goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!山楽八代の会です。若さをいつまでも保ち続けたい集団です。よろしく。

退職教師の会を母体に現役参加もOKの会です。県内~県外の山々へ、月1回のペースで上ります。夏は5日ほどの長旅です。

 2月登山・八代市坂本町の九電送電塔を辿る

2015-02-06 07:48:26 | 日記

                            
     八代市坂本町の九電送電塔を辿る

 今回は、八代市内の山を計画しました。ただ、山名が分かりません。坂本町葉木大門から山江村へ抜ける林道(地図上では途中で切れて確認できません)から九電の送電塔を辿ります。送電塔は尾根の頂を繋いでいます。その中の10号鉄塔から5号鉄塔までを辿ります。縦走路は山林の中を抜けるため展望は得られませんが、各鉄塔からはそれぞれ展望を楽しむことが出来ます。はじめて登る山です。心を引き締めて登りましょう。
 登山日を14日(土)に予定していましたが、下記の通り変更させていただきます。
             記
                                       
1.時 2月21日(土)14日から変更されてます。

2.集合時間と場所    八代教育会館  午前9時
    弁当の買い込みは、清流高校そばのセブンイレブンを利用します。
3.日程
  教育会館     セブン弁当購入    登山口   10号送電塔
  9:00   9:10~20    9:40   10:10
  10号送電塔    9号送電塔    8号送電塔    7号送電塔   
  10:10     10:40    11:00    11:25
  (6号送電塔は通過)5号送電塔(昼食)    下山分岐(6号送電塔との中間)
       12:10~12:40             13:00      下山口   (車を取りに行く)下山口発   坂本温泉センタークレヨン 
  13:20           13:30  14:00~15:00      教育会館
    15:30

        連絡   3月の山登り予定
                        3月14日(土)
         上福根山1645m・熊本県
   秘境五家の荘の南に位置し、山容も台形状で山頂は平坦で目立たない山だが、
   山麓のフクジュソウと山頂のシャクナゲ、ヤマシャクヤクなどが見事である。
      歩行距離 9.8km,累積高低差 登り1533m

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月・太郎次郎(松島) | トップ | 山楽八代の会の総会案内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事