goo blog サービス終了のお知らせ 

九州画材のブログ

北九州市小倉北区の画材店『九州画材』です。

建築模型材料 グレインペイント

2010-03-24 15:54:41 | 建築模型

建築模型材料グレインペイント グレインペイント
建築模型材料グレインペイント グレインペイント

建築模型を作る際に水辺をどうしたらいいか?とよくお客様からたずねられていました。

そこで今回入荷したのがグレインペイント(ターナー)です。

とりあえず、クリアとブルーライトとブルーグリーンの3色を入れてみました。

今まではジェルメディウムや木工用ボンドにブルーの混色をすすめていましたが、このグレインペイントはすでに水辺のように見える色がついています。

水辺にしたいところにそのまま土台に塗れば、あら!もう、水辺ができたわ~!です。

他の色はこれからの商品の動き次第で決まります。

是非お試しあれ~(^0^)b

詳しくは九州画材まで。


スイーツデコ いちごの作り方

2010-03-24 09:36:49 | スイーツデコ

 つまようじ必須

 たくさんできました

 ロールケーキに

はじめていちごを作りました。

樹脂粘土にホルベインアクリラガッシュのクリムソンを混ぜました。

かなりの量を混ぜました。手にクリムソンがつくぐらいです。

今回失敗したのは樹脂粘土は乾きが早いので、どんどん乾燥していきました。

使わないカラー粘土はサランラップにつつんでおくべきでした(T0T)

また練り始めた色より乾燥後の色はすこし濃くなりました。

なんでもそうですが、成形したものはクッキングシートに並べたらいいですね。

あとで取りやすいし、余分な水分もとってくれるようです。

いちごは転がるのでヒートンが入っていたプラの容器にクッキングシートを敷いて入れていきました。

今度からは樹脂粘土はほんの少しずつ手に取り、絵具を混ぜて成形していこうと思いました。

た~くさんいちごができました。

ロールケーキにつかったクリームはデコリームというスイーツデコ用のクリームです。

来月子供たちにロールケーキを作るのにいちごをたくさん用意したのです。