎにしかならないといいますしね。

自然の勢いってのは凄いものです。

話はそれますが、こちらは最近よく雪が降るんです。

もう、雪が降るのは止められないですから。

天気をコントロールする研究もあるのかもしれませんが、僕らは予報をみて気持ちを備えるぐらいしかできません。

普段から身体を鍛えておくのも、雪と付き合っていくには必要でしょう。

積もったら片付けるだけです。

風邪も罹ったら治すだけ。

感染対策なんて、ほとんど意味がないと分かりました。

コントロールできると思うのが間違いのもとなんでしょう。

「神風が吹く」とか「潜在的な力」とかいうのも、言ってる人が状況をコントロールする為に使ってるようなところがあるでしょう。

でもそれじゃあ失敗の道を進んで行くだけですからね。

目の前の現実に、ノスタルジーは邪魔なんじゃないかな。

さらに話しが飛びますけど。


愛子様の姿を見た時のインスピレーションね。

そこに未来を感じられるかどうかだ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雪は積もる

2022-01-13 23:30:00 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深読みしすぎ

2022-01-13 22:51:42 | 日記
新型コロナの感染の波が今回のオミクロンで6回目となりました。

クイズに喩えると、6回の回答のチャンスがあったと言うことです。

「新型コロナは、何でしょう?」という問いにあなたなら何と答えるでしょう。

人類を滅亡に導く悪魔のウイルスでしょうか。

未知のウイルスなんだから、指定感染症2類か5類かなんて意味がない、と思うでしょうか。

PCR検査で陽性になったら、自分から隔離してくれと頼めるように法律を変えてほしいと思うでしょうか。

テレビの見過ぎかもしれませんねえ。

さあ、6回目の回答のチャンスが来ています。

あなたは何と答えるでしょう。

季節性?

惜しい!

ヒントを言います。

それは「あっという間に蔓延して、喉が痛くなったり、鼻水が出ます。」

「人によっては後遺症が残る事もあります。」

「お年寄りが亡くなる事もありますが、子供は死にません。」

さあ、何でしょう。

フェーズが変わったので、考える時間が欲しい?

いいでしょう、よーく考えて下さい。

では、最後にもう一つだけヒントを言います。

オミクロンチャンスです。

よーく聞いて下さいよ。

それは「ほとんどの人が治ってます。」

さあ、何でしょう。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする