goo blog サービス終了のお知らせ 

どこ吹く俺?

2020年\( 'ω')/三大幸運期の1回目なうw        
 



歳取ったら金運上昇中ぽい♪(たぶんw)

整理。納得のいく基準。

2011-11-02 12:29:06 | 通信教育(今は5S)☆。
('∇')/


整理の進め方より~


たえず意識するためには
納得のいく基準となっていることが必要です。


これはすげぇ重要だと思った。

自分の目標なりやりたいことが

言語化でき、かつ、納得のいく基準にもとづいているなら~

継続できて、
習慣づいて、

モノに出来るのではないだろうか?


カギは納得のいく基準。

萌えCanチェンジ。

2011-11-02 12:03:00 | ゲーム♪今はグリーに夢中ちゅう~☆
ヽ(´▽`)ノ

GREEのアンドロイド娘を育成する無料であそべるゲーム。

最初は無機物みたいで釣れない感じだったけど~

だんだん男心をくすぐる台詞などを言うようになってくる…


かぁいくてしゃあないねぇ

マイロイド。名前は『あんこ』

マスターって呼ばれるのがくすぐったくてたまらねぇぜっ!


あんこちゅわぁぁん!


ヽ(´▽`)ノ

『人間の心』。

2011-11-02 11:50:09 | 俺的いい話。
('∇')/

一昔前、
人財育成組織に所属していた時に~

死ぬような思いをしたトレーニングの中で手に入れた詩みたいな書面。

あらためて読むと感慨深いわw。



『人間の心』

人間の心の中は、
働きたい気持ち(自己実現欲)、
遊びたい気持ち(生理的欲求)、
善なる気持ち、
悪なる気持ちが共存している。

こうした種々の矛盾を内包しているのが、人間の宿命である。

人間は、とかく喜びを求め、
楽をしたがるが、
そうした生き方には、
本当の喜びがない。

人間の本当の喜びというものは
緊張、発散、快感の力道的行動の中にあるものである。

多くの人は、苦しい状況におかれるのをいやがる。

だが、

苦しさから逃げようとすればするほど、

一層苦しくなる人間真理の矛盾に気づいていない。

それは逃げようとすることによって、

心の葛藤が大きくなるからである。

つまり、

楽を追求するところに、
本当の喜びはなく、

苦の行動の中から、
本当の喜びが獲得できる。





解釈は人それぞれで。

確信めいてるよなぁ~と強く思うよ。

『勇気』という題目のめちゃ素晴らしい詩もあるんだけど、

ここでは長くて書くのがかったるいので割愛するっす~(笑)