昨日、梅雨が明け、真っ青な夏空が広がっています。猛暑の中、マスクをつけての2回目の夏となります。
さて、今日は7月20日。昨年度の今日は「部活動壮行会」でした。夏休みはまだまだ遠い先の日だったのを思い出します。今年は本日、終業式。夏休みは昨年比約3倍の35日間となります。楽しみです。

3校時に終業式を行いました。校長式辞では、「1学期の学びを振り返り、授業や学級活動、部活動、行事、日々の生活の中で人とつながり、自分も友だちも、ともに少しずつ成長した実感を喜びました。そして、2021夏の最大イベント、東京オリンピック・パラリンピックについてや楽しみと言えば、「we are パイレーツ」もあり、これもちょっと参加してみたいものですと。
夏休みは自分の時間も多くわくわくで、計画や予定は盛りだくさん、この夏ぜひとも「経験をプラスにする夏休み!」にしてほしい、自分から主体的に考え、計画して、挑戦してほしい!」
でも、こんな言葉がありますと、印刷物を使って考えました。
『「したいことをする」。それはとても素晴らしい生き方です。そんな自由な社会【世の中】であることは喜ぶべきことです。しかし「したいことをする」ことと「やりたい放題やる」ことはまったく違う。「したいこと」の( )が問われている。 今はそういう時代かもしれません。』(橋本 武) ( )に何が入るでしょう。実は「質とか、内容、クオリティ」とかが入るのですが。
『友だち同士など「内輪の世界でなら許されること」と、一歩その世界を出て「社会では許されないこと」との区別や常識・けじめを考えよう。そうしないとマイナスになるということです。経験をプラスにするために、したいことの質を考えて、挑んでください。有意義で、楽しく、勇気ある挑戦、地道な営み、もちろん、失敗は成功のもとですから、失敗談も含めて、また聞かせてください。
新型コロナウイルスや熱中症の対策は決して油断せず徹底し、夏休み明け、大きく成長したみなさんの元気な姿を楽しみにしています。最後に、総体、吹コン、全力真っ向勝負、全力合奏を楽しんでやりきってください。応援しています。』とまとめました。

校歌の歌詞をしっかりとかみしめて歌った後、たくさんの人に表彰状を授与しました。文化面、運動面、総体関係もそれぞれに多岐にわたる分野で引中生が活躍している証です。みんなで喜びました。生徒指導担当や交通等安全担当からも長い夏休みの生活について、様々な激励と諸注意がありました。
引中生徒全員がいい夏を過ごし、たくさんのプラスの経験を通じて、一回り大きくなった姿で元気に2学期を迎えたいものです。ごきげんよう!!
さて、今日は7月20日。昨年度の今日は「部活動壮行会」でした。夏休みはまだまだ遠い先の日だったのを思い出します。今年は本日、終業式。夏休みは昨年比約3倍の35日間となります。楽しみです。


3校時に終業式を行いました。校長式辞では、「1学期の学びを振り返り、授業や学級活動、部活動、行事、日々の生活の中で人とつながり、自分も友だちも、ともに少しずつ成長した実感を喜びました。そして、2021夏の最大イベント、東京オリンピック・パラリンピックについてや楽しみと言えば、「we are パイレーツ」もあり、これもちょっと参加してみたいものですと。
夏休みは自分の時間も多くわくわくで、計画や予定は盛りだくさん、この夏ぜひとも「経験をプラスにする夏休み!」にしてほしい、自分から主体的に考え、計画して、挑戦してほしい!」
でも、こんな言葉がありますと、印刷物を使って考えました。
『「したいことをする」。それはとても素晴らしい生き方です。そんな自由な社会【世の中】であることは喜ぶべきことです。しかし「したいことをする」ことと「やりたい放題やる」ことはまったく違う。「したいこと」の( )が問われている。 今はそういう時代かもしれません。』(橋本 武) ( )に何が入るでしょう。実は「質とか、内容、クオリティ」とかが入るのですが。
『友だち同士など「内輪の世界でなら許されること」と、一歩その世界を出て「社会では許されないこと」との区別や常識・けじめを考えよう。そうしないとマイナスになるということです。経験をプラスにするために、したいことの質を考えて、挑んでください。有意義で、楽しく、勇気ある挑戦、地道な営み、もちろん、失敗は成功のもとですから、失敗談も含めて、また聞かせてください。
新型コロナウイルスや熱中症の対策は決して油断せず徹底し、夏休み明け、大きく成長したみなさんの元気な姿を楽しみにしています。最後に、総体、吹コン、全力真っ向勝負、全力合奏を楽しんでやりきってください。応援しています。』とまとめました。

















校歌の歌詞をしっかりとかみしめて歌った後、たくさんの人に表彰状を授与しました。文化面、運動面、総体関係もそれぞれに多岐にわたる分野で引中生が活躍している証です。みんなで喜びました。生徒指導担当や交通等安全担当からも長い夏休みの生活について、様々な激励と諸注意がありました。
引中生徒全員がいい夏を過ごし、たくさんのプラスの経験を通じて、一回り大きくなった姿で元気に2学期を迎えたいものです。ごきげんよう!!