2025.8,3~8 仙丈ケ岳 霧ヶ峰 美ヶ原登山 その1
日本百名山を三つも制覇できて、とても感慨深い登山であった
8月3日 10:30の予定よりは早く出発した沖田車はまず岩本さん宅へ(それが思いがけず忘れ物をすることに)次は教育会館で二人を乗せ 次は私の家へ その時忘れ物を思い出し また岩本さんの家へUターン 忘れ物(何でしょうか?)も旅の一コマと言うが それから外浦さん宅へ ここでも時間を忘れている 着いても出てこない 時間が過ぎても出てこない(普通は外で待っている)時間を間違えていた やっと荷物を載せやっと出発 連れ合いさんの見送り ポケットにはおまもりが忍ばせてある ちなみに家は切り火で送り出す?ハハハハハ
氷川宇城インターから九州自動車道へ 吞田さんがサングラスをしている なんと3万円だと 装備で一番高いグッズかも 広川SAで大植さんと合流これで7名全員がそろった
車内で続さんからのメッセージを読んだ 餞別もいただいた ありがとうございます 長野県の竹箸の注文だ あるのかなー? そーっと日奈久の箸にしておこうと誰かが言い出した 大笑い また車内では普段化粧もしないのに化粧品の話で盛り上がる チフレがどうとか? 男性にはどうでもいいか どうやら日焼け止めは必要らしい
遅い昼食を基山PAでとり 新門司港の名門大洋フェリー乗り場に着いた 出航は17:00 乗船するまで2時間待つことになる エレベーターか階段で2階待合室へ 一人だけが長―い階段を登っていた あとは軟弱者だ 軟弱者は察しが付く 待合室では マンホールと火野正平の「こころ旅」で盛り上がっていた
いよいよ乗船の時
乗船後は風呂と食事が待っていた バイキングだ 会話をしながらみんなと一緒の食事は楽しいもんだ 今回夕食の最優秀食事大賞大植さん 最優秀デザート大賞沖田さん 最優秀バイキングバラエティー大賞坂本さんと大植さんです 楽しく会話が弾み大笑いのひとときであった フェリーから眺める来島海峡大橋が近づいてきた 凄い 凄い一言だ 誰が見たのやら 感性の高い人物だ? ほかは爆睡
広川SAにて大植さんと合流 沖田さんがお迎えだ 外は非常に暑い
運転は沖田さんと岩本さん 九州自動車道を走った
いよいよ7名での6日間の登山の旅が始まった
基山PAで昼食だ 人が多すぎ
みんなは何を食べたのでしょう 私はハワイアン風バーガーだ
新門司港ターミナルに着いた
2階に上がり 乗船まで時間を過ごす
乗船後すぐに後甲板へ行ってみた 誰もいない
風呂に入り その後は夕食だ カンパーイ
いろんな料理が食べられて大満足
デザート大好きの沖田さんはすべての種類を制覇していた
風呂上がりのいっぱいは最高 プハー 奥では沖田さんがまたデザートを
私も沖田さんに負けまいとデザート持ってきた
食事はゆっくりとだ ビールはこれから
みんなどんな表情で食事してるかな? パチリ
ビールはうまい ゆったりと食事 最高
後甲板に出てみた 雲がかかり夕日は出なかった
最高の表情だ これからどんな山がどんな姿を見せてくれるのかな
強風の中 美女軍団の一コマ
強風の中 ジジイ軍団の一コマ
夕日を眺めながら鑑賞に浸っている
いつもありがとう この時この場所に来れて 仲間と健康に感謝
来島海峡大橋だ みんなは寝ている 爆睡