ムク写真室です!2

ムク写真室です!から移行しました。国内外山と花の写真を中心に掲載しています。小さい写真はクリックして見て下さい。

真鶴半島

2024-05-13 15:28:09 | その他
   2023、10、20 (金)  晴天  真鶴半島   

   樹齢350年以上の松の群生や、楠、椎の巨木が生い茂る豊かな森と海に囲まれた美しい半島です。

 この豊かな森は多くの魚を集める「魚付き保安林」としても大切に守られています。   

 自然がいっぱいの真鶴半島で森林浴を楽しみました。 ※ 83歳で入院初体験し、ブログの更新ができませんでした 

   
          黒松、椎、楠等の巨木の森です  真ん中は黒松です

   
         遊歩道が整備されて、とても歩きやすいですよ ♪

   
         空を見上げてみました   20mを越す高さです

   
         三ツ石海岸 干潮時には近くまで渡れます

 
   海岸は高さ20m程の岸壁が続いています  海岸まで森が被さっていますね

金谷&菊川石畳

2023-05-07 10:37:21 | その他
  2023、4、2(日) 金谷&菊川石畳 新緑の石畳と城址を訪ねました
  
JR藤枝駅(09:00)=金谷駅(09:17)〜金谷石畳〜諏訪原城址〜昼食休憩〜菊川石畳〜

 ふじのくに茶ミュウジアム〜牧之原公園〜金谷駅(15:37)=藤枝駅(15:53)

旧東海道金谷・菊川石畳は平成12年の発掘調査により江戸時代後期のものと確認されています(島田市教育委員会)

しかし、現在の石畳は平成13年1月21日東海道400年祭「平成の道普請」として

助郷衆525人のボランテアによって普請されたものです(菊川坂助郷伝説実行委員会)

往時をしのぶ文化遺産ですね… だが、歩いて見るとわかりますがとても歩き難いですよ… 丸い石ですからね!


     旧東海道金谷石畳入口


     旧東海道金谷石畳


     旧東海道菊川石畳入口


     旧東海道菊川石畳


     旧東海道菊川石畳


     旧東海道菊川石畳(西側)


     島田市教育委員会の看板


     同上看板


     牧之原公園のカタクリ まだ少し残っていましたよ












久能山東照宮

2023-02-04 10:17:17 | その他
  2023、1、29(日)  久能山東照宮 

久しぶりに1159段(いちいちご苦労さん)を登って久能山東照宮を参詣しました。

コロナ禍ではありますが結構人出がありましたよ♪

今年は大河ドラマ「どうする家康」で静岡県は脚光を浴びていますね!

久能山は最上部に家康の廟が有ります。お詣りに来る人が多いのかな? 特に関東圏の車が目立ちます(日本平P)

寒桜が1本満開で花を添えていました。

 
        1月8日撮影

 
       1月8日撮影 寒桜です、まだ3分咲きくらいかな

 
       1月29日撮影 寒桜です、ほぼ満開

 
         1月29日撮影 階段の上が本殿です

 
         1月29日撮影 久能山東照宮の全体を案内する看板

 
         1月29日撮影 久能山東照宮本殿(国宝)

 
     家康38歳のときの手形
 
     本殿の壁画
 
     1159段から駿河湾

 ※ 御祭神 徳川家康公 「由緒」久能山は推古天皇の御代、久能忠仁により開山され、
  捕舵楽山久能寺として栄えた。
  戦国時代には武田信玄公により城砦が築かれ、後に久能山城は徳川氏の所有となった。
  元和2年(1616)4月17日、駿府城にて逝去された家康公の御遺命に従い、2代将軍
  秀忠公により中井大和守正清を大工棟梁として造営され、全国の東照宮の創祀となった。
  東照宮参詣料は五百円(大人)です、そのチケットの裏側に書かれていました。
  

蓬莱橋&金谷石畳

2022-01-29 11:35:42 | その他
 2021、12、19 (日)  蓬莱橋&金谷石畳   快晴、強風   

 快晴だが風の強い一日だった。JR島田駅から蓬莱橋、中條さん、茶園、金谷坂(石畳)

経由 JR金谷駅まで13、8km、歩行時間4時間半の道のりを楽しみました。           

  
          蓬莱橋   木造で830m余あります  賃取り橋 (百円)

  
          蓬莱橋から遠望した富士山

  
   茶園 延々とつずく茶畑は防霜ファンが林立しています  ここははずしました  

  
   中條金之助景昭(牧之原茶園の開拓の祖、旧幕臣)の像から遠望した富士山  

  
           旧東海道 金谷坂の石畳
  

高根白山神社

2021-11-06 18:28:28 | その他
   2021、10、29(金)   高根白山神社   

久しぶりに高根山(871m)登山、途中にある高根白山神社(750m)は例大祭で賑わっていた。  

神社のお祭りにぶつかることは稀である。素通りすることもないだろうと立ち寄って見ました。

ちょうど神事が厳かに行われていたので、関係者に写真撮影の良否確認をして撮影した。     


              
 高根白山神社の神事 看板によると、1180年ごろ加賀国白山より勘請してこの山に祀り領民に信仰をとうして
 農産林業を督励したと伝えられている    かなり古い神社ですね…
              

              
                 高根白山神社の神事

              
                 高根白山神社の神事

              
高根白山神社の神事 ここで舞われる古代神楽はS48、3、13 静岡県指定無形民俗文化財(民俗芸能)である

              
当日参加した関係者の寄附金一覧です  2万円、1万円、五千円、三千円が見られえました 以下はありませんでした
               
              
              高根白山神社の本殿 この裏山に大杉がある 

              
             高根白山神社の看板

              
高根白山神社の神楽は、里神楽である。霜月の湯立て神楽の流れを受けており安倍川、大井川上流域に分布する神楽と共通する

              
             高根白山神社前の林

                      
         高根白山神社の本殿裏山にある大杉 S36,3,28静岡県指定天然記念物
                                

中秋の名月

2019-09-14 08:47:31 | その他
  2019、9、13(金)  
              中秋の名月   晴  出ました、撮れました。     

            静岡県中部地方では夜に入ってずっと雲が出ていたのですが、幸いにも予報どうりになり雲がとれましたよ…

          明るさ・大きさは、2月のフルムーンには及ばなかったが、素晴らしい十五夜の月でしたね♪ 今夜は満月だ、期待しましょう♪

          中秋の名月… 陰暦8月15日の称  月見をする と辞書には書いてあります。 

           田舎では、竹の筒にススキを指して団子や里芋などを備えてお月見をしたものですが、都会ではもう見られなくなりましね

 
               中秋の名月   9/13 21:46 300mm F5,6 1/25 ISO 800 手持   

     
                満月です   9/14 21:57:39 300mm F11 1/30 ISO 1600 手持  
                   
                   

2019静浜基地航空祭

2019-06-01 16:00:50 | その他
 2019、5、19 (日)
             2019静浜基地航空祭    航空祭と言えばブルーインパルスがメインですが、今年はこなかったですね…

                         加えて雲が多かったり、雨が降ったりしてエアーショウのコンデションとしては良くなかったですね。   

    
               航空自衛隊静浜基地は、T-7の初級操縦課程です。   複座になっています

    
                        T-7 10機による編隊飛行

           
                             F-2

          
                             F-2 背面

           
                             F-2 背面 (赤色塗装はテスト用か)

四谷の千枚田

2019-05-27 09:38:50 | その他
 2019、5、19(金)
            四谷の千枚田&鳳来寺山  春の棚田を撮りたくてやってきました。    

                       千枚田といっても、実際は400枚が少しかける位しかなくて残念な気持ちもありましたね…

                      かっては 1,296枚あった田んぼも諸事情により減反、転作が余儀無くされ減少したそうです。ここにも後継者不足の問題がありますね…

                    くわえて、まだ水をはっていない田んぼもありましたから… 千枚田の形が整っていませんでした。 残念!

                  鞍掛山 (883m)の山麓、標高220mから430mまで、その標高差は約210mです。  

                 周辺の山や沢、民家などから自然を活かした観光地として活性化する必要を感じましたね…頑張ってね! 駐車場や周囲を一周できる遊歩道の整備は如何ですか…

    
   
                   苗も植えられており作業する人はいませんでした

          
                   最上部から見た棚田です

          
                   田んぼなかの緑は梅林です

          
                   アザミが癒してくれます

          
                   

          
                   アヤメも映えますね

          
                   中央の高い山が鞍掛山(883m) です
                     
   
                   鳳来寺山、 白い花がセッコクです

          
                   鳳来寺本堂です

              
                            鳳来寺山東照宮
   

清水寺

2019-02-28 13:58:49 | その他
 2019、2、17(日)
             清 水 寺 縁 日    2月の15日から行われていた縁日(厄除け祈願) 最後の17日の午後出かけて見ました。

                       午後だったので山から下りてくる人々が多かったが、それでもお参りする人が多くて混雑していましたね…

                 境内には、仮設の たこ焼き屋、焼き鳥屋、だるま屋、ラーメン屋等がありましたよ! 勿論厄除けまんじゅうやご祈祷酒のテントも有りました…

                         入り口の石柱には、
                                   聖武天皇勅額所 駿河国第一番札所 
                                   音羽山 清水寺            と書いてあります。真言宗のお寺です。  

                         途中には、〝弘法の道。と矢印で記した箇所がありましたので、弘法大師が来ているのかもね… この道を下ると 〝弘法の井戸〟跡が在ります。

 清水寺入り口 鐘楼 本堂 ご朱印受付

  
                      本堂への階段は上り専用の表示がしてあります
  


富士山

2019-01-24 12:05:31 | その他
 2019、1m17(月) 日本平夢テラスから富士山   日本平山頂(標高300m)に展望回廊ができました。気になっていたので混雑していない平日を狙って行きました。

                  日本平夢テラスは3階建ての建物ですが、木材が多用されていて気持ちの良い建物です。屋外の展望回廊は、1周約200mでアンテナ塔を取り巻いています。

                  展望は360度、清水港・伊豆半島・南アルプス・富士山が一望できます。桜の咲く頃は相当な人出になるでしょうね… また、 夜景も素晴らしいと思いますよ!

                  山頂の駐車場だけでは少し無理でしょうね…

  アンテナ塔 清水港 彼岸桜が咲いていました

  
              展望回廊から見た富士山です 晴天なのに富士山周辺は霞が掛かったような感じでスッキリしませんでしたね…