かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

高尾山 (その1・1号路~山頂まで)

2015年09月22日 | ぶらっと散策
関東ふれあいの道 神奈川県コース14を歩き終えて、高尾山口まで来ました。

せっかくここまで来たので、高尾山に登ってきます。
ここまで約11Kmを歩いてきましたが、まだ余力はありそうです。

高尾山のケーブル・リフト乗り場

ケーブルが「清滝駅」、リフトが「山麓駅」

1号路は乗り場の手前右手からになります。
ケーブルカーは、15分間隔、リフトは待たずにのれます。
登りがきつい方でも途中まで行けます。

1号路手前の薬王院の石碑


舗装された1号路を登って行きます。

直登のためけっこう斜度があります。

周囲はけっこう深い森林です。

杉の大木


ヤブミョウガの実


途中途中にある六根清浄の碑

真ん中の赤い字で「耳 眼」と書かれた丸い部分は回すことができます。
眼、耳、鼻、舌、身、意と書かれています。

急坂を登っていきます。

リフト小屋手前が急登です。

やがてリフト小屋(山上駅)

下から約30分

リフトから数分、ほぼ平坦な道を行くとケーブル駅(高尾山駅)です。
ケーブル駅前は展望が良いところです。

中央やや手前の煙突が清掃工場ですので、八王子南部と橋本方面です。

さらに進んで、十一丁目茶屋の脇から南東方面が見渡せます。
関東ふれあいの道 神奈川県コース14「峰の薬師へのみち」で通ったアンテナ塔が見えます。

中央には城山(築井城址)も見えます。

十一丁目茶屋のすぐ先に、さる園があります。

屋根に登っているのは職員さんです。

さる園の先に、たこ杉があります。

樹齢約450年、幹周り6メートルです。

下から


たこ杉の先には、浄心門があり薬王院へとつながります。
浄心門から薬王院まではこちらをご覧ください。

1号路は薬王院の奥の院脇をさらに登って行きます。

奥の院からは、樹林の尾根道です。

ブナもあります


山頂直下の4号路と5号路が接続する付近のトイレ

とてもきれいでセンスがいいので、写真を撮ってしまいました。

トイレの建物からひとのぼりで山頂に到着。


山頂の看板

二等三角点があります。


山頂の西側は木々が多くあまり展望が良いところはありませんが、
橋本方面を見ることができます。


広い山頂の南側から富士山が望めるはずですが、
あいにくの曇り空。

関東の富士見100景に選ばれています。


大山と丹沢山も見えます。


人気のある山なので人がたくさんいました。


次回は、薬王院を紹介します。
1号路の途中の薬王院の様子はこちらをご覧ください。