2017、7、1(土) 寸又峡 南アルプス寸又峡口山開きにあわせ、梅雨の寸又峡を歩きました。 
町の観光協会•商工会•地元関係者ら約60人が参加、夏山シーズンのスタートに合わせ登山者らの安全を願う神事を地元外森神社の宮司が厳かに執り行った。
例年は屋外で執り行われる行事ですが、雨の心配で公民館で行われました。参加者約60人中半数は「奥大井南アルプスファンクラブの会員でしたよ!

行事の合間にグリーンシャワーロードを約1時間かけて歩きましたが、梅雨の時期にある花は少ないです。でも、ヤマボウシ•ナツツバキ•ミズキ等がみられましたよ…
オオウラジロノキは既に実を付けていましたね♪
ヤマボウシ
ナツツバキ
ミズキ
オオウラジロノキ(実)
大間ダム堰堤
美しい新芽(?)
飛龍橋下の新緑
寸又川渓谷入口

夢の吊橋( 長さ90m 高さ8m )ダム湖はエメラルドグリーンの水をたたえてとてもきれいですよ…

町の観光協会•商工会•地元関係者ら約60人が参加、夏山シーズンのスタートに合わせ登山者らの安全を願う神事を地元外森神社の宮司が厳かに執り行った。

例年は屋外で執り行われる行事ですが、雨の心配で公民館で行われました。参加者約60人中半数は「奥大井南アルプスファンクラブの会員でしたよ!


行事の合間にグリーンシャワーロードを約1時間かけて歩きましたが、梅雨の時期にある花は少ないです。でも、ヤマボウシ•ナツツバキ•ミズキ等がみられましたよ…
オオウラジロノキは既に実を付けていましたね♪

ヤマボウシ





美しい新芽(?)




夢の吊橋( 長さ90m 高さ8m )ダム湖はエメラルドグリーンの水をたたえてとてもきれいですよ…