メモ 2020-04-23 | バスケット 【half court office】 ◾︎rule ①4out1in(2-1-2) ②pass&away(screen) ③diagonal flash ◾︎off switch pass in(A❸) ◾︎1st elbow1on1 elbow1on1 → corner shot lowpost1on1 lowpost1on1 → kickout ◾︎2st 3on3(A) 3on3(❶❷❸ or ❸❹❺) ◾︎practice point(skill) ..
順序 2020-04-20 | バスケット 与えるから与えられるようになる。 応援するから応援されるようになる。 支えるから支えられるようになる。 この順番は決して間違えちゃいけない。 そして受け身では何も状況は変わっていかない。 人助けは結局のところ自分を助けることになる。 知らないふりをし続けていれば次第に孤独になる。 だから、「今この瞬間がすべて」だと思う。 まず一ヶ月。一年継続すれば何かが変わる。 今後の発展が非常に楽しみ..
不思議 2020-04-13 | バスケット 急激に伸びた。 理由を考えなければ。 最近の投稿で意識しているのは再生された瞬間のインパクト。 自分の感覚だと前置きの長い動画は見ない。 むしろそれはYouTube。 Instagramは再生した瞬間結論が分かるような。 いきなり最終回みたいな。 だけど誰かのためになるような。 そんなコンパクトな映像が良いんじゃないかと。 なんか提案書をつくるときと似ている(笑) 最初の1秒でどれだけインパクト残せるかだな〜 そして当たり前のように毎日投稿は続けていく。 いつもこの時間にと思ってもらうことが大事だと思う。 「ファンをつくるためにはまず与え続けなければいけない」 「失敗するのはいつも待ってしまう人」 「先に求めてしまう人」 受け身ではなく迷わず自分からコンタクトを取っていく。 こんなにもDMを活用するとは思っていなかった(笑) 僅かでも他の誰かの役に立っていることを実感できればそれは嬉しいこと。 一人一人の積み重ねが重要。
SOMECITY 2020-04-12 | バスケット 緑地公園でたまたま自主トレしているところを。 本物のドリブルは切れがすごい。 そしてミスをしたら一番初めから。 完璧にできるまで練習する姿。 同じメニューを全力で取り組む姿。 この貪欲と気さくさに心を打たれた.. https://youtu.be/Ex-LZ788aMM
画面録画機能 2020-03-26 | バスケット いつまでも与えられることを待っているだけじゃ成長は遅くなるとInstagramをはじめて改めて思う。しかしスマホの画面録画機能。こんな便利なのに何故今まで知らなかった..
インスタ映え? 2020-03-10 | バスケット iMovie、改行くん、ハッシュタグ、linktree.. 知らなかったことが急速に頭の中に。 大事なのは見栄えらしい。 iPhone、iPad、パソコンを行ったり来たり。 一日何時間触ってることやら..(笑) いつも完成したところしか見てないから。 クリエイターの人ってめちゃくちゃ凄い。。
タクモス 2020-03-03 | バスケット 不人気YouTuberタクモス。 頑張れ。動画は面白くないがチャンネル登録お願いします。 https://www.youtube.com/user/184taku