goo blog サービス終了のお知らせ 

カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

水絡み大魚咥えとアユ咥え飛翔 2023.2.23

2023-02-23 17:13:41 | カワセミ

今日は朝は小雨が降ったので様子見し、青空が見え始めたころに出陣したので何時もより1時間遅れの撮影になりました。川に着くと既に大勢のCマンさんがのんびり談笑されてたので聞くと既に鮎を獲った後とかでした。それから1時間くらい待ったか、漸く出たが直ぐに下流に飛び桑の木の天辺からダイブで大きな魚を獲った。堰下流はこれでお終い1時間くらい待っても隠れたまんまなので11時30分此処を後にしてY橋に行ってみた。其処ではダイサギが盛んに魚を獲ってたのでそれを写そうと狙ったら、ファインダーの中にカワセミが飛び込んできた。なんだとダイサギ写さずカワセミ写すと魚を咥えた♀セミが悠々と此方岸に飛んできた。そして鮎を食べたら、向こう岸の枯れ木に飛んだ。そしたらもう一羽が飛び出し2羽一緒に橋下流に飛び去った。もうペアーが出来た模様でした。(R10 100-400 9:50-11:50)

水絡魚獲りと水が絡まないアユ咥え飛びもの

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くでホバそしてダイブ 2023.2.22

2023-02-22 17:19:20 | カワセミ
  • 今日は晴天で風穏やかな朝でした。川に着くとカワセミは既に出ていたが、なんとなく活発で何時もと様子が違ってた。カワセミのダイブは活発で数えきれない程でしたが、殆どが空振りで魚を咥える時はトマリ木に移動した直後が多くて中々咥えものは写させて貰えなかった。水面を見ると小魚がヒラを打つのが時々見えたのでアユの稚魚かもと思えたがもう少し様子見と思った。(X-H2 TAM18-300クロップ)

遠くでホバからダイブで大きな魚を咥えた。

  •  

鮎かも

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎の稚魚か 2023.2.21

2023-02-21 17:16:55 | カワセミ

今朝は北西の冷たい風が吹き荒れた。それでも晴れてたので川に行ってみた。Cマンさんは1人居られたが、帰る支度をされていた。なんでもカワセミは裏山に行っちゃうとのことで、既にもう一名のCマンさんも此処を後にされたとのことでした。私メは風に向かって来たのだから少しだけ撮影と待ったが、その後Cマンさん2名来られ、30分後には主セミも来られた?。その後はず~っと出っ放しでした。でも水温が下がったか、魚は見えないらしく、主セミはホバしたり飛び込んだりは多かったが殆どが空振りで魚を咥えたのは2度だけだった。(R10 RF100-400  9:20-11:40)

  • 鮎らしき魚を咥えた。(遡上のはしりか)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水絡み魚獲り 2023.2.20

2023-02-20 17:51:37 | カワセミ

今日も晴天で風穏やかな朝になりました。今日も出は順調ながら大魚食いは2回でまあまあな日になった。(X-H2 TAM18-300 9:10-11:40)  ノスリとカワセミの魚獲りです。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモをカモにする 2023.2.19

2023-02-19 17:24:54 | カワセミ
  • 今日は朝から曇って強風が吹き荒れたので撮影は無しでした。一昨日地元のM川で夕方写した水絡み魚獲り&カモをカモにしたカットをのUPしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする