右側の道を入ると墓地に朽ち果てた重成の墓があります、源頼朝の重臣として活躍しました武将で北条政子の妹を妻としました、頼朝の亡きあと源氏やその重臣たちは北条氏の陰謀で滅ぼされました、義兄弟でも血も涙もない時代でした、
なお世田谷城主の吉良氏に北条氏から娘を嫁がせています、
因果は巡るで鎌倉幕府倒幕の立役者は吉良貞義です、
また鎌倉幕府成立の立役者の、上総広常は頼朝が梶原景時に命じて暗殺されました、鎌倉幕府時代、戦国時代は後ろにも前にも目玉をしつかりあけて夜もぐすり眠れない時代かなです。
実相院 吉良氏朝が隠居した院(勝光院の末寺)
実相院はかって向かい側にある、現、東京都世田谷区立 松ヶ丘小学校および現、世田谷一丁目のボロ市通り(世田谷城主 吉良良朝の城下町である世田谷新宿に天正六年(1578)に楽市を開く、現在、大場代官屋敷あり)界隈まで院の敷地であったそうですが、現在はだいぶけずられてしまつています、