goo blog サービス終了のお知らせ 

虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

健康的な生活習慣を心がけています。生活習慣を整えることで、世界を救える!と真剣に取り組み始めましたとさ。

【感染症】【ワクチン】【戦争】【エネルギー不足】【食糧難】【巨大地震】【破局噴火】【宇宙人】のいったい何を恐れているのだろう?ということについて、考えてみた。

2022-07-31 07:05:00 | 日記
パッと思い浮かぶのは

死ぬこと

が怖いのかな?

くらいです。
そして、
まぁ間違えではないのかな、と。

しかし、私は
強烈にはっきりと
覚えている夢がありまして
今でも何となくその感覚は思い出すことができて
(滅多に夢を見ることはないのですが)

・死ぬときは超絶気持ちがいい
自殺はダメです。自然な死限定。

ということなんです。
だから「死ぬこと」がめちゃくちゃ怖いか?
というと、そうでもない、笑

なんか、上から目線に感じてしまう人がいたら
ごめんなさい。ペコリ

そうではなくて、平凡一個人の私的日記だと
いうことでお許しください。

「元総理が亡くなった」

と知った時にも、大変残念、という気持ちは湧きましたが
それほど悲しくはなかったです。

だから、

「死ぬこと」

が怖いわけではない。

弱い立場の人を守れなかったり
傷つけてしまったり
できる努力をしないまま

この世を去ってしまうことが怖い

のだと思っています。おぉー言うねぇ〜感心、感心

今私はデイサービスに勤めています。
支援させていただいている方たちは

比較的自立度の高い
介護度の低い

高齢者の方々です。

今働いていて感じることは、

人間の尊厳を傷つけてしまうことは
とても怖いことだった。。。。。

と言うことです。

特養(特別養護老人ホーム、介護老人福祉施設)
に勤めていた頃は、
要介護3以上の介護度の高い
方ばかり。

自分の意思表示をうまくできない方も
たくさんいました。

介護保険法の理念である

「自立(自律)支援」
「尊厳の保持」

実際の現場でどれだけ体現できるか?

と言う覚悟で、40手前のギリギリで
転職し、介護業界へ思い切って
飛び込んでみました。

自分に余裕があれば
そりゃあ理念の体現も
比較的意識して仕事はできる。

ただ、自分に余裕がなくなると
途端に理念なんて無理!
できっこないじゃん!
って。

自分の体裁を守るため
時間内に仕事を終わらせるため

弱い立場の人の尊厳を
傷つけてしまっていた。

これが
物凄く
恐ろしく

仕事が嫌だ〜
怖いよぉ〜
もう辞めたいよぉ〜
無理かも〜
自分には向いてない・・・

なんて思うこともありました。

話がちょっと外れましたが
結局、

「死ぬこと」が怖い

わけではなくて、

自分の良心に恥ずかしい思いをさせたまま
この世を去ることになるのが
怖い。

これでいいのか、自分。

ってことです。

今はデイサービス
しかも生活相談員という立場の
仕事を預かっていますが、

意思表示のできる方が多い
(無理難題、我儘を言っている人も多いですが、笑)

ので、意思を尊重しやすいから
特養に勤めていた時のような

罪悪感

はあまりないです。

しかも夜ちゃんと眠れているから
体調も良い!

だから心身の余裕もあって
余裕を持って
接することができる

という好循環。

本当にありがたい環境をいただいていると思います。

昨日から

妻(3枠済)
長女(2枠)
次女(2枠)

が熱発!

NO枠の私だけ
今のところ元気。

でも、もし
私が陽性になってしまえば

チャラリ〜ン
鼻から牛乳〜

職場で白い目で見られること
間違いなし!
(陽性にならずとも
濃厚接触者として
しばらく出勤できません、
申し訳なさ
でいっぱいです。。。。。)

現在自宅でもマスクをして
徹底防御中〜

さてさて
どうなることやら

「超免疫」獲得のための
試練ですかね。


なんか「違和感」。
不自然?

7月最終日。



今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに過ごします。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【サル痘】報道を見ていると、「賢い」人類なのか?「無知な」人類なのか?を試されているとしか思えなくなってきました。

2022-07-30 06:13:00 | 日記
サル痘に関する報道を見ていて
これは、人類がどれだけ

・賢いのか?
・それとも無知なのか?

を、淡々と試されているのかなぁ〜

としか感じられなくなってきました。

ほぼ男性同性愛者の間での感染症である
・今のところ今回の「サル痘流行」での死者はほとんどいない



Yahoo!ニュースの

「サル痘について」

ここに
・致死率が10%
という文字が出ていないことに
善意を感じます。
テレビ報道では、
致死率10%
というテロップやらフリップやらが
バンバン出ていました。。。。


現段階で
・男性同性愛者
でない人たちまでもが
ワクチン必要?

っていうのが率直な感想であり、
情報を追っていれば
ごくごく自然な思考だと思うのですが・・・
世間一般の感覚ではどうなんだろうか?

このまま
怖い怖い
で、また

・ワクチン接種大キャンペーン

が始まるのだろうか?

感染症パンデミック以来、
「科学的根拠(エビデンス)」
という言葉が身近になって、
何だか、

「科学的根拠(エビデンス)」

って言葉を使うと「賢い」「頭がいい」
ように感じてしまう人が多いような
気がしていますが、本当にそうなのかな、笑

エビデンスが大事

と言いながら、よくわからないまま

濃厚接触者の待機期間が短縮されたり

結局はエビデンスは示せないけれども

やらねばならぬことはやらねばならぬ

わけです。

サル痘に関しても
これから報道で

「こんなエビデンスがあります」

ということがどんどん出てくるのでしょうが、

エビデンス=真実

でもないことは肝に銘じておこう。

むしろ
エビデンスはない
エビデンスは示すことができない
けれども、

真実なんだ

ってことも世の中たくさんあると思うんだよなぁ。

まあちょっと煽りすぎの報道に
一言言いたくなっているお医者様も
いらっしゃるので参考にしていただけたら幸いです。




今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【ガイア理論】のラブロック博士。人類に残したかったものは何かを考えてみました。〜「超知能」と「人類」の共存〜

2022-07-29 07:10:00 | 日記

地球を自己調節機能を持つ生命体とみなす

「ガイア理論」

を提唱した

ジェームス・ラブロック博士

103歳のお誕生日にご逝去。

ご冥福をお祈りいたします。

(このお写真は5年前、98歳。すごいなぁ)


60年代に
NASAに勤務。

火星探査機を開発。

いろいろなことをご存知だったのかなぁ

と想像が膨らみすぎちゃいます、笑

ラブロック博士のことを調べてみて
初めて知ったのですが、

100歳で新刊を世に送り出している!
すごい!


1919年
イギリス生まれ
エリザベス女王からも表彰されている。

ますます想像がモクモクと膨らんでいきます、笑

本のタイトルにある

「ノヴァンセン」

何のこっちゃ?

と思ったら、ラブロック博士が
名付けた新たな地質年代。

18世紀産業革命から始まった
アントロポセン(人新世)

=人類を頂点とする地球

が終わり、

ノヴァンセン
超知能と人類の共存

という新たな時代が始まる

という主張のようです。

著書の紹介文には

超知能=AI

となっていますが、

ラブロック博士は

AIだけ

のことを言っているのではないんじゃないかなぁ

という想像です。

超知能=

太陽

はたまた

アニメ
「AKIRA」
に出てくるような


ラブロック博士は

ノヴァンセンにおける人類の役割について

自分よりも賢い「超知能」
という子孫を生み出し、
その進化を促すこと
へと転換すること

と述べているようです。

100歳になって記した著書とは
一体どういう思いで綴ったものなんだろう?


まで残された時間で
自分が何をするべきか?

を自分だったら
元気な100歳だったら
真剣に考えるだろうな。



超知能から見たら
人類は、
ちょうど人類が植物
を眺めるように
認知も行動も
極端に遅い
種だと感じることだろう

ノヴァンセンでは
人類と超知能が
協調して
地球システムを
維持していく

という。

ラブロック博士がいう

「超知能」

絶対にAIだけのこと
を言っているわけでは
ないと思う。

ご逝去のニュースの見出しも

「環境科学者」
「地球温暖化の脅威」

という文字が踊っていますが、

なんか違和感を感じてしまいます。。。。

脱炭素

ってことをラブロック博士は
言いたいんじゃない。きっとそう。

ガイア理論

という理論はラブロック博士のものだけれども

「ガイア」理論

という名前はラブロック博士が付けた
わけではないみたい。

「ガイア」
=ギリシア神話:大地の女神


オミクロン株
変異の特異性から
BA.2.75は「ケンタウロス」と名付けられた。。。

なんで??ケンタウロス??

(ケンタウロスとヘラクレス)

(ヘラクレスと毒蛇)
ギリシア神話




月桂樹の冠を手に持つアポロン)


疫病パンデミックは
歴史を見ても
世界を大きく変えてきた

変えてきたのは

「疫病そのもの」?

「WHO」的組織?

報道
流れ
世間の雰囲気
をよ〜く見ておきたいと思います。

ラブロック博士が
死を目前に
人類に伝えたかったこと
の意味を自分なりに
もう少し考えてみようかな。

八丈島でM6・1


今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【報道】について。私の考えが正しいとは思いませんが、感じる「違和感」が皆様の参考になれば幸いです。

2022-07-28 07:02:00 | 日記
ここ数日のテレビ報道を見ていると

「発熱外来に殺到」

・外来に来る必要のない人たち

までがやってくるために、

・本来診てもらうべき人たち

が診てもらえない。

・会社に言われて

などを理由に外来に来る人たち
を悪者のように。

・指示を出す会社を
・悪者のように

してしまっているように聞こえます。

不安を煽り
外来に殺到させる

その行動へ導く一翼を担っている
テレビが、です、悲しい・・・・

私は「底辺」
と呼ばれる
介護の仕事に携わり
少ない収入で
大した能力もない
中年男性です、笑

妻に幸せを感じてもらえているか?
と自問すれば、
自分がストレスになって
妻をイライラさせてしまっている
ことを反省し、
何とかご機嫌になってもらおうと
話しかければ
余計にイライラさせてしまう、笑
ダメな夫です。。。。

では、不幸な男か?
と言いますと、そうでもなく
ここは、自信を持って

「幸せです」

と感じています。

テレビを見ていると

上っ面

ばかりを取り上げて

「あーでもない、こーでもない」

ということを永遠にやっていると感じてしまいます。ごめんなさい。

で、違うネタが出てくれば
今まで散々やっていたことは
なかったかのように
シーン・・・・

今の私は
きっと状態が良く
「幸せ」
を感じることができているので
テレビの中の作られた世界が
非常に違和感に満ち満ちていて
ツッコミどころ
満載です、笑

「幸せ」
を感じることができる状態

と、そうでない時の状態。

そうでない時の状態を
昔、嫌〜
もう勘弁して〜
ごめんなさい!
許してー!

というほど味わったので、
油断して
その頃の私の状態にならないように
自分をコントロールしながら
生活を頑張っています。

テレビを
批判
攻撃
したいわけではなく、

テレビに
批判
攻撃
するのはやめてほしいな
と思うだけです。

テレビだけではなく
YouTube
Twitter
blog
などなどの
ネットの世界でも。

実社会でも。

政治の世界の
批判
攻撃
揚げ足取り
ばかりの
国会論争に
多くの若者は

ダサい

と感じていると思います。

古いものを
ぶち壊して
革命を!

ということに

かっこよさを感じる

若者もいるのだとは思いますが、

伝統を大切に
日本の良さを大切に
日本人らしさが

めっちゃ好き!

っていう若者も多くいると
感じています。

もう
どっちが

良いか
悪いか

とか、

正しいか
間違っているか

とか、

どうでもいい〜

他人が決めることでも
他人に決めてもらうことでも
ない。

世論は絶対なのか?

自分の何となく感覚よりも
世間の何となくの雰囲気を
信じるのか?

頑固は良くないのはわかっているよ。
でもこれは「頑固」とは違うんだよ。

自分の何となくの感覚を信じる

これは、周りを無視して
自分の考えに固執している

とは違うんだ。。。。。。

うまく言えないけど。。。。。

周りの雰囲気
流れはちゃんと
観ているんだよ。

みんなの考え方も
よくわかるし、
気持ちも
よくわかる。

でも、違うんだ。

違和感。

よくわかる

から、感じる違和感なんだ。

とにかく
自分の周りから
この「違和感」を
少しずつでも
解消していく
行動を、言葉を、思いを
出していきたいと思います。



フィリピン付近でM7・0



今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。


「第7波!」「サル痘」報道の過熱化に冷水を。

2022-07-27 21:24:00 | 日記
可能性は

50:50

と思える人と、

「嘘っぱち」
「デマ」
「陰謀論」

とバッサリ切り捨てる人と、

信じきってしまう人と、

いろいろだとは思いますが、


全く根拠のない
あり得ない話ではないと思うのです。

今日勤務する介護施設で
「4回目希望者」を募っていました。

中には「できれば打ちたくない」
っていう人もいましたが、

「罹ったらどうするの?」

というサラッと言われた一言で

「打ちます」

と答える人もいる。。。。。

私は一度も打っていませんので
聞かれもしませんでした、笑

・スパイクタンパク質
や、
・ADE(抗体依存性感染増強)

という言葉をいったいどのくらいの人が知っているのだろうか?

と疑問に思ってしまいます。

もう

「スパイク・・・・」
「A・・」

と聞いただけで、

「あぁ、デマのあれね」

という思考になってしまっているのか?

それとも
全く知らないのか・・・?

みんなテレビの情報を長時間聞いて、
わかったつもりになってしまっているのか?

テレビの情報がフィルターになってしまっていて
そのフィルターを通過できるものしか
情報が頭に入ってこなくなってしまっているのか?

昨日娘の定期受診にかかりつけ医を訪れました。

3回目接種券が届いた数ヶ月前にも受診したのですが、

「もう2回頑張ったから、3回目は打たなくていいと思いますよ」

と主治医の一言で、一旦は3回目を娘たちには打たせないことに
妻と共に決めました。

しかし、「第7波!」報道が始まり
妻の不安は段々と大きくなり

「やっぱり3回目打たせようかな」

と言い出しました。(妻は3回接種済み)

私は黙って、

妻が主治医に
「3回目打ったほうがいいですか?」
と質問し、その質問に対する主治医の
答えに委ねることにしました。
(私の意見を言えば言い争いになるから)

主治医は
「お母さんが心配する気持ちはわかります。
でも、もう(3回目は)いいと思いますよ。」
と言ってくれました。

全国のお医者様で
このような返答をしてくれる
お医者様はどのくらいいるのだろうか?

私の大切な大切な宝
12歳と15歳、娘2人の命

10年20年30年・・・・先の

健康
不健康

の分水嶺になった気がします。。。。。

3回目4回目を打った人も
・生活習慣
・食習慣
でまだまだ大丈夫。

ちょっと
報道の過熱に
一言
言っておきたくなりました。

失礼しました。