諏訪湖越しに見る富士山や、雲海等、絶景スポットとして知られる
高ボッチ高原に行ってきました。
朝の富士山を撮影したいと考え、深夜に出発。
途中の諏訪湖SAに午前3時頃到着
あいにく天気は曇りで、雨予想です。
岡谷インターから高ボッチスカイラインを使って、登っていきます。
途中雲の中なのか、霧なのか、ホワイトアウトしそうな状況でした。
3時45分ごろ到着。
下界の様子が見える展望広場の駐車場に停車
到着した時点では、下界は雲で何も見えず。
ただし、上空は星も見えていました。
すぐに雲の中に飲み込まれ・・・
仮眠して、5時半ごろの起きてみると
だめです
とりあえず、高ボッチ山の山頂まで行ってみることにして、
自然保護センター前まで移動
5時45分の様子(これはトイレです)
木々もシルエットになっています
山頂への遊歩道入口
これなら多少視界が悪くても遭難することはありません
幻想的な世界
碑
案内版
5分ちょっとで山頂に到着
標高1665m
山頂の方位盤
正面が富士山のようです(見えず)
山頂広場の右奥で撮影している人もいました
少し待ちましたが、日の出時刻も過ぎたため撤退へ
山頂から駐車場方面
帰りの木々
こちらも水墨画のようです
あいかわらず視界は悪いです
山頂への遊歩道入口にこんな看板もありました
駐車場の様子
西側のアルプス連峰パノラマ展望台
視界なし
全体図がありました
いずれ天気の良い日を狙って、再チャレンジしたいです。
高ボッチ高原に行ってきました。
朝の富士山を撮影したいと考え、深夜に出発。
途中の諏訪湖SAに午前3時頃到着
あいにく天気は曇りで、雨予想です。
岡谷インターから高ボッチスカイラインを使って、登っていきます。
途中雲の中なのか、霧なのか、ホワイトアウトしそうな状況でした。
3時45分ごろ到着。
下界の様子が見える展望広場の駐車場に停車
到着した時点では、下界は雲で何も見えず。
ただし、上空は星も見えていました。
すぐに雲の中に飲み込まれ・・・
仮眠して、5時半ごろの起きてみると
だめです
とりあえず、高ボッチ山の山頂まで行ってみることにして、
自然保護センター前まで移動
5時45分の様子(これはトイレです)
木々もシルエットになっています
山頂への遊歩道入口
これなら多少視界が悪くても遭難することはありません
幻想的な世界
碑
案内版
5分ちょっとで山頂に到着
標高1665m
山頂の方位盤
正面が富士山のようです(見えず)
山頂広場の右奥で撮影している人もいました
少し待ちましたが、日の出時刻も過ぎたため撤退へ
山頂から駐車場方面
帰りの木々
こちらも水墨画のようです
あいかわらず視界は悪いです
山頂への遊歩道入口にこんな看板もありました
駐車場の様子
西側のアルプス連峰パノラマ展望台
視界なし
全体図がありました
いずれ天気の良い日を狙って、再チャレンジしたいです。