goo blog サービス終了のお知らせ 

虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

健康的な生活習慣を心がけています。生活習慣を整えることで、世界を救える!と真剣に取り組み始めましたとさ。

【超高性能空気清浄機】人間はコレなのかも?だからお手入れ頑張るぞ〜

2022-07-22 07:00:00 | 日記
もう20年くらい前のことだと思いますが、

「空気清浄機のようになりたい。」

と本気で思った時期があったことを
思い出しました、阿呆ですね・・・・、笑

今の空気清浄機は20年前と比べると
かなり性能も良くなっていて
運転中はかなり空気が清浄になって
いるんじゃないかなぁ、と感じます。

ただ、お手入れ必須

いくら高性能であっても、
お手入れをしていなければ、
全く効果なし。
それどころが、有害にもなり得る。
(特に加湿機能がついている場合)

「空気清浄機のようになりたい。」

と本気で思っていたことは
ちょっと恥ずかしいですが、本心であって、
今もやっぱりそういう感じの思いはあります。
やはり、阿呆です・・・・笑

自分が場の空気を吸って
吐き出す呼気は、清浄な空気〜

なんて素敵なんでしょう、笑

そのために
一生懸命に
自分の身体をお手入れしています。

1人1人が「空気清浄機」と空想すると
面白いなぁ〜

全然お手入れしていなくて
埃が溜まって
その埃を撒き散らしてしまっている人

イオン発生装置
がついていて
その人がその場にいるだけで
癒しの場になる人

加湿機能がついているのだけれども
お手入れせずに
カビだらけ
カビを撒き散らして
周りの人を病気にしてしまう人・・・・

良かれと思って
加湿のための水タンクの中に
殺菌剤などを入れてしまったために
毒を撒き散らしてしまっている人・・・・

昨日ブログに書いた
・呼吸を「量子力学」が支えている
ということを知って感動した内容

と繋げて考えると、

人間は超ハイパー高性能空気清浄機

なんじゃなかろうか?とこれまたド阿呆な発想が浮かんできてしまいました、笑

・イオン発生装置
で癒しの空間。

さらにその上の上の上をいく

・量子力学的「善意」「思いやり」「感謝」発生装置
内臓の超ハイパー高性能空気清浄機

イオンの力で癒し空間を作れることは科学的にもわかっている?
のだと思います。

人の「思い」(量子力学)が雰囲気を作れることは誰もが
感覚的にわかっている?
ことだと思います。

20年前に本気で考えていた
「私は空気清浄機になりたい」
という思いを、今また改め

「私は超ハイパー高性能空気清浄機になりたい」

です、笑

そのために、アホみたいに自分のお手入れを一生懸命頑張ります。





今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【量子力学】神様のお働きじゃーん。

2022-07-21 06:44:00 | 日記
とっても興味深い、とっても面白い動画でした。


呼吸
光合成

「量子力学」が支えて行われている。


最近、「宗教と政治」の問題がクローズアップされて

・神様
・ご先祖様
・感謝

とか言ったり、書いたりすると

「あやしぃ〜」

と感じる人も多いように思いますが、

やっぱり

神様的な何かの存在

なくしては、

人間も
動物も
植物も
地球も
宇宙も

存在は説明できない。。。。。

そして、上記の動画をみて私は気づいてしまいました。

量子力学=神様

と言っても過言ではないのではないかと・・・・やっぱりあやしい??

生命活動に必ず必要な
エネルギーを生み出す

呼吸
光合成。

この働きを陰から
太古の昔から
ずーっと支えてきてくれている

量子力学。

近年ようやく大注目されるようになった
量子力学ですが、その働きは
「アタリマエ」過ぎて
今まで誰も気がつかなかった?

で、実はこの

量子力学=人の思い

が世界を描き続けている・・・・なんて

SFじみたことを真剣に感じ始めております、笑

だけど、これで

量子力学=人間の思い=神様

ってこと???

善神
悪神

両方が存在する、ってことかぁ〜

どちらの神様をお出しするか?

ってことを観られているのねぇ。
そういうことかぁ、と1人納得。

とにかく、
生命活動を維持するために必要な

呼吸
光合成

にも量子力学が働いていることを知って、
感動です、笑

呼吸

といえば、

自律神経をコントロールできる
唯一の手段。

バイタルサインの
・体温
・血圧
・脈拍
・呼吸
のなかで、唯一自分の意識でコントロールできるのが

呼吸。

もっと呼吸を上手く意識して使って、
量子力学の世界を体感することができないかなぁ〜

と、日常の楽しみがひとつ増えました、笑



今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

「第7波」怖いから「4回目」。愚痴になっちゃってたらごめんなさい。

2022-07-20 06:57:00 | 日記
去年7月
勤めているデイサービスのお客様が熱発。
コロナ検査陽性のため
でサービスは臨時休業。。。。。

お客様やご家族
ケアマネジャーに電話をかけまくった。。。。。

最近また
そんな雰囲気がぁー

職員や
その家族

お客様や
その家族

お客様が通っている
他の施設でのクラスター

などなど、、、、

感染の話がすごく増えているので、
また「臨時休業」になる日も近いのかな、と。

しかし、施設長の話では
今までのように

感染発生=即営業停止

では運営が成り立たないので、

しっかり経緯を把握して
根拠のある判断を、とのこと。

実際もう保健所では「濃厚接触者」を追わなくなっている。

そんなことやってたらとんでもないことになっちゃうんでしょう。

今のところ

5000人に1人亡くなるコロナ

無症状・軽症で済むことも多いコロナ

「第7波」

「今までに経験したことのない爆発的感染を警戒」

なんとなく、コワイ。

怖い、怖い。

何が怖いかって、私は

・自分が感染して重症化して死んでしまう
・家族が感染して重症化して死んでしまう

ことよりも、

・デイサービスの営業ができなくなること
・職員がどんどん出勤できなくなってしまうこと

の方が怖いよぉ。


みんな怖いから
迷惑かけたくないから

と4回目を打つのかな?

・感染予防効果はいかほど?
・重症化予防効果はいかほど?

ちなみに未接種の私は毎日元気に出勤できております。

もちろん、より慎重に日々の健康管理には気を遣っております。

妻3回済み(毎日不調〜)

子供たち2回(おかげさまで元気いっぱい!)

子供の主治医の先生に「3回目は?」って聞いたら
「もう2回頑張ったし、いい加減もう打たなくていいんじゃない」
って言ってもらえた。

でも、第7波!
毎日毎日報道を聞いている妻は
怖くなってきて、

やっぱり子供たちにも
「3回目打たせようかしら。。。。」
って。

母親の愛情
心配するあまり
怖いから・・・

私が何か言うと
口論になるので
私はダンマリ様子を伺っています、笑

世間的には
完全に私がマイノリティ。

ここでしか
こんなことは
言えません。

マイノリティに優しい社会を。
お願いします。






今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

「いただきます」に秘められた力〜オートファジーと新陳代謝考察の続きから〜

2022-07-19 06:37:00 | 日記
オートファジーの主な働きとして

・飢餓時の栄養源確保
・代謝回転
・有害物質の隔離除去

があって、なんとこのオートファジーにより

タンパク質は
・成人男性で200g
1日に分解されて、その
・70−80%がタンパク質の再合成に使われている

とのこと。

細胞はただなんとなく死滅するわけではなくて、

能動的に壊れて、再合成に使われる。

こうするお陰で、一個体である人体の寿命が延ばされている。

昨日の「海の日」に結構衝撃的な記事を目にしました。

・プランクトンの量は1940年代から半減
・現在では90%が消滅している

・生命は海から誕生
という言葉はよく聞く言葉です
生命の誕生の過程で
・光合成
・二酸化炭素
というのも、とても重要。

プランクトンはこの
・光合成や二酸化炭素
に大きく関わっている。

・地球の二酸化炭素の循環を支配しているものこそプランクトンだということ

ちょっと古いですが、

「おかえりモネ」いいドラマだったなぁ〜

をみていて地球に住むということは

「循環」に人間も関わっているのだぁー

ということを思い起こさせてもらった、

ことを思い出しました。

地球

にも

オートファジー

という機能は備わっていて、

地球にとっての細胞はなんなのか?

人間なのか?
動物なのか?
植物なのか?
昆虫なのか?
微生物なのか?

その全てなのか?

どれも「寿命」があり、
「死」を迎え、再合成の材料となる。

そして、地球という個体の寿命が延ばされている、

ということが、人体同様に言えるんじゃないかなぁ、

なんてことを思いました。

昨日の日記で
・オートファジーの機能不全は
「善玉」をも「炎症」の原因としてしまうかな?

ということについてちょっと考えてみましたが、

元々、
・能動的破壊
が設定されている
・オートファジーによる細胞死

が近年は
・人為、人工的なもの
によって、その設定が狂わされている?

ということもなんとなく感じました。

プランクトンの減少も原因は
・農薬などの化学物質や
・マイクロプラスチック
と考えられているようです。

水も循環し
大気も循環し
食物も循環。

人間の口に入って、消化・吸収・排泄。

人間も大きな循環の輪に入っていることは間違いない。

物質的な循環に加えて

人間の場合、

思考
想い
想像力

という動植物には与えられていない

量子力学的な力を授かっている。

だから

「いただきます」

と感謝して食べる、

という人間にしかできない行為は

すごく大切。

しかも、日本人は

「いただきます」

を言うことで、自然と

食べ物
作ってくれた人
農家の方々
土や水や空気

八百万に対しての感謝を
遺伝子レベルで発している

と信じたい。

昔、ちょこっと英語を習っていた頃
先生のお宅で夕飯をご馳走になるときには

長い文章で「神」に感謝をして、アーメン

といってから食事をいただいていました。

やっぱりこの感覚と日本人の

「いただきます」

の感覚は違うものだなぁ、と感じます。

健康に気をつけて食事をしようと思うと

お金がかかる!

身体に悪いものを避けて食べることなんて
ムリ!

だから、私は「いただきます」と
感謝をして食べることで

動植物には与えられていない
思いの力で、

・有害物質を隔離除去

するオートファジー機能を
高めることもできちゃうんじゃないか?

と子供じみたことを考えてしまいました、笑

本当のところはどうなのかわかりませんが、

プラセボ効果

というものもありますので、そう思い込んで

「いただきます」

を発していきたいと思いました。



今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

オートファージと新陳代謝。〜破壊と再生、がうまく作用しなくなってくると、「善」のものも「炎症」の原因としてしまうのかも?〜

2022-07-18 06:40:00 | 日記
・新陳代謝
に必要であると思われる作用

壊しては
創る。

スクラップ&ビルド

この機能不全は「善玉」をも炎症(炎上)へと変えてしまうのかも?


最近、人の「善意」を素直に受け取ってもらえない・・・・・

そんなケースに遭遇することがしばしばあるような気がしています、悲み〜

今日は時間がないため、この考察はまた後日、じっくりとしてみたいと思います。





今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。