ダウは反発しました。
トランプ関税の差し止め命令を好感したようです。
CME日経平均先物円建ては37,800台で推移していました。
日経は37,900台で寄り付くと、一時38,100台に乗せましたが引け間際に売られました。
東証プライム市場の売買代金は6兆5106億円、1兆7600億円の増加です。
ドル為替が急激に円高に傾いたこともあって、軟調な相場でした。
相変わらず先が見通せない関税政策も相俟って、動きが取り難い状況です。
<2025年5月30日の保有銘柄>
(コード)保有銘柄 |
株数 |
現在 |
取得 |
損益 |
(2013)米国高配当 |
1,147 |
223.3 |
234 |
-12,272.9 |
(3064)MonotaRO |
100 |
2,982 |
2,294 |
+68,800 |
株式資産 |
|
554,325.1 |
497,798 |
+56,527.1 |
保有銘柄 |
株数 |
現在 |
取得 |
損益 |
AMZN |
20 |
205.70 |
104.22 |
+2,029.60 |
CRM |
15 |
266.92 |
232.55 |
+515.55 |
GLD |
34 |
305.61 |
172.22 |
+4,535.26 |
MSFT |
10 |
458.68 |
182.04 |
+2,766.40 |
V |
20 |
362.40 |
202.90 |
+3,190.00 |
株式資産 |
|
30,343.34 |
17,306.53 |
+13,036.81 |
指標項目 |
数値 |
5/30 含み損益(前日比) |
+344.3(+0.1%) |
5/30 日経(終値) |
37,965(-468) |
5/30 ドル為替(TTM) |
143.87(-2.18) |
5/29 ダウ(終値) |
42,216(+117) |
12年前の日記
11年前の日記
10年前の日記
9年前の日記
8年前の日記
7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記
|
FPG(7148)四半期毎実績
2025年9月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期予想 |
売上高 |
27,963 |
35,508 |
- |
- |
123,500 |
営業利益 |
7,680 |
7,441 |
- |
- |
31,700 |
税前純利益 |
7,961 |
7,867 |
- |
- |
31,700 |
純利益 |
5,467 |
5,372 |
- |
- |
22,000 |
1株純利益 |
64.76 |
63.91 |
- |
- |
261.06 |
配当 |
- |
65.20 |
- |
65.20 |
130.40 |
自己資本比率 |
22.1 |
32.6 |
- |
- |
- |
ROE |
- |
- |
- |
- |
- |
2024年9月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
24,393 |
26,303 |
30,620 |
26,465 |
107,781 |
営業利益 |
8,321 |
7,369 |
7,402 |
5,541 |
28,633 |
税前純利益 |
8,595 |
7,400 |
7,477 |
5,437 |
28,909 |
純利益 |
6,382 |
5,139 |
5,099 |
3,837 |
20,457 |
1株純利益 |
74.74 |
60.17 |
59.80 |
45.36 |
240.07 |
配当 |
- |
38.75 |
- |
81.55 |
120.30 |
自己資本比率 |
30.7 |
29.2 |
24.0 |
23.1 |
23.1 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
42.0 |
2023年9月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
17,416 |
14,944 |
15,678 |
23,113 |
71,149 |
営業利益 |
7,092 |
4,236 |
4,065 |
2,872 |
18,265 |
経常利益 |
7,049 |
4,178 |
4,191 |
2,571 |
17,989 |
純利益 |
4,560 |
2,981 |
3,065 |
1,860 |
12,466 |
1株純利益 |
53.40 |
34.90 |
35.90 |
21.77 |
145.97 |
配当 |
- |
- |
- |
73 |
73 |
自己資本比率 |
18.2 |
21.9 |
22.1 |
24.1 |
24.1 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
31.0 |
|