goo blog サービス終了のお知らせ 

3番テーブルの女

日々のこと、思うこと、いろいろ。

今日はムスメだけ弁当

2024-11-23 07:30:48 | 日記


来週冬の定期演奏会があるムスメは
今日も1日練習&朝練もあり
ちょうど休日出勤の夫と一緒に
もう出発

もはや、まだいける?って疑問形の
一昨日のハンバーグと、
玉子焼き作る余裕すらないので
黄色係は冷食のスイートポテト様で。

今日はみかんもあるから
それ栄養ね🍊

わが家はみかん大好きで、
この季節になると
箱のミカンを毎週買う勢い
とくにこどもたちが
飲み物みたいに食べちゃう。
一箱早いと3、4日でなくなる🙈

私は少しでも時間稼ぎに
小さいミカンで攻めようかと
思って(それに個人的に小さいミカン
のほうが皮が薄くて好き)
いっぱい入ってる小さいサイズの
ミカン箱を買うようにしてる。

でも昨日、子どもたちから
「いや、小さいと一口だから
どんどんいっちゃってすぐなくなるよ?」
との声。

👫「絶対でかいやつのほうが
食べ応えがあるから大きいやつにして」

🙋「数入ってないからじゃあ2個まで
とかにしてね」

👫「そりゃムリっしょ

🙋「…」

👨「俺なんか気づけば1つも
食べないうちなくなってることある」

🙋「わたしは、あ!最後のいっこだ!
っておもったら腐ってるやつだった」

👫「笑笑~」

ということで、
ミカン、また箱で買ってきてね!と
お願いされた金曜の夜🍊

食費と別に
ミカン費が必要な冬がまた始まる〜🙈

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この親にしてこの子あり

2024-11-22 07:51:44 | 日記


昨日も帰りが遅かったムスメのご飯を片づけて、
最後に私もお風呂から上がって、寝よ。とおもったとき、
 
「あっ!ごめん、ママさん、明日も体育あるから体操着!!」と
もう洗濯も干し終わったところでムスコから体操着が。

「えーーー!!もう洗濯終わったし!! 
さいあく!もう40分寝るの遅くなるじゃん!!」
「ほんと、すんません。
「さいあくだ最悪だぶーぶー」
 
そして今朝
 
「あれ?俺の体操着どこだ??」
と、洗濯もの干してる部屋からムスコの声がして…
 
 
あ!干すの忘れた!!!


俺たちの箱根駅伝読んで洗濯終わるの待ってたはずなのに、
あー眠い。寝よ。って普通に寝ちゃったーー

ほんと、どっちもどっち親子じゃー
 

今日はちょうど日中銀行回りの仕事があったので、
午後からの体育にまにあわせて乾かした体操着届けることに。
忙しい日じゃなくてよかった


 昨日ムスメも体育があって、バトミントンをしたそうなんだけど
体育の先生VSムスメと友達ペアが上手で驚かれたそうで、
先生が「バトミントンとかしてた?」と聞かれて
「いえ、私動けるデブなんで。」と言ったら
先生も友達もウケちゃって。とムスメ。
(デブではないよ。パワー系のぽちゃよ。

そう、ムスメは昔から意外と運動ができる子で
ソフトとかバスケとか、水泳、柔道、体育はいつも成績がいい
声も大きいしハキハキと体育会系なので、
運動部の先生にスカウトされる吹奏楽部員。




今日は昨日のハンバーグ、弁当ようにミニサイズにしてみました
普通にサイズ違うだけでハンバーーーーグ

毎日こんな似たようなお弁当、よく飽きないね。と言ったら、
めっちゃお弁当タイム楽しみだよ!!と子ども達。
(なんか申し訳ない


 今日は可燃ごみを出しに行ったら、
ごみ置き場のそばに町内の農家さんが
「○○在住の方限定!ご自由にどうぞ!」と
大きな木箱に立派な大根とキャベツを置いててくれた。

そんなことは初めてだからびっくり


えーラッキー!と、ひとつづつ頂いて帰ってきた


そのうち白菜もおいてほしい。←ずうずうしい住人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の高校生弁当と渡り鳥

2024-11-21 09:46:48 | 日記



今日もムスメ朝練で始発のため、
早起き詰めるだけ弁当(いつも通りか!)
占い付きの冷食グラタンはムスメのお気に入りらしい


ムスメが始発の時間に家をでて、
ムスコが朝ジョグから帰ってくるまで30分ほど
眠くてソファでひと眠りしていたら
「あの鳥またきたかも!!!」とムスコ。

あの鳥というのは、2年前に飛来した渡り鳥の大群!
私の親や、職場のおじさんたちもこんな群れは見たことないと
驚くほどの大群で、地元のローカルニュースや新聞にも
取り上げられたりしていた。

【アトリ】という冬の渡り鳥らしいけど、
とにかくちいさくて大群で飛んでて
どこからともなく

ぶわわゎっわわぁぁぁああ!!!!

とやってきて、その群れが途切れなくてものすごかった
その冬は「寒いねー」より先に、
「鳥すごいよねー!」が挨拶になってしまうくらい
めずらしい渡り鳥の群れにみんな興奮していたくらいだった。
何百?何千??はいたんじゃないかな。
群れ自体もいくつかあるのか、あちこちで目撃情報があって、

うちの前にある田んぼにもすごい数の群れが休憩してたり
道路を横切るときなんて(なぜか地面すれすれに横切る大群)
車が遠慮して止まったり、珍しくてみんなびっくり

子どもたちも、
「今日見た群れ今までイチの大群だったかも!」とか
「グランドで落ち葉がぶわーーって待ってるとおもったら鳥で
みんなちょーびっくりした」とか
とにかくみんなアトリに夢中の冬

私は双眼鏡まで買ったけど、動きが早すぎて飛んでるところは
ほとんど見れなくて、でも止まっているときは
お腹のとこがちょっとオレンジですっごくかわいくて!



 それで去年、そろそろ来るかなーとワクワクしてたけど
アトリの群れは全然見ないでおわった
おじさんたちが初めてみたっていってたってことは
あの2年前の冬がめずらしかっただけだったのかも…
正直「えー」ってちょっと残念だった

 ムスコが今日みたのは、そこまで大きい群れではなかったけど
小さくてめっちゃ飛ぶのが早い感じがアトリじゃないかとのこと。


またアトリの群れだったらいいなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の高校生弁当

2024-11-20 06:20:30 | 日記



昨日は朝から雨で駅から自転車で登校できなかったので、
仕事帰りの夫が部活終わりの子どもたちを高校に迎えに
いってくれたのだけど、
待てど待てどムスメの部活が終わらなくて
夫とムスコだけ先に帰ってきた。

20時も過ぎて、やっと「今終わった!」と連絡が。
家から学校まで10数分で着くので、
朝練もあって始発だったし、どんだけくたびれているだろう…と
急いでお迎えにいくと
「ごめんね!おそくなって!
と、元気だしなんだかうれしそう。

ムスメは吹奏楽部。
冬にあるアンサンブルコンテストという
パートごとのコンテストがあるのだけど、
先日の校内選考でムスメたちのパートが選ばれ
出場することがきまり、全体の練習がおわってから
アンコン(アンサンブルコンテスト)の練習だったんだーと。

校内選考までは先生がつかないでの練習だったけど
今日先生が指導してくれて初めて練習したら
たった1時間ですっごく変わったし、
先生もすごく楽しそうに指導してくれて
めっちゃ楽しかったし、絶対県大会行きたいし
うまくいけば県代表も狙えなくないよと先生が言ってくれた!と
帰りの車はスピーカーのようにしゃべりまくりのムスメ

今日できるようになったとこの感覚わすれないうちに
すぐ練習したいから、また明日も始発でいっていい?!と。

とにかく、先生が楽しそうでうれしかったと連発してた(笑)
だいたいぐったりして帰ってくる日は
なんか今日はみんな調子わるくて、先生の機嫌悪くて疲れた…
と帰ってくるので…(とても繊細な先生らしい)


 アンコンのまえに冬の演奏会もあるし、
アンコンはクリスマス前だし、
しばらく練習が忙しくなりそうだけど
風邪とかひかないで頑張ってほしいな


テストが終わったら出来杉くんと遊ぶんじゃなかったの?と
きくと、それどころじゃないそう
「あ!でも演奏会のチケット、何枚でも買ってくれるって
いってた!友達とかと来てくれるって。よかったー!」と、
なんならチケットを何枚も売りつけようとしている女

今年中に彼氏彼女になる確率はまた低くなったかなー

そういえばムスコもぽこちゃんのチケットを
中学生だった妹とその友達に売りまくってたなぁ
(ぽこちゃんも引退したけどムスメと同じく吹奏楽部)


そんなムスコは早朝から朝ジョグ、15キロ走ったらしい。
途中同じく朝ジョグをしている隣町の後輩と会い、
「なんでこんなとこまで来てるんすか!」と言われたそう


そんなわけで、
朝から元気なわが家。の、高校生たち。


ご機嫌でやる気モリモリのムスメ、
「いってらっしゃい!気を付けてねー」に、
「いってきます!ありがとう!!」といって出て行った








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモから先輩

2024-11-18 15:36:56 | 日記

古い家の天井の角に白い綿のよう丸みを帯びた物質がありますが ...

今日は職場で棚を少し寄せたら、壁にこんな繭みたいのが
ふっついていた。(これは拾い画)

絶対これはクモのなにかだよな…と思ったけど、
なんとなく見た目怖くないし空っぽの巣?とおもって
ティッシュで拭き取ろうとしたら

案の定

わりとでかめのクモが!!!


ぎゃーーーーーー!!!


なぜそんな気はしたのにやっちゃったのか自分のバカー

びっくりした職場の人たちにもしばらく引きずるドキドキ
拡散しちゃったぜ…
しかもクモ、またどっか行っちゃったし…

それにしてもきれいな繭玉みたいの、どうやって作ったんだろう。
入ってて作るの??作ってから入ったの??
謎過ぎる。

ムスコのおかげで昆虫関係わりと触れる方で
よく驚かれるけれど、
クモはちょっとコワいよ…足がいっぱいで見た目もなかなか。
動きも早いし。

でも生体がよくわからないというか、
巣とか器用すぎて興味はある。
けど直視できない


以前勤めてた会社の先輩が、
虫の中で青虫が一番嫌いだしコワい。といっていて、
「えー!うごくの遅いし全然怖くないですよー!」と
笑ったことがある。
そして自分はちょうちょとか蛾(ガ)とかが一番ヤダ!と
はなして、いや、青虫だ、いや、ぜったい蝶だと
もりあがったことがあった。
蝶は飛ぶから捕まえにくいし、粉みたいのつくし、
体になんか毛がはえてて、考えただけでイヤッ

先輩は青虫が部屋にいたら絶対入れなっていってて、
私も蝶が部屋にいたら絶対入れないとか話したなぁ
(遠くで飛んでる蝶はかわいいけどね

久々におもいだしたけど、先輩、青虫のどこが怖いんだろう(笑)


 その先輩は、私が社会人になって一番最初にお世話になった先輩で、
何年も会えてはないけどたまに連絡をとって近況報告しあっている。
とっても優しくて、年が6つもちがったけどすごく仲良くしてもらった。
先輩は一人っ子で、妹できたみたいでうれしいといってくれた。
先輩が出産で退職したときは
号泣してしまってちゃんとお礼も言えず…

自分の結婚式のときは、先輩が出産して20日もたってなくて
残念だけどダンナが代理でいくねーと聞いていたのに
先輩本人がきてくれて、
うれしさと驚きで、お出迎えの時点で泣いてしまって
メイクさんたちを慌てさせたなぁ


その先輩、毎朝遅刻ギリギリに恥ずかしそうに
出勤してくる人だった。(名物みたいになってた)
「でも私、毎日明日は早く家を出ようって思ってるんだよ。」
と、大真面目にいってたのをきいて
「毎日早く来ようと思ってるんですか?!」って驚いたし笑って、
すごくその時のことをおぼえてるけど

今、わかる。

私も毎日、明日は早く起きようって思ってる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする