<平成24年5月下旬>
愛川町にある八菅神社を訪れました。
“はすげじんじゃ”と読むようです。
かながわの景勝50選にも選ばれています。
中津川にかかる八菅橋を渡り、直進してさらに細い道を進んでいくと、鳥居に突き当たります。
鳥居前を左折してすぐのところに無料駐車場があります。
駐車場脇の案内図。
鳥居をくぐった参道脇にケヤキの大木があります。
神社は山の中腹にあるため、行くにはこの階段を登らなくてはなりません。
といっても、迂回するなだらかな道が別にあります。
自分はこの急な階段にチェレンジ。
1段の幅が10センチくらいしかないため、登りにくいです。
何とか登りきった先が開けています。
が、その先にはまた階段が。
ようやく到着。
かなり立派です。
瓦も美しいです。
しゃちほこも。
お参りをした後、神社の脇から坂を登って、展望台へ向かいます。
途中にアスレチックが点在しています。
道は舗装されています。
しばらくいくと展望台が見えます。
GPSによると、標高約220メートル。
ここからは、愛川町や相模原市が展望できます。
中津川も見えます。
だいぶモヤって見通しが悪いです。
もと来た道を戻り、神社を通り過ぎて、先ほど登った急階段まで来たところで、
下りのほうが怖いので、迂回路を行くことに。
途中に、右眼池がありました。
神社から中津川にかかる八菅橋あたりまで戻ったところで、
中津川の河原がいい感じだったので寄り道。
八菅神社方面。
大き目の砂利。
ここでも、バーベキューをする人たち、くつろぐ人たちがいて、憩いの場となっていました。
右手(上流)方面。
けっこう水量があります。
水は透きとおりきれいでした。
左手(下流)方面。
桜は無いですが、河津川の景色になんとなく似ている気が・・・
<2013年12月追記>
かながわの景勝50選の石碑の画像を追加します。
急な階段(307段あるようです)のふもと右側にあります。
参考までに高度と距離の計測図をつけます。
※今まで紹介してきたGPSロガー「旅レコ」ですが、2014年4月で生産終了となっています。
Amazonではプレミアが付いて販売されていますが、参考までに希望小売価格8500円です。
愛川町にある八菅神社を訪れました。
“はすげじんじゃ”と読むようです。
かながわの景勝50選にも選ばれています。
中津川にかかる八菅橋を渡り、直進してさらに細い道を進んでいくと、鳥居に突き当たります。
鳥居前を左折してすぐのところに無料駐車場があります。
駐車場脇の案内図。
鳥居をくぐった参道脇にケヤキの大木があります。
神社は山の中腹にあるため、行くにはこの階段を登らなくてはなりません。
といっても、迂回するなだらかな道が別にあります。
自分はこの急な階段にチェレンジ。
1段の幅が10センチくらいしかないため、登りにくいです。
何とか登りきった先が開けています。
が、その先にはまた階段が。
ようやく到着。
かなり立派です。
瓦も美しいです。
しゃちほこも。
お参りをした後、神社の脇から坂を登って、展望台へ向かいます。
途中にアスレチックが点在しています。
道は舗装されています。
しばらくいくと展望台が見えます。
GPSによると、標高約220メートル。
ここからは、愛川町や相模原市が展望できます。
中津川も見えます。
だいぶモヤって見通しが悪いです。
もと来た道を戻り、神社を通り過ぎて、先ほど登った急階段まで来たところで、
下りのほうが怖いので、迂回路を行くことに。
途中に、右眼池がありました。
神社から中津川にかかる八菅橋あたりまで戻ったところで、
中津川の河原がいい感じだったので寄り道。
八菅神社方面。
大き目の砂利。
ここでも、バーベキューをする人たち、くつろぐ人たちがいて、憩いの場となっていました。
右手(上流)方面。
けっこう水量があります。
水は透きとおりきれいでした。
左手(下流)方面。
桜は無いですが、河津川の景色になんとなく似ている気が・・・
<2013年12月追記>
かながわの景勝50選の石碑の画像を追加します。
急な階段(307段あるようです)のふもと右側にあります。
参考までに高度と距離の計測図をつけます。
※今まで紹介してきたGPSロガー「旅レコ」ですが、2014年4月で生産終了となっています。
Amazonではプレミアが付いて販売されていますが、参考までに希望小売価格8500円です。