goo blog サービス終了のお知らせ 

東かがわ市立引田小中学校ブログ

引田小中学校の教育活動や児童生徒のようすを発信します!

5・6  白鳥神社奉納演武大会剣道競技(5.5)

2018-05-06 | 日記
 連休も最終日を迎えました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。天候にも恵まれ、きっと充実したよい連休を過ごされたことでしょう。中学生は連休中、休みを取りながらも各種大会や各部活動での練成会参加、練習試合、学校での練習と夏に向かって有効に時間を使い、力をつけています。
 そんな中、中学校剣道部は5日・こどもの日に行われた白鳥神社奉納演武大会に出場しました。この大会は77回の歴史がある、国内でも数少ない武道大会で、しかも屋外の土の上で剣道の試合をするというとっても珍しい大会でもあります。継続が危ぶまれながら、多くの方の賛同と協力を得て、今回継続できたということで、わが剣道部も張り切って出場しました。

    
 午前の小学校の部に続き、試合前の稽古を行って、試合準備です。面をつける手にも力が入ります。また、女子の試合男子の試合それぞれお互いに応援も気合が入ります。女子の部は一宮中学校との対戦です。先鋒が一本先取したのですが取り返され、惜敗。大将は見事な小手技で一本を守り切り、同点で代表者戦になりました。一進一退の攻防の中、ややわが校が有利に見えたのですが、小手技にいったところを二段技で乗られて、面を打たれてしまいました。全力、善戦で課題は見えましたが、悔いはありません。
        

 男子は初戦、一宮中学校との対戦です。女子が敗れた学校なので、男子が取り返そうと一丸となって挑みました。先鋒が勢いある試合をし、中堅・大将と頑張り、見事初戦突破です。二回戦、長尾中学校Bとの対戦も先鋒、中堅と勝利し、大将が試合をしめて勝利しました。そして3回戦、木太中学校との対戦は、これまた両者が一歩も引かない接戦になったのですが、要所を決めるか、決めきれないかの差で僅差の敗戦となりました。しかし、これまでの稽古が出せたことや課題がはっきりとしたことなどで、夏に向かっての稽古が一層充実します。一人ひとりが自覚して、全員でがんばります。応援よろしくお願いします。
             


 

最新の画像もっと見る