goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶飲み友といつまでも

素敵な出逢い!

<youtTube>:大船フラワーセンター&忍野八海:花の都公園

2016-08-08 13:56:31 | Weblog

        

★大船駅のすぐ西側、無我相山の
山頂に立つ大船観音は
高さ約25m、鉄筋コンクリート造りの
聖観音上半身像で(昭和35)年に完成した。
観音の胎内には20分の1の大きさの
原型像や十一面観音像が祭られている

 「忍野八海:花の都公園」


★1934年に国の天然記念物に指定されて、
特に湧池は55メートルの
水中洞窟を持っており、
名水百選にも指定されて
また富士山を構成する資産の一部として、
世界文化遺産にも登録されています。

★花の都公園は山中湖村に位置し
眼前に富士山を望むロケーション今回は見られず
広大なお花畑を季節ごとの花々が彩り、
絵画のような素晴らしい絶景が広がります。

 



<yotubeu>河津桜とつるし雛:姫路城 & 大阪城 & 竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)<浜松>巡りへようこそ!

2016-02-08 10:04:34 | Weblog

 


 伊豆河津桜とつるし雛                                                                                        

 


 ★世界文化遺産・国宝・姫路城                             全画面モードで
白漆喰の城壁、大天守閣を守るように
東・西・乾(いぬい)三つの小天守がお互いを
引き立て合うように重なり合い
「連立式天守」が完全な形で残っている
平成27年3月27日に大天守保存修理を終え
グランドオープンを迎えました。

 
★安土桃山時代(あづちももやまじだい)は           全画面モードで
日本の歴史において、織田信長と豊臣秀吉が
中央政権を握っていた時代
2人の名前を取って、織豊時代(しょくほうじだい)ともいう。
豊臣時代が32年、徳川時代が36年と
いずれも天守が短期間のうちに焼失したのに比べ
昭和に復興されたこの天守はもっとも長命の天守
1997年(平成9年)9月3日には
国の登録有形文化財に登録されました。


★東海のパワースポット                   全画面モードで

   神秘の地底世界を体感!
 2億5千万年前の石灰岩地帯に形成された
 総延長1000mを越える東海地方最大級の
観光鍾乳洞です。
総延長 : 1046m  一般公開 : 約400m
洞内平均気温 : 18℃
通路照明・舗装 : 完備 
洞内見学ポイント : 約50ヶ所 
地層 : 秩父中古生層(2億5千万年前)
見学所要時間 : 約30分(混雑時約40分)

 


よみうりランド「シュエルミネーション」&東京ドイツ村「イルミネーション」

2015-11-29 09:55:02 | Weblog


よみうりランド「イルミネーション

 
ジュエリーカラー (ダイヤモンド、ルビー、アンバー、トパーズ、エメラルド
サファイア、アメジスト)を 基調とするLEDを使ったイルミネーション。
宝石色の輝きで満たされた、世界的照明デザイナーが
手がけた300万球のイルミネーションが彩る 幻想的な遊園地。

東京ドイツ村「イルミネーション」

今年で10回目となるウィンターイルミネーション
今年のテーマは「おもちゃ箱」約250万個のLEDや電球を使い
幻想的で美しく楽しい世界を演出光と音のショーをはじめ
木道を歩きながら近くで見ても楽しめ、遠く離れた場所から見ても
地上絵を楽しめる空間となっている。
全長約70mも続く「光のトンネル」や、トリックアートの
技術を取り入れた3Dイルミネーションは必見。


北の大地:北海道「道央回転おつまみ便り」函館:小樽:美瑛&万華鏡:花の都公園

2015-09-08 13:08:31 | Weblog

 









大洗港から苫小牧港まで片道19時間・・・
行きは、甲板に居られないぐらいの強い風が吹いており
船は揺れ、次の日には身体がフワフワと<オカ>ゆれを経験・・
北の大地・北海道では車で「函館小樽」美瑛」巡り
往復船で・・5泊6日の「道央回転おつまみ便り」
 思いで絵葉書」「心のポエム
「富士:花の都公園」作品
で~す。
「道央回転おつまみ便り」
「道央回転おつまみ便り」


自分自身をみつめよう」(^^♪ <万華鏡>

微笑返し」(^^♪


 「富士:花の都公園」
  

お時間が御座いましたら他の
                      
YouTubeもお楽しみください・・・・
     皆様もお体を大切に、今日も いちにち お元気で


YouTube:姉を訪ねて2千里♪ヨセミテ♪グランドキャニオン♪モニュメントバレー♪アンテロープ

2014-12-14 14:32:29 | Weblog


★サンフランシスコから
ロサンゼルスへ
姉を訪ねて:2千里・・
★世界遺産の
①ヨセミテ国立公園
②グランドキャニオン
★西部劇の舞台
③モニュメントバレー
★神秘の迷宮
④アンテロープキャニオン
★パワースポット
⑤セドナ
サンフランシスコ

⑥ゴールデンゲートブリッジ
走行距離66.9km
総走行距離3334.9km
二つの世界遺産と絶景を巡る
旅のしおりをご一緒に・・・

KIZOA Movie Maker 8lznp7icアメリカパワースポット


 


デジブック:[華厳の滝・日光東照宮]&「東武ワールドスクウェア・ミニ・世界建築博物館」

2014-09-22 14:44:52 | Weblog


日光東照宮
(782)年に勝道上人によって
開山されたといわれている
日光の東照宮、二荒山神社
輪王寺の建造物は「日光の社寺」として
平成11年12月に、世界遺産に登録され
その絢爛豪華な社寺郡は、感動を与え続けている。
観・聴きされている日光東照宮ですが・・
一度では見落としがち、この作品で一つや二つ
新発見があるかも知れません・・

東武ワールドスクウェア
5年の歳月と28億円を掛けて建設し
1993年4月24日に開業オープン
世界21の国と地域より
100点以上の遺跡や
建築物を25分の1規模で
約14万体の人形と共に再現している
世界一周を夢見て、巡って観ませんか・・

KIZOA Movie Maker tisioxdz東武ワールドスクウェア


デジブック:「福島①宮城絶景ビュー」五色沼・鶴ヶ城:「魅せる山形②蔵王巡り」お釜・山寺

2014-08-25 13:22:59 | Weblog




★土砂災害に遭われた方々に心より
お見舞いを申し上げます。
一日も早い復興をお祈りしております。
★泥かきに汗「力になりたい」・・
ボランティアの皆様、気を付けて・・
宜しくお願い致します・・
台風に大当たり・・大洗から苫小牧まで
フェリーで行き北海道を巡る予定でしたが
フェリーが欠航との事で・・
福島と山形に変更
し出かけた作品・・・
リンクをクリックして下さい。

デジブック『 福島①宮城絶景ビユー 』

http://www.digibook.net/d/98c58dbfb11fa048b849b5c2a3870b5a/?m

★土砂災害に遭われ
亡くなられた方々の
ご冥福をお祈り致すとともに
1日も早くお立ち直りに
なりますように
お祈り申し上げます。
★長靴姿でスコップを持った・・

志願者の皆様、気を付けて・・
宜しくお願い致します・・
福島・山形行きは
雨雲と追いかけっこの毎日、ぐずついた天候で
作品ですが、行った事のある方は懐かしみ

又初めての方は、これからの参考に・・・
デジブック『 魅せる山形②蔵王巡り 』

http://www.digibook.net/d/0305eb97815e8a01a8a93f46ff9ecb1a/?m


 





デジブック:「一時涼を求めて山梨へ」:北杜の向日葵:南八ヶ岳:吐竜の滝:オオムラサキ

2014-08-02 14:32:38 | Weblog

 



山梨道中記
天体ドームのあるホテルを
見つけ、飛びつき出かけたものの
二泊のお泊りで、お星様も
「も~いいかい・ま~だだよ」と
雲隠れで星空は期待外れ・・
そしてひまわりも早すぎた
結果の光景・・
今では、ひまわりも最高潮・・
行くなら「今でしょう」・・
でも汗ばむ事もなく快適な
山梨癒しの旅でした・・

「一時涼を求めて山梨へ」
デジブック『 一時涼を求めて山梨へ 』

リンクをクリックして下さい。
http://www.digibook.net/d/b314c7b3915f804023632fd4118c8b58/?m


 


デジブック:「佐渡遊観トキめきの旅」

2014-05-21 13:37:21 | Weblog



春爛漫になり・・
可愛いい花々の便りが
聞かれる今日この頃・・
伝統モノからおもしろ体験
どこまでも続く綺麗な海
特異な文化と歴史が織り成す
魅力たっぷり、ロマンの宝の島
佐渡さんぽを
して来ました・・

「佐渡金山道遊の割戸「尖閣湾「佐渡奉行所跡「旧裁判所後の赤レンガ」

「トキの森公園千石船展示館」舟形家屋」「小木たらい舟」
「能舞台」と「佐渡おけさ」の動画も・・・

リンクをクリックして下さい。

デジブック『 佐渡遊観トキめきの旅 』
http://www.digibook.net/d/929487b3b05ba841aaeea764f18c4b5a/?m
能・羽衣・盤渉」


「両津甚句・相川音頭・佐渡おけさ」

 


デジブック:「大人も子供も!春遊旅」宮島・秋芳洞・人道トンネル・鉄道記念館・広島平和記念公園」

2014-04-03 09:49:53 | Weblog


旅先で人々の( ̄ー ̄)温かさ
活気に満ちた、子供達との
( ̄△ ̄)対話と( ̄0 ̄)笑顔
新しい発見や目のあたりにした
光景に( ̄◇ ̄)感動をし
又訪れたいと・・・
沢山の事を学び、思い出の写真を
胸に、又(*^ー°)今度ねと・・・

広島県・山口県・九州の
「宮島」「秋芳洞」「巌流島」「人道トンネル」「九州鉄道記念館」
「九州フィールランド森の冒険」「広島平和記念公園」
二泊三日の珍道中の
( ̄○ ̄)旅日記をご一緒に・・・
:「大人も子供も!春遊旅」

リンクをクリックして下さい。
http://www.digibook.net/d/a655cfffa1198a9da10ba772199e0a58/?m


デジブック:煌めくイルミの絵葉書

2014-03-26 13:41:53 | Weblog

冬の風物詩として好評を博している
ウインターイルミネーション『冬華の競演(トウカのキョウエン)
遠い昔から日本人の心を捉え、誰からも親しまれてきた
富士山の世界遺産登録を祝して、そのテーマを「世界遺産 富士」
雄大な富士山と豊かな自然の、景色や美しい景観をモチーフに
最新の特殊イルミネーションで、壮大な富士山と想像を超える
移ろいや情景を色鮮やかに表現、誰もが一度は見てみたいと
「梅の花」も、晴れたり曇ったりの中で愛らしく咲き
誇っていました。・・・

リンクをクリックして下さい。
「煌めくイルミの絵葉書」
 http://www.digibook.net/d/b8c5afdfa19a8294b50f27e46b9f8b0e/?m


デジブック:男鹿・なまはげ&動画:津軽・ストーブ列車:五所川原・たちねぶた:最北端・大間崎

2014-01-19 09:59:49 | Weblog

寒中お見舞い申し上げます。

一年の無事に感謝致し、新しい年が
良い年になるようにお祈り申し上げます。

その土地の風景や食を楽しむ日本列島
何時も、ご覧頂いて有難う御座います。

今年第一作目の、「男鹿半島津軽「下北の路
東北の感動をたどる外歩き・・・
絵葉書き&しおり東北の郷愁をお届け致します。
男鹿真山伝承舘;なまはげのビデオもご覧ください。

リンクをクリックして下さい。
「男鹿半島津軽「下北の路

デジブック『 男鹿・津軽・下北の路 』 http://www.digibook.net/d/bd14e35391598ad938af35f463974a4a/?m

「男鹿真山伝承舘:なまはげ」
 

デジブック『 東北2太鼓・なまはげ 』 KIZOA Movie Maker 4gcpykqwストーブ列車&立佞武多