goo blog サービス終了のお知らせ 

√の愉快な仲間達

共同サイト「2√2」付属ブログ。
誰が書くかはその日の気分。ルトメンの生態がもっと詳しくわかるかも!(←)

かきこちゃん

2013年09月25日 20時22分50秒 | かきもえ
絶賛お仕事中のよもぎさんですこんばんは。

久々に顔を出したのだから、何かおもしろげなものを置いていこうと思い引っ張り出してきたのが、某アバターサイトで作った柿子ちゃんです。

(仕事中に)頑張って似せた(・∀・)

万人受けの良いアバター、といった点ではニコッとタウンは(ひいき目ありで)推したい所です。

アバターと言えば春ごろにプーペガールは閉じる方向へと転じたそうですね。世知辛いです。

やらない立場からすれば、アバター、もとい着せかえゲーなぞ「ただのデータ」に過ぎないのですが、

まぁ、昨今のお若い方々は生まれたころからネットが身近にあり、

さらには身近な友人とのやり取りもネット上で行う世代だからこそ、

ただのデータでも強い意味合いを持つんじゃなかろうかと考えるしだいでございます。

(※話題が無いので無理やりじゃすとなうで書きつづった結果がこのありさま)


それにしても、最近涼しくなったせいか、とたんにご飯がおいしく感じて嬉しいやら困るやら。

できれば食欲の秋よりも、読書の秋と言える生活にしたいですね。

先人達の足跡に倣え

2013年01月20日 21時29分34秒 | かきもえ
久しぶりに登場な雪希です、皆様こんばんは。
タイトルはこの間の雪の日に登山靴装備で外に出たときに学んだこと。
下手に新しいとこ踏むより、誰かの足跡辿ったほうがよっぽど楽だよ!



最近、かきもえのことを考えていてふと思ったんだ。
ソーラーたちの学校って、学校行事どうなってるんだろう?と。
ストーリー考えるにしたっておんなじ学校なわけだから、全員共通である行事とかあるわけですよね。
他校とか大学生とかは置いとくとしたって、これがないと考えづらいなと思ったんで、我らが母校の現在の年間行事を参考に考えてみました。
かきもえ本編は2学期スタートだったと思うけど、一応年間行事ってことで無駄なところも考えてあります。


・4月→入学式・新入生歓迎会・健康診断
・5月→身体測定・中間テスト
・6月→体育祭
・7月→期末テスト・球技大会・終業式
・8月→夏休み・始業式(下旬)
・9月→文化祭
・10月→中間テスト・修学旅行
・11月→特になし。やるとしたら芸術鑑賞会とか…なんかそんな感じの何か。
・12月→期末テスト・球技大会・大掃除・終業式
・1月→始業式・三送会
・2月→特になし
・3月→学年末テスト・卒業式・球技大会・終了式


大体こんな感じです。
修学旅行もスキーとかやるんだったら1月・2月に移動になると思われ。
行き先も特に考えてないしな…

ここは詰まりすぎだとか、これいらなくない?もしくはあれ忘れてんぞ!などあればお聞かせいただけるとありがたいっす。


以上、雪希がお送りいたしましたー。


オレンジの香り

2012年10月30日 22時31分03秒 | かきもえ
高校のときのプリントって柑橘系のあんまりよくない香水の匂いするよね、と妹に言われました雪んこです。
柑橘…?というか、プリントの香りなんぞ特別に嗅いだことないし、第一鼻炎持ちの鼻があんまり利かない
私に言われたところでなぁ…
というかどうして嗅いだんだ妹とその仲間達…



こないだプリン持ってRED家に突撃したときにかきもえ話が出たので
家に帰ってからファイルの中身を見返してみました。


ファイルに入れてるはずなのに、なんて整理されてないんだ。


というか何かの紙に走り書きだけしてっていうのがまあ多い。
ちょっと整理整頓して、改めて考えてみることにします。
マンゴー先生のほうを先に考えるべきなんだけど、房江ちゃんの
ネタのほうが明らかに多くて、どうしたもんかと思います。
これからはマンゴー先生のほうを重点的に考えなくちゃ…


そうそう、過去のかきもえ記事を見直していてキウイちゃんの名前がまだ決まってない
ってことだったので、ちょっと考えてみました。
キウイフルーツなんで、『古城 羽衣』(ふるき うい)っていうのはどうだろうか。
そのまんますぎか?


そいでは、最近急に冷え込んできたので皆様お体気を付けて!
REDは早く風邪治りますように!

ラブリーパーシモン

2012年10月29日 19時54分55秒 | かきもえ


とうとうマスク装備になったREDです、こんばんは。

咳が酷い…。皆も気を付けてね…。


写真はかぼちゃプリン会の時に描いたノートから
久しぶりにかきもえ

しかしCノートにいるキャラ集めまくったら随分な数になったよ。
19人とか…普通のゲームでもこんなに数いないよね。主人公と友人を
加えると22人になってしまう。サッカーが出来るね!ナナちゃんと
敵チームになりたくないね!

というかまだいたような気がする…。


取りあえずメインルートとして柿、蜜柑、マンゴー、バナナで
考えてたんだっけ?あれ違った?

以前の覚書とかこのブログのかきもえ項とかまた見るかなー。


今更気付いたけどドリアンさんが初期のままで描いてるや。
確かロングヘアだよね、あの人。

             RED

日本一の竹の子。

2012年01月22日 18時57分07秒 | かきもえ


自分が冷え症なんだと気付いたREDです、こんばんは。

写真は2年ほど前に撮った建設中の
東京スカイツリーです。

こう見ると竹の子のようだ。
完成した竹を見に行きたいな。


かきもえ話ー。

キウイさんの話。
まず、名前からない。しかしキウイだしなー。

キウイフルーツ(kiwifruit)

和名 オニマタタビ、鬼木天蓼
学名 Actinidia deliciosa
   あるいは Actinidia chinensis

なんか名前にならないかなー。

               RED

眠りの花壇の猫。

2012年01月19日 19時54分37秒 | かきもえ


少し風邪っぽいREDです、こんばんは。

インフルエンザが流行ってるそうなんで皆さんも
気をつけましょう!


写真は学校で撮った猫です。
置物じゃないよ、寝てるんだよ。


今年になってからかきもえ話してないなーと言う事で。

かきもえ話ー。

キウイ。

以前イラストだけ描いてそのままだったんだよねー。

・大学生
・ベリーショート
・何か運動部

こういう特徴があった気がする。

河原で出会う、体育会系のお姉さん。
ソーラーが悩んでると殴り飛ばしてくれそうだ。

             RED


すもももももかももものうち。

2011年12月12日 19時12分34秒 | かきもえ
昨日は母の買い物に連れまわされたREDです、こんばんは。

忘年会のプレゼント交換にまな板を買う父を見て
血のつながりを再確認しました。

あ、大丈夫。兄貴のプレゼントはまな板ではないから
安心してね


ストーリーアイディアに反応ありがとう、よもさん!
先に出来てる設定に齟齬が出ると嫌なので
まだあんまり設定ない子とかの話を
適当に思いついたこと呟いてるんで
またツッコミその他よろしくー。

かきもえ話ー。

の子話の続き
というかまとめ。

出会い~(ストーリー①)
・廊下の角でぶつかる。
 →ソーラーはすももを年下だと勘違いし、
 第一印象は悪い。
・序盤は大人ぶろうと無理して無糖コーヒーを
 飲んでいたりする。
 →お菓子やいちごミルクをあげると怒りながらも喜ぶ。
中盤
・隠していた(つもりの)素が出てくる。
 →素直に喜んでくれるようになる。
文化祭頃~
・文化祭でショーのモデルみたいなものを頼まれるとか。
 →自分にはできないと断る。説得?

豊穣√(ストーリー②)
姉が出てくる
 →「あなたもお姉ちゃん方が良いんでしょ」
 →喧嘩?


桃で思いつくエピソード
・小さい頃から姉と比べられる…そして
 似てないねとか言われる。
・中学の時くらいに片思いの相手から
 姉にラブレターを渡して欲しいと
 頼まれた事がある。
・お菓子貰うと嬉しいのを必死に隠そうとする。
・くまさん下着。
・ジュース買う時コーヒーと苺ミルク交換してやる。
・誰かが姉の載ってる雑誌見てると不機嫌になる
・東雲が地雷踏みまくる。
・ショーで華麗に変身する。

「天下無敵」「チャーミング」を花言葉に持つだけあって、
おしゃれしたらものすごい可愛いんじゃないだろうか。

しかしフラグアイテムが思いつかない…。

姉さんのプロフィールは
愛澤 桃香(or桃子(トウコ))
女子大生(20)、読者モデル、ナイスバディ

2歳年上なら中学校は一年間一緒かなー。高校は別か?

                 RED


私が死んだらピラミッドを建ててくれ。

2011年12月08日 21時04分08秒 | かきもえ


ホントにモンブラン携えて訪問されて動揺したREDです、こんばんは。

タイトルは遅刻をテヘペロ☆で済ませようとする風の人に対し、
「よしお前お茶抜きな」と送った私に風の人が返したメールから。
「お前はファラオか」と突っ込んでおきました。


猫会お疲れ様でした。クロがあんなに人見知りになってるとは
思わなんだ。代わりにトラが愛想良かったね。

写真は猫会より。しかしクロはあまりに人見知り過ぎて
写真は上手く撮れませんでした。また今度。
後半は近寄ってきてくれたけどねー。


かきもえ話ー。

今回は風の人もいたことだし、桃の子の話。

そしてまずお詫びから。
私、すももちゃんを年下だと思い込んでいました。
正しくはソーラーより一つ年上の高3です。

マジごめんなさい。


ということで話。

愛澤すもも 高三

・童顔
・甘党(ミントガムとかダメ)
・趣向が子供っぽい。(例、下着)

という特徴が出来ました。

童顔や小柄なことがコンプレックスで、
高校生に見られない事を気にしている子というのを
使える話が作れるかなと考えていたところ、
姉を出したらどうかなーという案が。

という事で、すももちゃんには大人っぽいナイスバディの姉
(モデル?)がいて、比べられることがコンプレックス。
という設定に。


出会いは王道に廊下の角でぶつかればいいよ。そして小柄な
すももは吹っ飛び、あわてて助け起こしたソーラーが
「ごめん小さくて見えなかった
小柄だから凄いふっ飛ばしちゃってごめん。
あれ、中等部はここじゃないよ?」
と、地雷を3つ位同時に踏みぬいてればいいんじゃないかな。

物語の序盤は子供っぽいのを隠すため、無理して無糖コーヒーを
飲んでいたり。途中から素が出てくる。
お菓子をあげると喜ぶので一定の好感度はお菓子で
上げることが出来そうな事から、チョロい桃ちゃん、「チョロもも」
とウチらは呼んでました。
多分クラスの女子とかに可愛がられているんじゃないかな。

東雲も初めて会った時、ソーラーと同じこと言って
怒らせるんだろうな。
                   RED





エレガント・アップル

2011年12月07日 18時24分55秒 | かきもえ

毎朝手がかじかんでいるREDです、こんばんは。

このルートブログも出来てから2000日が経過したようです。
昔のを見ると、結構笑えるww
そしてこの頃から毎度の挨拶に困っているようだ。


恒例、かきもえ話ー。

のエピソードをまとめてみよー。


出会い~
・男子制服を着せられた苺と出会う(初対面)。
 →男子だと誤解すればいいんじゃないかな。
・女子だと分かってひと悶着。
・演劇部に見学に行く。
・可愛い小物を売っている店の前で、苺を見かける。
 →後日それをプレゼントすると喜ばれる。
・ソーラーが可愛いストラップをしていて、それに見とれていることから
 可愛い物好きがばれるとか。
中盤~
・夏の演劇部合宿にソーラーも参加する。
 →最後に肝試しが行うが、苺なら大丈夫だよねと一人で回ることになる。
 そこにソーラーが駆けつける。
9月 
・文化祭の劇で王子役をすることになると打ち明けられる。
 →相手役の練習してくれと頼まれる。
・チケットをもらう
文化祭
・苺が王子役を演じるのを見る。
 →小道具が足りなくなる。(王子の剣とか)→誰かの妨害?ミス?
 →もしくは部員が怪我して急遽ソーラーが代役する。
 (練習相手なのでセリフは覚えてる。)

熟成END…後夜祭でお姫様姿の苺と踊る。
フラグアイテム①はチケットかな。見つからない小道具でも良いけど。
 ・見つからない小道具ネタで、王子の剣がないのでソーラーが
 探しに行って剣道部の村雨から日本刀のレプリカ借りてくるとか
 考えてた。そして日本刀で戦う王子が文化祭で話題になると。 

豊穣√(ストーリー②)
・苺と仲良くなる事でファンからの妨害が酷くなる。
・本番に居なくなる王子。
 →これ以上の大事件が思いつかない。
  相談されて、喧嘩して、結果…こんなことに。
・説得するにはフラグアイテム②が必要。
 →やっぱり演劇が好きだと持っていくか、王子と
 見られるのが嫌い~で持ってくか悩む。

その後の話。
・苺ルートだと、舞台で頑張る苺と初舞台にお祝いに来るソーラーとか。
 →花束渡すとかいいよね。

しかし難しいわ、ストーリーって。
                    RED


あさしんとよみしん

2011年12月06日 18時07分28秒 | かきもえ

妹が土佐の脱藩浪士だったREDです、こんばんは。

帰ってきた妹が土佐訛りだったんで一瞬動揺しました。


タイトルは昔風の人と話してたアホ話から。
毎回良くあんなにも変なネタが思いついたものだと
感心するね、自分のことながら。


猫会追加ありがとうございまーす。
雪さんいらっしゃい!

かきもえ話ー。

雪さんから貰ったナイスロングメールから、
マンゴー先生の設定をば。
しかしこんなに沢山素敵設定があっても
あんまり入れられないかもねえ…

要約しましたー。

・年齢25歳
・先生になるのと、日本に来るのが夢だった日本マニア(暴走系)
・父、弟妹4人の父子家庭、6人家族。母は10年前亡くなる。
 →なので序盤ソーラーは生徒というか弟扱い。
・月一で家族と手紙のやり取り。
・父から贈られた宝物のペンダントは家族みんなで作った。
 →母も含めておそろいとかでも良いよね。さて中身の写真には…?
・楽しく学ぶがモットーなので、試験対策に重点を置いた授業ではない。

以前あったものも掘り出してきました。
下に4人もいたのね。弟妹の年齢まで決まってるとは思わなんだ。
もし、ストーリー②で母国に帰る帰らないがネタになるとしたら
弟妹の誰かが迎えに来るかもね。

存分にソーラーと小競り合って欲しいものである。
                  RED






秋の夕暮れは踵落とし。

2011年12月04日 19時17分00秒 | かきもえ

トナカイが上手く作れないREDです、こんばんは。

クリスマスの飾りをねー。作ろうと思うんだけど
なんだか思った通りの形にならないんだよね。

後、年賀状も早くしないと。
年末は忙しいね。


タイトルはあれだ、妹との会話でつるべ落としより
速そうじゃね?って会話から。
まあ、そのうえ痛そうってどんな夕暮れよって話ですが。


猫会に反応ありがとうございます。
来れない方はドンマイ。

可愛い写真撮って載せるよ!


かきもえ話ー。
全然考えてなかったキャラの話。

パイナップル

鳳 奈留(おおとり なる)

・元気でよく笑ってる。

・なんかストリートミュージシャンとか
 そういうネタがあったような気がする。

【花言葉】
「完全無欠」「あなたは完璧」とあるわけだし、
ミュージシャンにしなくても、画家とか、ダンスとか
芸術家系で良いと思う。それで自信家。

年上だよねー。多分。

自信失うエピソードがフラグアイテム①かな。
 

今度は雪さんからもらったマンゴー先生設定を載っけるかー。
                    RED


標高48メートル。

2011年12月02日 19時00分09秒 | かきもえ

新刊買うか迷ってるREDです、こんばんは。

我が家の近くにある山の高さがこんなものだろうという
タイトルでした(目算)

 

竜の指の数は正式なのは特にないと思うけど、中国では指が五本の

竜は特別で、それを使えるのは皇帝だけだったようです。
故宮(王宮)とかの竜の彫像は五本指だしね。

かきもえの話ー。

マンゴー

Margin=Fea=Dincia(マーギン・フェア・ディンシア)
もしくはAngerica=D=Mifain(アンジェリカ・D・ミファイン)

どっちの名前も良いねー。

特徴

・先生(英会話)
・間違った日本マニア
・暴走系

出会い~
・転入生だから普通に職員室とかで会うのかな。

・そのまま強引な話の流れの中で、いつの間にか英語係になっていれば良い。

→村雨が係やりたくなくて先生に「光がやりたいってー。」とか押しつけてると笑える。

・英語の抜き打ちテストがある。成績いいとご褒美、落とすと追試。


中盤~
・マンゴー先生の誕生日が来るからそこでイベントだろうか。
文化祭頃~
・失くしたペンダントを探してあげる。
 →フラグアイテム①はペンダント?
豊穣√(ストーリー②)

・ 母国に帰るか迷う先生と喧嘩?(外国人だし喧嘩の理由としては分かりやすいかなと)

マンゴー先生でやりたいこと

・ペンダントを失くす。

・母国に帰る帰らない。

・先生の間違った日本の言葉に突っ込む。

・英語のテストの成績でご褒美貰えたり。

とかかな。

先生はエピソードって言うか会話考えるのが楽しいww

                            RED


かきもえキャラクター設定(簡易版)

2011年11月28日 17時09分23秒 | かきもえ

久々に書き込みするよもぎです。

記憶+最近得たネタを元に簡易版のキャラ設定というか花言葉をまとめたのでこっちにも投下しておく。

あいまいな点が多々あるので、「○○の部分こうしたい」てのがあったら指摘ほしいッス。

特にマンゴー先生の誕生日。7月の詳細な日時が無いのでひとまずは誕生果設定です。

あとソーラーの誕生日は別に無くてもいい。

花言葉あたりからストーリーのヒントになればさいわいだよ。そんな訳でわたしは仕事に戻る。←

 

※各キャラクターの誕生日は誕生花準拠。

太陽→光 陽太(ひかり ようた)
誕生日:3月21日/16→17歳。かきもえの主人公。高校2年生になる際にみのり町に引っ越してきた。
性格は至って平々凡々。運動も勉強もほぼ真ん中。ルートによって男前だったりへたれだったりするが甘党なのは全ルート共通。誕生日の設定は太陽の日(=春分の日)とされることから。

柿→渋枝 柿子(しぶえだ かきこ)
誕生日:9月26日/17歳。本作のメインヒロイン。地味で極度の照れ屋。家事全般が得意だが運動は少し苦手。照れ屋ではあるが、優柔不断ではない。ルート次第で髪がセミロング→ロングに変わる。
【花言葉】
「恵み」「優美」「自然美」「広大な自然の中で私を永遠に眠らせて」
柿はビタミンCが豊富。酔い覚ましにも最適。

レモン→立葉菜 れもん(たちばな れもん)
誕生日:5月22日/17歳。野球部のツンデレ女マネ。パンチラ要員でもある。異性からの人気は野球部を中心に高い。蜜柑とは犬猿の仲。
【花言葉】
「愛に忠実」「心からの思慕」「熱意」「誠実な愛」
デレると好き好き大好き!!ってなる。

みかん→嘉橘 蜜柑(かきつ みかん)
誕生日:11月23日/17歳。高飛車いじっぱりな陸上部のエース。今は部活に集中したい。両親に大事に育てられ、兄とは折り合いが悪い。その気は無いのに命令口調なので、どうしても周囲と衝突しがち。
【花言葉】
「花嫁の喜び」「清純」「純潔」
ちなみにみかんは母の日の贈り物ともされる。マザコンの気があるかも…?

梨→梨之瀬 幸(なしのせ ゆき)
誕生日:4月30日/17歳。眼鏡のクーデレ図書委員。男女訳隔てなく接し、苗字で名指しする。時計技師の師匠がいる。本人も手先が器用。
【花言葉】
「博愛」「愛情」「慰安(木)」
ゆっきゅん、て呼んでいいのは親しい人だけ。

リンゴ→津軽 林檎(つがる りんご)
誕生日:10月30日/17歳。天真爛漫委員長。万人に優しく周囲からの評判も良い。調子に乗りやすいのが珠に傷。実は憧れの先輩(男)がいる。
【花言葉】
(花)「名声」「選択」「評判」「選ばれた恋」(実)「誘惑」「好物」(木)「名誉」
「最もやさしき女性に」「最も美しい人へ」といった花言葉もある。花は白く小さく愛らしい。

苺→豊野佳 苺(とよのか いちご)
誕生日:4月13日/16歳?演劇部所属の男装女子。本人はかわいい格好もしたいのに、親衛隊がそれを許さない。
【花言葉】
「尊敬と愛」「幸福な家庭」「先見」「無邪気」「あなたは私を喜ばせる」
なお、苺はバラ科である。

葡萄→葡萄 房江(ぶどう ふさえ)
誕生日:9月11日/18歳?古風な銘家のお嬢様。病弱なため、家にこもりがち。愛犬フサフサが心の支え。両親兄弟が過保護な節がある。
【花言葉】
「陶酔」「好意」「信頼」「思いやり」「親切」「慈善」「酔いと狂気」「人間愛」「忘却」
なお、ノアの箱舟のノアは葡萄酒飲んで人類最初の酔っ払いと旧約聖書に描写されている。

枇杷→奏美和子(かなで みわこ)
誕生日:12月9日/17歳。東雲、村雨の幼馴染。剣道初段。他人の恋愛事には聡い癖に自分に向けられる愛情には鈍感。さばさばしていて 男勝り 。あだなはびわこ。ルート次第では東雲と恋仲に。
【花言葉】
「温和」「治癒」「あなたに打ち明ける」「ひそかな告白」
古くから実を煎じたものが民間療法として伝わる他、日本には「田中」と「茂木」っていう2品種が存在する。お母さん旧姓「田中」ぽい。

雲→東雲(しののめ)
誕生日:--/17歳。陽太と村雨の友人。野球部所属。お調子者でアホの子。美和子の幼馴染であり喧嘩仲間。運動神経は抜群だが勉強はできない。ルート次第ではトラブルを引き起こしたり美和子と恋仲になったり忙しい。

雨→村雨(むらさめ)
誕生日:--/17歳。陽太と東雲の友人。剣道部所属。中学の時に東雲、美和子と知り合う。熱しやすく冷めやすいのんびり屋。ジャンプは早売り購読派。理系男子。

ライチ→茘梓 ライチ(れいし らいち)
誕生日:6月28日/9歳。陽太が住むアパートの大家の娘。幼い頃からの知り合い。陽太の恋を応援する。恋心かどうかは不明だが、陽太のことは大好き。
【花言葉】
「純真」(果)、「自制心」「恋の喜び」「初恋」(花)
レイシとはライチの和名。父が中国人。多分、貿易業。

マンゴー→Margin=Fea=Dincia(マーギン・フェア・ディンシア)
もしくはAngerica=D=Mifain(アンジェリカ・D・ミファイン)
※「Indica Mangifera」のアナグラム。
誕生日:6月9日(※7月生まれ説あり)/24歳。陽気な臨時英語教員。めろんと知り合い。家族の絆でもあるペンダントが宝物。英語交じりの妙な日本語が特徴。
【果言葉】
「歓び」「熱意」 (ケント種)
他にヘイデン種(3/23「甘いささやき」)、カラバオ種(3/3「魅了」「芳潤」)、アーウィン種(5/19 「美人」「柔和」)

メロン→夕張 めろん(ゆうばり めろん)
誕生日:10月10日/25歳。非常勤の保険医。マンゴー先生の知り合い。包容力のあるゆるふわ系女子。体系はややふくよか。胸は大きい。着痩せならぬ着太りする。
【花言葉】
「飽食」「豊富」「潤沢」「裕福」「多産」
実は名前にコンプレックスを持っていたりする。

さくらんぼ→桜 千恵、恵理(さくら ちえ、さくら えり)
誕生日:3月30日/15→16歳。一卵性の双子。桃色髪の方が千恵。緑髪の方が恵理。ナナを「お姉様」と呼んで慕う。二人そろって人を小馬鹿にしたような態度が特徴的。歳に反して幼い。
【花言葉】
「小さな恋人」「上品」「幼い心」(果)
さくらんぼがなるのは西洋実桜という品種。また、桜自体の花言葉には「優れた美人」「純潔」「精神美」「淡泊」他、「優美」(シダレザクラ)、「あなたにほほえむ」(ヤマザクラ)がある。

バナナ→真鳥羽 ナナ(まとば なな)
誕生日:2月27日/17→18歳。愛情表現が時々過激(=ヤンデレ)な美少女。料理スキルは壊滅的。ルート次第では陽太を愛しさから殺そうとしたり、敵視して殺そうとする。アンの親友。
【花言葉】
「風格」 
花言葉がほとんど無いので、類似として「王者の風格、風格あるふるまい」(牡丹)も使用。誕生日は牡丹から引用。

ドリアン→神鳥 アン(かんどり あん)
誕生日:6月1日/18歳。訳あって厚化粧で素顔を隠すナナとシーグァの親友。一見するとブサイクだが…。人見知りが激しく中々心を開いてくれないが、根はとてもいい子。
【花言葉】
「勇気」「私を射止めて」(果)
果物の王様として名高い。なお、このルートではナナとシーグァが陽太と敵対する。

西瓜→シーグァ/ぷぁんだ(しーぐぁ)
誕生日:7月19日/19歳。何処にでもいるし、何処にもいない存在。留学した際に留年した。訳あってパンダの被り物でいつも顔を隠しているが、素顔は美青年。アンの親友。
【花言葉】
「どっしりしたもの」「かさばるもの」(花)「潤い」「癒し」(果)
確かに被り物はどっしりとかさばる。

桃→愛澤 すもも(あいざわ すもも)
誕生日:3月3日/--歳。詳細不明。花言葉からは愛され系な気がする。
【花言葉】
「天下無敵」「チャーミング」「私はあなたのとりこ」
他、「愛嬌」(実)がある。中国では仙人の果物とされ特別視されており、豊穣と多産の象徴である。

パイナップル→鳳 奈留(おおとり なる)
誕生日:12月20日/--歳。詳細不明。花言葉から豪快な自信家なイメージ。
【花言葉】
「完全無欠」「あなたは完璧」
パイナップルとは漢字表記で「鳳梨」となる。


我が家の大掃除戦記。

2011年11月27日 18時00分21秒 | かきもえ

何歌おうか迷ってるREDです、こんばんは。
みんなは何歌うんだろ。

今日は大掃除の前哨戦やってました。
いやー、すごい埃でしたね…。


かきもえ話ー。

数日前、雪さんにブドウちゃんのストーリーってどんなんだっけ?
と聞いたところ、とてもロングで素敵なお返事が返ってきたので
まとめます。

ブドウルート

葡萄 房江

・お嬢様
・病弱
・他校生(高校2年生)

が、主な特徴かな。

考えてるイベント。

出会い~(ストーリー①)
・房江ちゃんの愛犬フサフサとソーラーが遭遇。フサフサに付いていって
 お屋敷に入り込み、房江ちゃんと出会う。
・久しぶりに学校に行った房江ちゃんと外で会う。
 体調が途中で悪くなり、救急車もしくは屋敷の人間を呼ぶ。
中盤~
・獣医になりたい事を打ち明けられる。
 →フサフサを助けてくれた獣医さんに憧れている。
文化祭頃
・お父さんに獣医学部進学を許してもらう。
熟成ED(通常ED)
・進学を許して貰って喜び合う二人。ほのぼの。

豊穣√(ストーリー②)
・獣医の勉強→ソーラーの応援→合格
・体調が凄く悪くなって、手術するしないでもめるとか。(喧嘩イベント?)
 →手術をすると今回の試験が受けられない。
 →手術を説得するためにはフラグアイテム②が必要とか。

あれ、これだと腐敗ルートになった場合、房江ちゃん死亡EDなんじゃ…。
……ストーリー②は置いとこう。

ブドウのストーリーで使いたいエピソードは、
・父親に反対されるが、獣医になりたい。
・父親に認めてもらう(進学)
・お嬢様だからお見合い誘拐とかどうだろう。
 →そして村雨や、東雲とかに助けてもらってソーラーが連れ出す。
・もしくはパーティーとか。
 →やはり連れ出す。

獣医を主軸とすると、弓道部エピソードはあんまり
大きく出せないかもね。
あと、お嬢様であるという設定を生かしたい。

フサフサは様々なキャラのルートにちょこっと出てきてると
楽しい。

付け足し、訂正あればなんなりと。
                RED


HAPPY BIRTHDAY!!!

2011年11月25日 18時17分27秒 | かきもえ

最近好きなケーキはモンブランなREDです、こんばんは。


本日はルトメンのお兄さまの誕生日ですぜ!
みなさんお祝いしましょう!!

おにいさまへのプレゼントは我が家のクロ、トラ二匹の
ツーショットでいかがでしょう?
微妙に仲悪いので抱っこしてくっつけて撮らなきゃいけないんだよねー。



かきもえ話。

よもさんとルート話をしてました。
それで友情EDと熟成EDを統合させようという案が。

分かりにくいんで通常EDまでの物語をストーリー①、続きをストーリー②と表記。


| 熟成√…一般的なED。友達以上恋人未満な関係。
|      フラグアイテム①を持っていても80以下だとこのED。ストーリー①で終了。

80
| 腐敗√…ストーリー②に進んだが、フラグアイテム②が見つからなかった場合。
|      BADEND。
| 豊穣√…フラグアイテム②も取得するとこのED。
|      王道なハッピーエンド。
100

この方が各EDの違いが分かりやすくて良いかも。ストーリー②では相手のキャラと必ず
喧嘩イベントが起きる。これを解決するためにフラグアイテム②が必要。
フラグアイテム②が見つからず仲直りできないと、腐敗ED。

ストーリー②の期間は各キャラによって変わる。でも柿子ちゃん達同じ学年キャラは
卒業式までかな。


しかし、よもさんのメールの一文「BADENDに救いがあるかはキャラによる」が
怖すぎる…。
                          RED