
胎内市にある西方の湯に行きました。やっているのか不安になる入り口ですがやってました。

お風呂場に古さはあるものの湯はかけ流されていて悪くないです。他のお客さんはおらず一人で伸び伸びと過ごせました。

外にあるのは露天風呂だと思うけど池のようにも見えて不安になります。

鯉が泳いでないか覗き込んでみた。いなかったけど結局、入る気になれず。

内湯の湯の色も水たまり色で、露天とそう代わりはないです。

この施設は元々ホテルか何かだったようで当時の物がそのまま残されていて廃墟感があります。そこのところが気分が落ち着かない理由です。