新しく古いデジカメを買いました

前回のエントリー『長期山行でデジカメについて学んだいくつかのこと』から次期カメラの条件を優先順に並べ直すと 1.広角撮影 2.単三駆動 3.省エネ 3.大きさ起動速度を含めた撮影の容易さ 5.防水 さて, この条件を満たすデジカメをどうやって探すかというと→価格.com の 『デジタルカメラ スペック検索』 ただし上記条件のうち「撮影の容易さ」は起動速度や重量や電源スイッチの形状やカメラ自体 . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




長期山行でデジカメについて学んだいくつかのこと

先月のエントリー『夏休みの準備』に書いたとおりちょっと長めに立山に入ってきました. … と言っても, 天候不順で予定の半分で山を降りて, 金沢観光に切り替えてしまったんですが…それでも山行用のデジカメに関していくつか感じたことがあるので, 自分用のメモもかねて書いておきます. 1. 最近のデジカメの省エネぶりは侮れない. 今回, 私は単三電池で使える古い DSC-SX550 を引っ張り出し, 妻 . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




夏休みの準備

夏休みには大型テントでベースキャンプを張って, 1泊か2泊の行程を繰り返すかたちで, ちょっと長めに山に入る予定. ただ今色々と準備中です. 食料は『装備軽量化第三弾 アルファ米』に書いたとおり, アルファ米をメインとするため在庫処分の安売りをまとめ買い済み. こういった食料を含めて, 基本的には装備は通常のテント山行の消耗品が増えるだけなんですが, 電子(電気)機器系のバッテリーにはちょっと困 . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




夏と言えば!

「夏と言えば!」 で「ニュージー」とか「ヨーロッパ氷河」とか答えたリッチなスキーヤーはとっとと成田に向かってください. 「夏と言えば」→「残雪」「雪渓」と答えた方, そんなあなたに www.norikura.org でも実のところ我が家では, 今年はもうスキーモードから山モードに移行してまして… ハイカーにとっての「残雪」「雪渓」の代名詞 「白馬大雪渓」に行ってきました. 猿倉~白馬大雪渓 . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




夏!!

先週末(8/4,5) 霧ヶ峰の八島湿原  車山肩 を往復ハイキングしました. ニッコウキスゲはほぼ終わりですが、ベニバナシモツケ や シシウド, ナデシコ 等々さまざまな花が咲き乱れています. 台風が通過した空は, まぶしい青と湧き上がる積乱雲ですっかり「夏!!」.  都会の夏の日差しはジリジリと暑いばかりですが, 同じ夏の日差しも, 山や海だと心弾みますね. 鎌ガ池キャンプ場に泊まるつもりで . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




地球にも財布にも優しい Eneloop

B-Promotionの体験レビュー記事です. 今回のネタは, 三洋の充電式ニッケル水素電池 eneloop 単三型2本と充電器のセットをいただきました. これ新製品ってわけではなくて, 多分1年位前から販売されているんですが, eneloop普及委員会 という形でプロモーションを開始して, ブログ口コミサービスB-Promotion にプロモーション展開したようです. で, この enel . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




フリーズドライ カツ丼

6月の『装備軽量化第三弾 アルファ米』でアルファ米を買い込んだ際, 「今期はテント山行の食料は徹底してフリーズドライにこだわってみようと思います.」と書いたように, フリーズドライの食品を色々と買ってみました. その中で特に気になっていたのが, この「フリーズドライ・カツ丼」. キャンプ食と言うと, 食器の数を減らせるカレー, どんぶり系は定番で, 特に調理なしで使えるレトルト食品は便利です. . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




装備軽量化第三弾 アルファ米

梅雨明けも近づいて, 山行シーズン目前ってことで, アルファ米を大量に買いました. 山行装備軽量化ですが, 『装備軽量化第一弾 シュラフ』, 『装備軽量化第二弾 プラティパス』 の後これといった決め手も無かったんですが, 今期はテント山行の食料は徹底してフリーズドライにこだわってみようと思います. 現地に水場があるならフリーズドライはとにかく軽くて良いです. アルファ米はお湯を注いで20分放置 . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




尾瀬

水芭蕉が見頃です . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




紅葉の霊山

福島県の霊山. 「りょうぜん」と読みます. 場所はここ→地図 恐ろしげな地名ですが, 恐山みたいな霊場というわけではなく, 1300年頃まで東北山岳仏教の中心地だったそうです. 戦で寺院が全て焼け落ちたそうで, 現在は寺等は存在しません. 紅葉がとても美しい岩山でした. コンパクトな山の中に絶景ポイントが多数存在します. 80歳をこえたようなお年よりも歩いていた楽な5km程度の周遊コースなん . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




黒斑山

浅間山の外輪山の黒斑山へ日帰りハイク 写真はJバンドから望む浅間山です. 現在火山活動レベル2とかで, 浅間山自体は登山禁止になっていますが, 浅間山まで2km弱の地点までは近づけ, 再接近地点から見上げる浅間山はなかなかの迫力です. 浅間山と黒斑山をはじめとする外輪山一帯は, 実際の距離は非常にコンパクトにまとまっているんですが, 地図上からは想像がつかないくらい風景の広がりを感じます. . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




ジェットボイル いいですよ~

アフィリエイトブログの方に紹介記事を書いたんですが, 先週末の八ヶ岳で, この前の阪神優勝セールで買ったジェットボイルを使いました. 感動モノの性能です!(チョイ大げさ?) しばらく前から興味はあったんですが, どこを探しても税・送料込みで定価の12,000円でしか売っていない(輸入元がモンベルだから?)んで, ちょっと高いな~と購入を見送ってたんですよ. 今回はラッキーでした. 使用感なん . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




八ヶ岳連峰 赤岳

この週末はあちこちの山で初冠雪があったようですが, 八ヶ岳でも金曜夜は吹雪いたそうです. 私達が登った土曜は曇りでしたが, 夜には氷霧が吹きつけたようで, 日曜は山の西側斜面にはエビの尻尾が育ってました. これから登るならアイゼン必携です. 写真の赤岳山頂に見える赤岳頂上小屋に泊まりましたがとても快適でした. 赤岳は美濃戸まで車で入ると山頂まで4時間程度で登れてしまって, 3000m級(289 . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




装備軽量化第二弾 プラティパス

シュラフに続き山行装備の軽量化 もはやハイカーの標準装備と言っても言い過ぎではない, カモノハシ印のプラスチック水筒「プラティパス」 そもそも雲取山の荷物がくそ重くなちゃったのは, 水を4Lも持って登ったってのが大きな要因なんですよね. 水場はしっかりあるのに… で, 山行前にきちんと水場の情報を調べて, 登山口からは途中での補給を考慮した量の水を持って登るのが賢いわけです. この場合, 空 . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




紅葉の室堂平

千畳敷カールに引き続き, 雪の無い山スキーサイト. ここも室堂平までは交通機関を乗り継いでこれちゃいます. でも千畳敷カールと違ってそこから日帰り行程で登ることが出来る山々はバリエーション豊富です. 夏に雷鳥平のテントサイトをベースにあちこち日帰り山行なんてのも楽しそうです. もちろん山小屋も多いんで, その気になれば3泊や4泊の縦走コースも豊富です. . . . 本文を読む
Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 ) | goo bookmarkに追加 | はてなブックマークに追加 |




« 前ページ