goo blog サービス終了のお知らせ 

(´・ω・`)

          
しょんぼりしながら遊戯王とか日々のことを書き連ねるブログです。

ドリル・ウォリアー

2010年03月14日 15時23分27秒 | 遊戯王WCS2010
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2400/守2000
「ドリル・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時にこのカードの攻撃力を半分にし、
このターンこのカードは相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。
また、自分のメインフェイズ時に1度だけ、
手札を1枚捨ててこのカードをゲームから除外する事ができる。
次の自分のスタンバイフェイズ時、このカードの効果で除外した
このカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
その後、自分の墓地に存在するモンスター1体を手札に加える。


まず考え付くのが魔轟神やダンディなどの手札から捨てることで効果が発揮するモンスを使うことである。
さらにドリル・ウォリアーでそれを回収し何度でも使い回すことができる。
単純にパワーが強い帝やチューナーを使いまわすのもいいだろう。

また除外後の帰還は特殊召喚扱いではあるが、カードを手札に加えるまでが一連の処理としてみなされ奈落、激流葬などは発動すらできない。

さらに驚くべきは手札を捨てて除外する起動効果がコストではなく効果処理な点である。
すなわち暗黒界の効果が不発に終わらず発動する。
ブラウを捨てれば毎ターン1ドローに化け、ゴルドシルバを捨てれば23打点を特殊召喚。
もちろん魔轟神であれば、キャシーやクルスでも面白い動きになるね。

ドリル・ウォリアーを特殊召喚する方法としては
クイック・シンクロン+レベル1モンスターが比較的簡単だね。
思いつく限りで金華猫、ジェスター・コンフィ、バトル・フェーダー、魔轟神ルリー
黄泉ガエル、レベル・スティーラー、ダンディ・ライオン あたりかなあ。

無論ドリル・シンクロン+レベル3モンスでもいいしね。
俺はニトロ・ウォリアーが好きなのでそれを活かせるデッキを考えてたんだけど、ドリル・ウォリアーにも癖があって面白いねー。
ニトロもクイックもドリルもジェネクス・ニュートロンでサーチでき、暗黒界の結界通路を相手ターン終了時に使えば

ドリル・シンクロン+暗黒界の狩人ブラウ=ドリル・ウォリアー
ニトロ・シンクロン+暗黒界の武神ゴルドorシルバ=ニトロ・ウォリアー+1ドロー

汎用性ならクイック・シンクロンが楽だよなあ。まあそこんとこは好みってことで。

集まったどー!

2010年03月10日 21時56分47秒 | 遊戯王WCS2010
2日前にようやくカード収集率が100%になりました。
一番きつかったのは、やはりタッグ150戦。
ボーナス埋めるのはレシピ対戦という邪道を歩みRDDは衣装を集めしてたら75戦をクリア。

4月まで暇な学生の特権やでえ。
まあ3月終わりから引越しがあるので、そうでもないんですが…。
しかし、デッキ作るのが遅いので全然増えない/(^o^)\

まったく関係ないんですがラジオのやまだひさしのラジアンリミテッドDXが今月限りということで、沈んでおりますorz
面白い番組なのになあ。


地底のアラクネー

2010年03月09日 20時11分41秒 | 遊戯王WCS2010
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/昆虫族/攻2400/守1200
闇属性チューナー+チューナー以外の昆虫族モンスター1体
このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで
魔法・罠カードを発動する事ができない。
1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを
装備カード扱いとしてこのカードに1体のみ装備する事ができる。
このカードが戦闘によって破壊される場合、
代わりにこの効果で装備したモンスターを破壊する事ができる。


HEROスレや本スレで話題になってましたね。
今までギガプラやウィルプス要する植物デュアルか純粋な昆虫デッキ以外では見かけないアラクネー。

効果はなかなか強力で表側表示限定のサクリファイス。出ただけで帝のようにアドが取れ、かつ攻撃反応形罠を無効化はいやらしい。

墓地にN・フレア・スカラベがある状態でデブリ・ドラゴンで引っ張りデブリをA・ジェネクス・バードマンで回収し即シンクロでアラクネー。
植物デュアルとはまた違った構成でデッキが作れるんじゃないかな?

惜しいのはどうやってスカラベを墓地に送るのかということ。
コンバート・コンタクトがまず最初に頭に浮かぶが、Nを複数採用する型にしなければならない。
ついでにグローモスを採用しティンクルビートチックにするとか。
またはギガプラも採用しHERO混ぜてコンタクト融合狙ってみるとか。

炎・闇属性でなければ、未来融合でHEROともども墓地に送れるんだが…。
と思ったがみんな大好きゴッド・ネオスさんがいるじゃないか。
最悪プリズマーでも落とせるね、と今気づいた…。

コート・オブ・ジャスティス使ったデッキが無理ゲー。ほとんどにおいてヴァルハラの劣化なんだよなあ…。

タッグ用②

2010年03月06日 22時47分22秒 | 遊戯王WCS2010
こちらもE-HEROが使いたくて適当に作ってみた。

デッキ名【儀式融合inタッグ】

モンスター(20枚)
E・HEROクレイマン x2
E・HEROスパークマン x2
E・HEROバーストレディ x2
E・HEROフェザー・マン x2
ガード・オブ・フレムベル x2
チューン・ウォリアー x2
マンジュ・ゴッド x3
メタモルポッド
救世の美神ノースウェムコ x3
破滅の魔王ガーランドルフ

魔法(14枚)
大嵐
儀式の準備 x3
高等儀式術
サイクロン
ダーク・コーリング x3
手札抹殺
平行世界融合
封印の黄金櫃 x2
未来融合-フューチャー・フュージョン-

罠(6枚)
激流葬
聖なるバリア-ミラーフォース-
転生の予言
凡人の施し x3

エクストラ(15枚)
E-HEROインフェルノ・ウィング x2
E-HEROヘル・スナイパー
E-HEROライトニング・ゴーレム x2
E・HEROガイア
E・HERO Great TORNADE
E・HEROサンダー・ジャイアント
E・HEROフレイム・ウィングマン
A・O・Jカタストル
ゴヨウ・ガーディアン
スターダスト・ドラゴン
氷結界の龍ブリューナク
ブラック・ローズ・ドラゴン
ライトニング・ウォリアー


出来るだけ高速で墓地を貯めるためにアド損なんて関係ねえ!ってスピード構成。
どうせ4ターンに1度しかターンこないので最初からクライマックスでGo。
初ターンにもしくは2度目の自分のターンで高等儀式術は持っていたいところ。

ダーク・コーリングのいいところは手札でも融合できること。
ミラクル・フュージョンはいろんなデッキで見るのでたまにはイービルで楽しもうぜ!

タッグ用①

2010年03月06日 22時27分35秒 | 遊戯王WCS2010
タッグでは4ターンに1回しか自分のターンが回ってこない。
そのため余りにコンボ性を高くすると真価が発揮できず終わることもある。
なので、サクっとタッグ用デッキ作ってみた。
タッグでは黄金の封印櫃によるサーチが有効なので、それから組める簡単なデッキをば。


デッキ名【タッグ用ワーム】
モンスター(21枚)
A・ジェネクス・バードマン x3
クリッター
サイバー・ドラゴン x2
ジェネクス・パワー・プランナー
ワーム・カルタロス
ワーム・キング
ワーム・クィーン x3
ワーム・ジェークトリプス x2
ワーム・ゼクス x3
ワーム・テンタクルス
ワーム・ヴィクトリー
ワーム・ヤガン x2

魔法(13枚)
大嵐
巨大化
継承の印
サイクロン
自律行動ユニット
月の書 x2
ハリケーン
パワー・ピカクス
黄金の封印櫃 x2
未来融合-フューチャー・ヴィジョン-
レプティレス・アンガー

罠(6枚)
サンダー・ブレイク x2
聖なるバリア-ミラーフォース-
毒蛇の供物 x2
リビングデットの呼び声

エクストラ(15枚)
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
ワーム・ゼロ
A・O・Jカタストル
A・ジェネクス・トライフォース x2
ギガンテック・ファイター
ゴヨウ・ガーディアン
スターダスト・ドラゴン
パワー・ツール・ドラゴン
氷結界の龍トリシューラ
氷結界の龍ブリューナク
ブラック・ローズ・ドラゴン
神聖騎士パーシアス
メンタルスフィア・デーモン
レッド・デーモンズ・ドラゴン


適当構成。まあタッグでは楽しめればいいかなー、って感じ。
トライフォースでヴィクトリー使いまわしたい、とか思ったけどヴィクトリー反転するとワーム以外死滅します。
オネストはいらない。入らないこと無いけどいれなかった。浅すぎた墓穴は…どうなんでしょ。
ワーム・コールでもあればバルサス入れて、ジェネクス関連ぶっこ抜きで。

('A`)('A`)

2010年03月05日 01時26分55秒 | 遊戯王WCS2010
儀式シンクロでランキング行ってみた…、が3勝4敗orz
やはり圧倒的にスピードが足りない。意気揚々とランキングに乗り込んだら初手ウェムコ3カードとかどんないじめ('A`)

たしかにウェムコ出せれば強い。リリーサーにヴィジョンでほぼ封殺。しかし出せない。これが現実。
出してもエネコンやら洗脳やらでリリースされてあばばばば。
サイバー流?の人と戦ったときにウェムコで裏守備に特攻→レプティレス・ナージャ。
バトルフェイズ終了時ウェムコ攻撃力0、次ターンあぼーん。泣いた。

儀式むずいじぇ…。

リリサクリなら、プレサイダー抜いたりシンクロウォリアーと相性がいいし出すだけでモンス奪えるし強いのはわかるんだがなあ。
いっそ構築を変えてしきたりウェムコでもいいんだが、勝ち筋が見えない…。
ザ・カリキュレーターで殴れとでも言うのか…!

古の森とかも調べてたらインティクイラと相性いいんだね。気が向いたら作るかも。

俺の作るデッキはほぼ5割くらいフィールド魔法を入れる。フィールド魔法が何故か好きです。
おジャマはTF4で作ったのでモチベが上がったら2010カードプールで作り直そうとは思う。

ワンショットキャノンのビートバーンでも作るかね。シングル専用になりそうだけども。
それとコート・オブ・ジャスティスを使ったデッキも考え中。もけもけは正義。

それと今日WCS2010では初めてタッグいってみたけども、やはり自分のターンが少ないからやりたいことできないね。
タッグはタッグで面白いんだけど、1対1の駆け引きのが好きかなあ。



ノースウェムコ云々

2010年03月03日 18時23分25秒 | 遊戯王WCS2010
救世の美神ノースウェムコ/Divine Grace - Northwemko

儀式・効果モンスター
星7/光属性/魔法使い族/攻2700/守1200
「救世の儀式」により降臨。
このカードが儀式召喚に成功した時、
このカードの儀式召喚に使用したモンスターの数まで、
このカード以外のフィールド上に表側表示で存在するカードを選択して発動する。
選択したカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードはカードの効果では破壊されない。


このカードを使ったデッキを構築する上で、表側表示で存在する場持ちのよいカードを選択する必要がある。
もしくはそのカードを破壊した場合に相手が被害を受けるようなカード。
後者を例で上げれば歯車街とか。ただ歯車入れて安定した回りが出来るかは別の話ですけど!

個人的に歯車街を入れたらノースウェムコが強いのではなく歯車が強いデッキになる可能性があるので入れようとは思ってません。
それ以外にも月書、エネコン、脱出、奈落、幽閉などの罠・魔法にも非常に弱いのも問題。
それを補う何か…。儀式魔人のおかげで特殊召喚には強いのでそこに重点を置くべきなのかなあ。
とりあえず適当にいろんな型を作るのが一番な気がします。

自分はデッキを1つ作るのに1週間とかかかるので今は相性がいいカードを模索してる段階です。
まずはヴィジョン型だな!


Wi-fiデビュー

2010年02月28日 17時59分42秒 | 遊戯王WCS2010
カード集めだるいよ、うわぁぁぁんヽ(`Д´)ノ
ただいまのカード収集率は80%といったところ。

ってことで昨日からWi-fiに出没しております。ほぼランキング戦ですけどね。

とりあえずほぼジェネクスで構成されたデッキを作ってみた…が、打点が低すぎる。
手札はそこそこ潤うんだけど何かに尖らせたほうがいいかなー。

今使ってるデッキはWCS2009で使ってたニトロ・シンクロン主体のアトランティスを改良した(ほぼ別物だが)ものを。デッキはこんな感じ↓

デッキ名【ジェネランティス】

モンスター(22枚)
ギガ・ガガギゴ
ジェネクス・コントローラー x3
A・ジェネクス・バードマン x2
アトランティスの戦士 x2
E-HEROヘル・ブラッド
E・HEROエアーマン
グリズリーマザー
クリッター
コダロス x2
ジェネクス・ウンディーネ x3
ジェネクス・パワー・プランナー
D-HEROディアボリックガイ x2
ドラゴン・アイス
魔導戦士ブレイカー

魔法(11枚)
簡易融合 x2
大嵐
思い出のブランコ x2
サイクロン
洗脳-ブレインコントロール
伝説の都アトランティス x2
ミラクル・フュージョン
闇の誘惑

罠(7枚)
激流葬
サンダー・ブレイク x3
奈落の落とし穴 x2
リビングデットの呼び声

エクストラ(15枚)
E・HEROアブソルートZero
E・HEROセイラーマン
魔装騎士ドラゴネス
A・O・Jカタストル
A・ジェネクス・トライアーム
ギガンテック・ファイター
ゴヨウ・ガーディアン
スターダスト・ドラゴン
氷結界の龍グングニール
氷結界の龍トリシューラ
氷結界の龍ブリューナク
ブラック・ローズ・ドラゴン
メンタルスフィア・デーモン
レアル・ジェネクス・クロキシアン
レッド・デーモンズ・ドラゴン


レモンをライトニングウォリアーに変えたいが今は様子見。
ディアボリックをデッキから落とす手段が無いのが問題。
前は未来融合を入れてたんだけど、そのカード1枚に頼るくらいならいっそ手札から捨てようかな、と。手札にあればだけどね。
ランキングやって思ったことはディアボリックは落としたら出来るだけ早く使いたい。
トリシューラや生者の書で除外とかワロエナイ。

ブレイカーやらサンブレは最近の永続魔法や永続罠の多いこと多いこと。それを潰すために入れてます。

やっぱり特殊召喚できるチューナーは便利やねー。
ピン刺しのグリズリーマザーも少し調整中。手札にバードマンがある状況ならウンディーネを連れてくる。
アトランティスを握っている状態ならコダロスを。最初はコダロスをサーチできるものを探してたんだけどね。

コダロス3は事故が怖いし、他にサーチできそうなのはシャーク・ザ・クルー。しかし相手依存なのが悩みどころ。
アトランティスの戦士、アトランティスの都の数もいまいち調整わかんね。

ランキング戦をさっきまで6回ほどしてみました。
4勝1敗1切断ですかね。

1戦目 対援軍ライロ
サンブレで潰す潰す。ケルビムのリリース要員を潰しまくり。ぶっちゃけサモナーが出てこなかったから勝てた。裁きは2回でたけど罠で処理。ネクガ3枚使い切らせてビート。

2戦目 対60枚デッキ
切断(^p^)

3戦目 対マシンガジェ
フロントラインからわさわさ沸きまくり。フォートレスもうじゃうじゃ。圧倒的な速さでビートされ負け。

4戦目 対サイキックシンクロハイ(メタ?)ビート
3ターン目にトリシューラ出されてディアボ、ドラゴン・アイス吹き飛ぶ\(^o^)/
簡易融合に奈落使ってりゃ止めれたと後で後悔orz
スタダに苦痛貼られたり散々されましたがトライアームとジェネコンでクロキシアン出してクレボンス奪いつつ、奪ったクレボンスからブリュでスタダ戻し、コダロス効果で地味に除去して勝利。残りライフ800しかなかったぜ…。

5、6戦目 対アンデ自縛神
テーマよりだったのでシンクロ出すの躊躇ったけどシンクロださないとこのデッキ勝機0。
ウィラコと満足神が神々しかった。初ターンにアトランティスは貼るもんじゃないね…。





救世の美神ノースウェムコ

2010年02月26日 22時40分08秒 | 遊戯王WCS2010
WCS2010では深影さんが儀式使うとは。TF4ではガチガチのロックバーンだったのに…。
儀式関連も強化されてるみたいですが、クーフーリンやライカン・スロープは収録されてるかなあ。
何が言いたいかっていうとノースウェムコかわいい。

今回はBGMがわりといいね。ダークーシグナー戦とRDデュエルはなかなかいい感じです。

自分の中で因果切断の株が昇り中。
まあサンブレ>鳳翼の爆風=因果切断くらいの優先度ですが。
因果切断がサンブレ、爆風のように魔法罠セットモンスにも対応されてたら…と思う毎日。
そしたらサンブレがいらない子になってしまいますがね!

ストーリークリア

2010年02月25日 22時05分05秒 | 遊戯王WCS2010
なんという超官…。レート3000とグラフにふいた。

全体的な感想はWCS2009より奈落、幽閉が減ったので進めるだけなら簡単ですねー。
まあデュエル以外のスネークや倉庫番、レースがてんこ盛りですがね!
まさかレースでゲームオーバーになるとは夢にも思いませんでしたよorz

これからはカード集めの日々。早くA・ジェネクス使いたいぜー!