10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

勝負服の世界

2017年06月07日 05時58分27秒 | こんなものを見た
今週のNHKの番組「サラメシ」で、競馬の勝負服を作るテーラーがでました。
少し紹介しておきます。


紹介されたのは、福島競馬場近くの河野テーラー。





勝負服を作るテーラーは、国内には数えるほどしかなく、そのため注文は日本全国から来るそうで河野さんの所では、年間800着も作るそうです。
中央競馬だけでなく地方競馬や調教用のジャンパーもてがけるそうです。
河野さんは3代目で、脱サラしてこのテーラーの跡を継いだとのこと。
作れるようになるには5年はかかると言われ、2年目に始めてまかされたのが、この馬のオーナーの勝負服。




この年、見事に有馬記念を勝ったと言う想い出も紹介されました。



勝負服の素材は、伸縮性のあるゴム繊維を使用。




また、騎手の体格が一緒なのでサイズは1種類のみ。





デザインは、皆さんご存じのように、中央競馬では決められた13色と17パターンから選ばなければなりません。
(地方競馬は、厳密なルールがないので、好きに作れるそうです。)




この17パターンの内、職人泣かせなのがこの「元禄」。




デザインされた生地があるわけではなく、パターンの正方形のパーツは全て手作業で貼り付けて縫うようです。
手間にかかわらず、値段は一緒のため、手間のかかるパターンの勝負服の作成が多いと辛いそうです。








競馬ファンにとっては、レース中の目印ですが、派手な勝負服が出来上がるまでには、こんな裏方さんの作業があるのだとわかる内容でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。