goo blog サービス終了のお知らせ 

転勤生活 再びの新潟 快適で楽しい生活

新潟市西区真砂に住んでみた。地域のグルメ、買い物エリアなどの生活情報を発信。

七福温泉 七福荘 阿賀町

2019年10月02日 | おでかけ


たきがしら湿原からの帰りにすぐ近くにある七福温泉に行きました。町の温泉施設という風情です。内湯だけで特に眺望もよくないのですが、悪くない雰囲気です。冷泉を加温したお風呂です。行ったときには夏限定の冷泉の浴槽もあり、水遊び感覚で楽しめました。





たきがしら湿原 阿賀町

2019年10月02日 | おでかけ


阿賀町の奥の方にあるたきがしら湿原に行きました。元は田んぼだったものを整備した人口的な湿原のようですが、植物、生き物が豊かで自然が感じられる場所です。それでいてよく手入れがされているので散策もしやすかったです。












サワキキョウ



帰りに近くの七福温泉に行きました。

越後の里親鸞聖人 西方の湯 胎内市

2019年09月26日 | おでかけ

胎内市にある西方の湯に行きました。やっているのか不安になる入り口ですがやってました。


お風呂場に古さはあるものの湯はかけ流されていて悪くないです。他のお客さんはおらず一人で伸び伸びと過ごせました。


外にあるのは露天風呂だと思うけど池のようにも見えて不安になります。


鯉が泳いでないか覗き込んでみた。いなかったけど結局、入る気になれず。


内湯の湯の色も水たまり色で、露天とそう代わりはないです。


この施設は元々ホテルか何かだったようで当時の物がそのまま残されていて廃墟感があります。そこのところが気分が落ち着かない理由です。

栗拾い 村川観光栗園

2019年09月20日 | おでかけ

今年も村川観光栗園に栗拾いに行きました。昨年がシーズン終盤だったので今年は開園早々に行きました。その甲斐があって大粒の栗をたっぷりと拾いました。これで3千円分と買うより安かったと思います。


栗拾いの後はすぐ近くの黄金の里会館で麦切りを食べ、慈光寺の杉並木を散策しました。


この後は、咲花温泉の平左衛門でお風呂に帰りました。