
田舎から日焼けして帰ってきたREDです、こんばんは。
日焼けホントに痛いです。

いや、久しぶりにこんな焼いてしまいました。
海の日差しを舐めてたぜ…。

沖縄ですらこんなに焼けなかったんだけどなー。
お盆の田舎ではこちらとは違うお盆の迎え方に驚き、お昼の定食
の量に驚き、夜に部屋に出たクモの大きさに本気で驚きました。
今まで虫はそれほど怖くなかったんだけど、暫く駄目そうだ。

だって障子を歩く音が聞こえるんだよ!?クモの足音とか初めて
聞いたよ…。聞きたくなかった…。

ノウゼンカズラです。
家の近くに結構咲くので咲くたびにあー夏だなーと
感じます。あのオレンジが好き。
RED
最近猫と座布団取りあってるREDです、こんばんは。
いや、誤解のないように言うとわたしが先に座布団に座ってます。
なのに後ろから何かぶつかったなーと振り向くといつの間にか
黒猫が私の座ってる座布団に侵略してきてるんですよ!
そしてじわじわと自分の陣地を広げていくんです…。
何この戦術は!
というわけで大抵最初の座布団は私の座る面積が無くなるため
譲るはめになっております。
増刊号の作品が出来たのにパソコンに取り込んだ後で
手間取ってます。ぐぬぬ…年賀状作った時の技術を
度忘れしたようだ。
せっかく出発前に試しに作品一つでも送ろうと思ってたのに…。
すまぬ、よもさん。
さて私来週は田舎に帰りますので、ブログはあんまり出没できません
のでそんな感じでよろしくー。
red
いや、誤解のないように言うとわたしが先に座布団に座ってます。
なのに後ろから何かぶつかったなーと振り向くといつの間にか
黒猫が私の座ってる座布団に侵略してきてるんですよ!

そしてじわじわと自分の陣地を広げていくんです…。
何この戦術は!
というわけで大抵最初の座布団は私の座る面積が無くなるため
譲るはめになっております。

増刊号の作品が出来たのにパソコンに取り込んだ後で
手間取ってます。ぐぬぬ…年賀状作った時の技術を
度忘れしたようだ。

せっかく出発前に試しに作品一つでも送ろうと思ってたのに…。
すまぬ、よもさん。

さて私来週は田舎に帰りますので、ブログはあんまり出没できません
のでそんな感じでよろしくー。
red

猫の舌の裏側がザラザラしてない事に気付いたREDです、こんばんは。
うちのトラの方はご飯欲しい時とか気を引きたい時はニャーと鳴くんだけど
黒猫の方はトラの子と違って、気を引きたいときには指とか腕を
舐めるんですよねー。
別の事してる時にされるとビクッってなります。
しかもザラザラしてるので痛い…。
猫ってこんなにペロペロなめてくるものなんだろうか…。
トラの方を先に飼ってたので、2匹飼うとこうも違うものかと
実感するね。
…で、猫の舌の裏側の話は、何回も舐めてくるので軽く舌を
指でつまんでみたときに発覚したのでした。
でも懲りずに舐めるクロ。…止めてくれ。
タイトルの「ラング・ド・シャ」って結構有名な薄いクッキーの
お菓子ですが、意味はフランス語で「猫の舌」らしいですねー。

だったんだけど、妹に可愛いとほめられたんで切り絵
になりました。

持ってる新聞には「カワズ」と入ってます。見にくいけどね。
落書きの時点ではもっと物憂げな眼だったんですが…
難しい。
RED

夏風邪をひいたおバカなREDです、こんばんは。
いや、体調がなんかおかしいなーと思ってたら熱が出ました。
38度だったよ。そりゃ体動かんよ。
あ、もう治って数日経ってますよー。


映画は面白かったなー。日本の銭湯や温泉街をフルーツ牛乳飲んだり、
バナナ食べたり、シャンプーハットに驚いたり、弓を抱えながら
暴走するルシウス。
またそれに親切に声掛ける日本人のおじいちゃんたちがなんとも
面白かったww
誰も彼もキャラが濃くて少しトリックを思い出す映画でした。
パンフは表紙を開いた次の瞬間、「全ての風呂はローマに通ず」の
言葉と共に主演のルシウスこと阿部さんがのれんから
チラッと覗いてます。
出演者が日本映画界屈指の顔の濃い俳優陣なので
紹介ページのあまりの濃さに噴いてしまいました。
「平たい顔族にもすぐ分かるローマ史」や「ローマ人に捧げる
日本風呂文化入門」など読み応えバッチリです。
お風呂万歳ですね!
皆も毎日炎天下なので体調には気を付けよう!
RED