goo blog サービス終了のお知らせ 

3番テーブルの女

日々のこと、思うこと、いろいろ。

冬が来る

2024-11-18 07:27:09 | 日記

土曜日裏道を通って部活に向かってる途中、
「すっごい紅葉キレイ」とムスコが送ってきてくれた。
もっと早い時間だと、水面にびっしりといっていいくらい
白鳥とか鴨とかがいっぱいいるそう。
子どもたちが小さいときは、ここに食パンの耳もって
よく遊びにいったなー
 
 今日は夕方から雪マーク
寒いのヤダーー  雪道の運転ヤダーーー
年々苦手になっていくのはなんでなんだろう…
逆によく免許取り立てで40分くらいもかけて
冬の道運転して通勤してたなぁ…(現在は職場徒歩2分)

まず、タイヤ交換をしに行かなくては(そもそも論)
 
 寒くなってくると朝ますます起きれなくなるけど、
雪が本格的に降るようになると早朝雪かきをしないといけないので
まず5時半くらいにそっとカーテンから積雪をチェック…
そしてこりゃ雪かきレベルだ。となると、
寝ている夫に「雪積もってるよ」と声をかけて
私はお弁当作りあるので…とそそそ。とキッチンへ。
(ほんとはお弁当なんて20分でできるけど絶対外になんて出れない
夫が外にでたら、ソファで二度寝。という朝になる。

年取ってくれば嫌でも起きれるようになるよ!と言われ続けて
まだまだ眠たい私。
朝、パリッと起きれるようになりたいなー
いろいろ解決策をやってみてるけど、睡魔にはまったくかなわない。
(目薬を差すとか、遠くにアラームを置くとか)



そんなわけで、今日もつめるだけの
昨日の残り物&常備菜弁当。(+冷凍食品)

ムスコがもうオフシーズンにはいったので、
揚げ物はダメとか制限がなくなってさらに楽に!

 昨日ムスメとスーパーにいって「筋子おにぎり食べたい!!」と
いわれて筋子おにぎり。息子はおにぎりの筋子があまり…らしく、
息子は焼きタラコ。
見た目がおなじだから、あれ?どれ筋子だっけ。って
箸でホジホジしたりを2、3回くりかえす
朝はまったく頭が働かない母



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お刺身

2024-11-17 20:36:02 | 日記


 今日はぽこちゃんちから頂いた
ブリとサワラのお刺身🐟

ぽこちゃんちは漁師さん!
お家も海のすぐそばで、
作業したり道具もいっぱいのせいか
小屋とか敷地もすごく広いそう。

ムスコも小さいときとから
釣りもお魚も大好きだったし、
魚の図鑑やテレビ番組も
よく見ていたせいか
魚はかなり詳しい

ぽこちゃんちにはじめて
遊びにいった時も
お父さんとおじいちゃんと
お魚の話で盛り上がり、
「詳しいね!好きなんだね!」と
喜んでもらえたそう🎣

遊びに行く度に夕飯も
ご馳走になってきて、
いろいろ珍しいお魚や海藻とか
食べさせてもらってるそう。

なんでも食べれるのが
ムスコのいいところだし、
いっぱい食べるので
食べさせてくれる人たちに
とても喜ばれる😅


先週ははじめて太刀魚の
塩焼きをご馳走になり
とっても美味しくて感動したそう!
切り身をみただけで、
「え?太刀魚??」ってわかった事に
びっくりされたみたい


 今日のお刺身も
とっても美味しかった!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ

2024-11-16 13:27:35 | 日記
近所にすむムスコの幼なじみが
修学旅行のお土産を届けてくれた😄

1個下だけど、
小さいときから驚異の運動神経で
運動会もサッカーも
いつも1番だった幼なじみ。

うちのムスコは小5、6位までは
運動が全然ダメだったから、
1個下のその幼なじみが
運動会やマラソン大会で大活躍の横で
実は悔しい思いもあっただろう。
でもそれもひっくるめて
よきライバルであり、
背はでかいけど
かわいい弟のような幼なじみ。

今は選手権やインターハイにも
出場する高校で頑張ってる⚽️

たまにしか会えなくても、
背の高さが全然変わっても、
話し始めると小さいときと
まったく変わらない2人👦👦

これからもお互いがんばれ😆


「俺、去年修学旅行のお土産買ってこなかったのにかわいいやつだな😘」


そうだった😱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の高校生弁当

2024-11-15 11:53:52 | 日記


今日は定期考査最終日
今日から部活もあるので、1週間ぶりのお弁当。

昨日キキさんのカラフルぎゅうぎゅうのお弁当を
いっぱいみた後だからか、ものすごいこざっぱりしたお弁当

しかも卵焼き作ったくらいで、昨日の残りもの10分弁当
それでも、お、めっちゃうまそーといってくれる子ども達、
ふりかけサービスしたぞ(サービスなのか?!)
 

うちの子たちはなぜか中学のころから
テスト前になるとリビングで勉強したがり、

これが高校最後の考査になる兄と
これからは一人でテスト勉強になる妹、
一昨日は夜中に「腹減ったな。」と
冷凍ご飯にわかめご飯の素を混ぜて二人で食べたらしい

 
定期テストの点数で賞金制のわが家、
中学生のころはわりと成績の良かった二人、
今思えばかなり荒稼ぎしてたけど
高校になってからは逆に罰金レベルの成績に

だいぶハードルを下げさせられて、
「合計〇点だったら賞金ちょうだい!」と今回も言ってたけど
はたして今回はどうかな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本が届いた

2024-11-14 22:36:25 | 日記
 
注文していた本が届いた
ムスコが高校生になりお弁当生活になるというタイミングで
インスタのお弁当動画をよく見るようになった。
てきぱき(編集でしょうけど)とどんどんつめられてく
お弁当動画をみるのは楽しくていつも見ている。

その中でも、アヤコさん、夏子さん、キキさんの動画をよく見てて
ぎゅうぎゅうにおかずが詰められたお弁当、
すごーい。おいしそー。でもこれは朝から出来ないなーと
見ている専門になった
キキさんの本が出るというので、さっそく注文。
(アヤコさん、夏子さんのも持ってる)

家族についてのエッセイ的なのもいっぱいで、
昨日は夜一気読みしてちょっと涙がでたりもした。
(息子さんを見送るときはいつも泣くというところで。)

とりあえずキキさんのお弁当で私がマネできたのは今のところ
お花みたいでかわいいウインナーの切り方くらいだけど、
これからもサクサク気持ちいいお弁当動画、楽しみに



そして買うのが2年くらい遅かったくない?と息子に笑われた
駒沢大学の駅伝ごはん(笑) たしかに。

「しっかり食べられる選手は強い」

これはやっぱり一番なのかも。



レシピ本好きで、これは高校生くらいの時自分で買った初めてのレシピ本かも。
いまでもキッチンのレシピ本1軍スペースに君臨している。

栗原さんのメンチカツとか唐揚げとか、おいしいんだよな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする