グルメの紹介 日本酒 株式会社醉心山根本店

ほのかな果実香を漂わせ、ほんのり甘口でありながら、軽快でスッキリとしたのど越しのお酒。
価格1035円(税抜き)
容量720ml
蔵元名 株式会社醉心山根本店
日本酒度+2.0
酸度1.6
Alc.度15
適した飲み方
冷酒(10℃以下)◎
冷や(10℃~常温20~25℃)◎
ぬる燗(40℃前後)〇
熱燗(50℃前後)△
地酒に合う料理
あっさりとした(後味を引かない)味
あっさりとした(後味を引かない)味
塩味・マリネなど(マリネ、カルパッチョ、イカの刺身、鰯のポン酢煮、漬物 )
蔵元紹介
広島県
株式会社醉心山根本店
かぶしきがいしゃすいしんやまねほんてん

特筆すべき藏の歴史としては、大正年間に三回連続して最優秀賞に輝き、「名誉賞」を受賞。また、特級酒の先駆である特等酒選定に際しては、一番に推薦を受けました。日本画の巨匠、横山大観画伯が終生愛飲したお酒としても世に知られ、大観画伯が、91歳の長寿を全うする迄、1日平均、2升3合飲まれていたことが記録されており、「醉心」が「飲み飽きないお酒」であるとの定評を実証するものであります。
※蔵元HPより引用
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト