goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

生きる意味

2011-09-02 17:41:15 | 日記
知性だけで、理解できない世界がある。

知性が価値あるものと教育された私たちには抵抗感在り。

しかし、知性で理解できないことでも、

心を開くと、理解できることも多くあることも経験する。

心を知性で理解することは困難なことは多い。

『初めに言があった。

言は神と共にあった。

言は神であった。

この言は初めに神と共にあった。

すべてのものは、これによってできた。

できたもののうち、一つとしてこれによらないものはなかった。

この言に命があった。

そしてこの命は人の光であった。

光はやみの中に輝いている。

そして、やみはこれに勝たなかった。 』

(ヨハネによる福音書)



新しい世界

2011-09-02 12:32:08 | 日記
ことしの5月頃、米国の某牧師がキリストの再臨があると預言したそうだ。

Bibleには、それが何時かは神(創造主)のみが知り、他の誰にもわからない!!

と明確に記録してあるのだが、きちんと読んでいないのかもしれない。

この種の、ことは沢山あったし、これから多くなるとも記述してある。

マリア礼拝、十字軍や中世ヨーロッパにおけるキリスト教会の大失敗なども

原因は同様ではないか。



日本経済評論

2011-08-25 11:38:02 | 日記
日本経済、環境問題とくに原発、政治について

評論家が、いろいろな推測を語るのを聞く、

さらに他の評論家は、まったく別のことを言ったりするので、

ますます分からなくなる。

本物と偽物を見分けることが難しいことが多い。

日常生活でも、いろいろ、推測による

うわさ話、作り話、批判、中傷などを聞く。

本物とにせ物を見分けることが難しいことが多い。

正しい言葉を語りたいが、難しい。

言葉は、思いから、心から、普段の生活のありよう、

幼少時からの生活のありようから出てくるので、

つい、本音がでてくることを見聞きする。

内側が、精錬され、成長しますように!




『悪人はくちびるのとがによって、わなに陥る、
しかし正しい人は悩みをのがれる。
人はその口の実によって、幸福に満ち足り、
人の手のわざは、その人の身に帰る。
愚かな人の道は、自分の目に正しく見える、
しかし知恵ある者は勧めをいれる。
愚かな人は、すぐに怒りをあらわす、
しかし賢い人は、はずかしめをも気にとめない。
真実を語る人は正しい証言をなし、偽りの証人は偽りを言う。
つるぎをもって刺すように、みだりに言葉を出す者がある、
しかし知恵ある人の舌は人をいやす。
真実を言うくちびるは、いつまでも保つ、
偽りを言う舌は、ただ、まばたきの間だけである。
悪をたくらむ者の心には欺きがあり、
善をはかる人には喜びがある。』
(箴言12章)