







こちらも悩ましい、


相変わらず朝はギリギリロケットスタートのムスメ、
昨日はついに電車に遅れて遅刻。
あまりにも毎日ギリギリ過ぎるので、
遅れても絶対送らないから。と常々警告していた。
「お願い、反省してるから!」
「遅刻してくと目立っちゃうし、あ~お腹痛い」とか
メソメソ言ってきたけど
ひとつ後の電車でいくと遅刻にはなるけど
せいぜい30分位。
電車に遅れて遅刻する子くらいいるでしょ。
みんながみんな、送っていけるわけじゃないんだから。
と、心を鬼にして(大げさ)
「絶対送らない。次の電車で行け」と
断固拒否した昨日。
そうはいっても
お腹痛いっていってたのはちょっと気になる…
大丈夫だったかな…ちょっとかわいそうかな…と
しばらく気にはなったけど
お昼に「お腹大丈夫?」とLINEしたら
「大丈夫」と返信あったので
まずこれで少しは心を入れ替えるだろう!と
おもった今日。
今日も出発15分前まで起きてこないー
最近は、○○(ムスメ)が起きてからじゃないと
お弁当作らないから!!と宣言してる母、
母も母で、詰めるだけ弁当10分かからず完成
なんだかんだ、15分で支度が終わってしまう
ムスメ(と母)だった…
そんな中、ムスコから
「誕生日(8月ですが…)これほしいです!」と
トンボのメガネみたいなオレンジのレンズの
ナイトグラス???とかいうスクショが。
また変なの欲しがってる…。
夜のランニング用のサングラス??にしても、
デカくない?走ったら動いちゃうんじゃない??と
調べてみると、
スマホなんかのブルーライトを軽減するメガネだった。
しかも、ムスコがいうには
スポーツ選手もつかってて、疲れが残らないし
熟睡できるんだって!!とかなんとか。
に、25,000円?!
すぐ、却下しました。
あなたおそろしく寝つきがいいし、
熟睡しかしないでしょ。
暗いとこでスマホみるために25000円のメガネ
買うくらいなら、
さっさと寝たほうが疲れもとれるし体にいいし、
同じ金額ならもっと違うもんがいいのでは?
そういうと
素直さはみんなに褒められるムスコ、
「たしかに。」
と引き下がっていった
こちらもちょっと、
かわいそうだったかな?
今日の高校生弁当に+のおやつは、
お隣のおいっこ①(中3)が
修学旅行先のスカイツリーで買ってきてくれた
スカイツリーパイ笑
ディズニーランドでは何個乗れたの?と聞くと
「1こ。あとはずっと食ってた。ピザとか。」
と言ってた。 かわいすぎる
うるうる
私の職場は自宅から徒歩1分なので
お昼休みの1時間は家に戻り、お昼ご飯を食べて
20分位お昼寝をするというのが日課
毎日自動録画になってる朝ドラを見ながら
ムスメのお弁当の残りで適当にお昼を済ませる
今日はつらかった…
蘭子ちゃんーー豪ちゃんーー
のぶちゃんのほんとは違うってわかってるけど
そうしか言えない立場や状況。
みんなのセリフだけでなく表情にいろいろ出てて
ものすごくつらくて涙がでてしまう回でした…
たかしーーーー!!!
のぶちゃんつらいよーーー!
思えばあんぱん、涙が出たのは
蘭子ちゃんと豪ちゃんの想いが通じたシーン。
蘭子ちゃん、雰囲気あるよ…
豪ちゃん、どっかで見たと思ったら
「あの子のこども」のカレじゃないの…
そんなわけで、
お昼からボロボロボロ泣き
それにしてもあんぱん。
ほんとにキャストが豪華だし
役柄もみんなとても素晴らしい…
15年位ずっと朝ドラ見てるけど、
私の朝ドラBEST3には入るかもしれない
最近だとブギウギとか虎に翼、
おもしろかったなー
わが家の玄関前には知人のお家からもらった
何十年も昔の洗い桶が2つある。
(こちらは去年の蓮が咲いたころ)
まだムスコが3つか4つくらいの時、
知人のお庭にあったこの桶に
水草や蓮の花、メダカ、浮き球、
川エビやタニシなんかが入ってて
ほしいほしい!!と大騒ぎして
「桶ごともっていきな!」と
そこのお家のおばちゃんがくれたもの。
生き物たちはケースにうつして、
水はいくらか抜いたけど蓮や水草の根を残して…
それにしてもこんな大きいもの、
どうやって2つ持ってきたんだったか
もはや記憶が定かではない…
ホクホク顔のムスコ、田んぼや用水路から
ドジョウやフナなんかを網ですくってきては
この桶に入れて、
水槽に入れるとすぐ弱ってしまう小魚たちも
なぜかこの桶にいれてるとずーっと生きてる。
底にはいってる泥?がいいのか、
自生してるコケ?がいいのか、
水がにごったりすることもなくて
そのまま持ってきた蓮や水草も元気なまま。
調子がいいと、メダカが冬を越したりもする
うちに遊びに来た人からはよく
「この桶、いいね!」といわれたりも。
でもふたつのうち1つは結構早めに
水漏れするようになり、花を植えて。
(冬も出しっぱなしなので氷で膨張して…ってのを
何十年も繰り返してるんだから無理ない)
ずっとメダカと蓮の花を入れてたもう1つも
この春ついに水漏れ&修復不可能に。
メダカは仕方ないとして、蓮の花の根っこが
もったいない…。と思って弟に話したら、
うちのメダカをみて「うちもほしい!!」と
おいっこが言ってだいぶ前にかったメダカ鉢が
あるけどいる???と譲ってくれた
で、コレ。
かわいい
ダメになっちゃった桶には土を入れてお花を。
蓮の根っこと土ごとメダカ鉢に移動
つぼみが見えてるから、またうまく根付いてくれるといいなぁ。
さっそくホームセンターからメダカも買ってきて投入
だいぶ狭くなって水温も上がるだろうから
夏をどう乗り切ろうかなぁ…
冬越しビオラもくたびれてきたから
週末には花苗を植えなおしたい
そして今日の高校生弁当。
タラコサンドご飯、おいしそう
たった今関東にいるムスコから、
「今34度」とLINEがあっつーーーー!!!
地元は20度もありません。
なんなら小雨降ってて肌寒いので
こっそりエアコンつけた朝
車で6時間の距離で、すごい違いなもんだね