goo blog サービス終了のお知らせ 

げんなり!最賃伝説。~第4章~ 公式ブログ

京都府の最低賃金“時給686円”で生活するとどうなる?

最賃上げましょうぜ!

2007-07-21 12:51:29 | 実行委員会から
最賃体験は大いに盛り上がりました!
マスコミにもバンバン取り上げてもらいました!

しっかし!それだけではかんたんに上がらないのも現実。

現実変えるための運動をやりませんか?

最後最賃バーンとあげてやって、ガツーンと勝ちましょうよ!

最賃実行委員会では例年やってる労働局要請も取り組みます。
(8月頭で調整中です。決まればお知らせします。)
みなさんの最終報告でいい報告集作って、
「こんな最賃でくらしていけへん!絶対なにが何でも大幅引き上げが必要や!」
の声を必ず届けようと思います。

でもね、京都労働局長が京都の最賃を決めるといっても、
中央最賃目安以上のことをなかなかやってくれはらへんのも現実。

やっぱ中央最賃目安を「大幅引き上げ」に方向付けるのが大事です。
今日は簡単な運動を提案しておきます。

中央最賃審議会にメールやFAXをおくりましょう!!

メールアドレス:saichin@mhlw.go.jp
FAX:03-3595-2248

●例:「ワーキングプアをなくせ!労働者の生計費をふまえた大幅な引き上げをしてください!」
「最低賃金の大幅な引き上げを断行し、中小企業支援策の緊急実施を促してください!」
など

中央最賃審議会は今バチバチと攻防やってますが、
私たちの「全国一律1000円以上」には全然見合わないしょぼい議論です。

最賃法には、最賃は労働者が生きていけるものにすべきと明確に書いてあります。
ポイントはまさしくそこです。

たくさんの方が声を上げていただくことが最賃引き上げの力になります。
ご協力をよろしくお願いします。

最賃決まるのは8月上旬

2007-07-21 12:28:13 | 実行委員会から
最賃体験後の更新がなかなかままならなくなってますが、

最賃をめぐる状況はまだまだホットですよ!

今年の大幅な引き上げをさせることができるのか、
今年も毎年どおりの横ばいになるのか。

いまバチバチと火花が上がっているんです、
えぇバチバチとね。

このことがどうなるかは、
これから先、私たちの求めている「くらしていける最賃」の実現がなるか、
ことの趨勢を決めていくんじゃないでしょうか。そう思っとります。

日程の紹介をしておきます。

'07年の最賃引き上げ額を議論する“中央最賃審議会”が7月13日、始まりました。
最終の目安小委員会は7月31日、答申は8月3日です。

国会で最賃法改正が審議されていた(成立ならず、継続審議になってます)関係で、
例年にない超タイトな審議日程です。

京都は20日に第1回の審議会(京都の地方最賃を決めるための話し合いをやります)をやって、
中央最賃の目安答申が8月3日に出てすぐ7日には最終答申を出します。

京都の最賃を決めるのは京都労働局長さんですが、
中央最賃審議会の目安提示が決定的な意味合いを持つことは明らかです。

短期決戦です!!集中して、とりくみましょう!!!!

取り組み提案は1個あとのエントリーにあります。よろしく。




おつかれさまでした

2007-07-04 13:02:15 | 実行委員会から
体験に参加をされたみなさんへ

すさまじかった6月を終え、いまは一息ついているといった感じでしょうか。
あらためて「ほんとうにおつかれさまでした」

(なんかね~、7月に入って妙にロウなんやわ~。生活に張り合いがないんやな~。すっごい変な気分です。)

実行委員会は7月6日〆切で最終報告を集めています。
オーバーしたかどうかだけでなくみなさんの体験のなかみこそ重要です。
回収にぜひぜひご協力を。

体験報告や最終計算家計簿を集めて、
特徴的なことなどが分析できてきたら、
このブログでもまた書きたいと思いますので、お楽しみに。

ですので、みなさんの声は報告でたくさんあつめますが、
このブログの場でも交流しませんか?
簡単でいいのでコメントでお声をお寄せください。

よろしく!!!


ラジオ出演します!

2007-06-28 19:41:22 | 実行委員会から
番組は最賃最終日(!)の朝から

「早川一光のばんざい人間」
6月30日(土)6:15~8:30

出演は8時頃の予定。

出ていただくのはニョロニョロ部長さんとぽちこさんです(←最賃ネームあってました?)
それぞれカップルコースとシングルコースの代表ですね!

この1ヶ月どんな生活を送ったのか、
最賃引き上げてくれ~の思い、

自分も出演してる気持ちで、
ぜひみんなで聞きましょうね!

行ける人がいたら見学応援ツアーもやりたいな♪

とにかく、30日朝は起きたらラジオをオンだ!

カウントダウンパーティーのお知らせ

2007-06-24 00:37:35 | 実行委員会から
今年も企画しました!

6月30日(土)
23時30分~三条河原(三条大橋北西河岸)
参加費3000円(飲み代・企画代)

「23時半に集まるの!?」って思う人もいはるかなー

そうです、日付変わるまでは粛々と最賃やってるんで、
騒げないんですよね~

ですのでカウントダウンは30日で、
パーティーは7月1日ってのが正しい書き方かな。

土曜→日曜ってことで、どうかな、参加の条件のある人も多いのでは?

達成できた人も道半ばで倒れた人もみんなで最賃30日の労を労いあいましょうや。
(てことなんで、最賃チャレンジャー以外の参加は+1000円料金です。ご了承を。)

たくさんのご参加をお待ちしてます。
予定空けといてください。

ぜひ!

何食ってる?

2007-06-13 13:09:11 | 実行委員会から
最賃生活も折り返し地点が近づいてきました。

そろそろ財布の中身が寂しくなりはじめる頃・・・
とっておきの最賃レシピも飽きてくる頃・・・

みなさんは何を食べて生きていますか?
どんな工夫で安く料理してますか?

この店は安いで!
これは案外いけるで!


ぜひぜひ交流しましょう。
どしどしコメントにお寄せください。
(すんませんが、コメント一時保留設定にしてますので反映が遅れます。)

互いに情報交換して励ましあいながらいきましょう!
せっかく100人でやってるんだし!

6月16日

2007-06-12 22:00:00 | 実行委員会から
体験者のみなさん、
日々のご奮闘に敬意を表します。

事前計算用紙をちらっと見ていた感じでは、
ことしの最賃もなかなか楽じゃないみたいですね。

去年よりいちお最賃UPしてるはずやのにねぇ。
やっぱ「大幅」アップじゃないといかんってことかな!

まぁでも「ただ」では上がりませんのも世の常でございます。

てことで、最賃引き上げ行動DAYのお知らせです。

6月16日(土)
えらい人んとこへ行こう!&中間報告宣伝!

えらい人ってのは参院選に立候補しはる人のこと。

今や最賃は国の問題でしょ!てことで、
国政選挙の立候補者が「最賃」のことでどう考えてはるのか、
それぞれ聞きに行こうと思っています。

えぇ、行きます。本気ですとも。

最賃上げる気あるのかないのかいまいち分からんJ党も、
最賃のことでは態度を表明していないK党も、
「1000円以上」をぜひいっしょになってい言ってほしいM党にも!

9時にラボール京都集合です。
サイチン仕様に改造したデコ宣伝カーで市内を走りながらの訪問になります。
お楽しみに!

で、最後は宣伝も大いに盛り上がりたいですね!
19時半~三条京阪(予定)

今回は生活保護の引き下げに反対する運動をされてる方との共同での宣伝になります。
もちろん宣伝だけの参加も大歓迎ですので、こぞってお越しください!

体験参加者で朝からの行動に参加したい方は早めに京都総評までご連絡を。

今日宣伝やるよ~

2007-06-06 08:42:33 | 実行委員会から
6/6(水)19時30分~三条京阪

えぇ~最賃体験だけでもういっぱい×2や~

そう!ほんまみんなご苦労さんですわ!

でもね、体験やってるだけでは「低すぎる最賃」知らせていけへんのよ!
体験やってるだけでは「最賃1000円以上」にはならへんのよ!

はい、ってことで
最賃体験者のみなさんの多数のご参加お待ち申し上げております。

よろしくお願いいたします。

休日のおでかけ

2007-06-02 11:01:30 | 実行委員会から
最賃の休日はつらいんですよ

そら休日は家を出て外行きたいですわなー
でも、外出には必然的に出費がともなうわけで…

交通費の計算についてですが、
自動車を使われた場合は「その外出に要したガソリン代」を計上していただければいいです。
同じ自動車を通勤に使用されてる場合は、
通勤に必要な分は会社から通勤手当が支給されているものと考えますので、
あくまでその日の外出に使った分で計上です。

今日ガソリン入れたからといって全部計上しなくてもいいってこと。
油高いからね~。

公共交通機関の利用はフツーに払った額をそのまま計上。
(なので通勤定期が利用できたらそれは無理に計上しなくてもいいですよ)

さぁ土日です。「人間らしい」休日について考えてみましょう!

(あ、土曜働いてる人はごめんなさいね、お仕事ごくろうさんです!)

投稿ルール

2007-05-31 20:00:00 | 実行委員会から
この件以前にお約束していましたがのびのびになってましたね。
当ブログの書き込みについて一定ルールみたいなもんを決めさせてもらいましたので、発表しときます。

6月1日からは最賃体験日記をきほん毎日更新していきますが、
エントリーを投稿するのは実行委員会内の限られたメンバーにさせていただきます。
パスワード管理上の都合ですので、ご了承ください。

体験参加者の皆さんは、各自コメントを寄せていただく形で体験を綴っていってください。

「○○日目」みたいなタイトルのエントリーを立てますので、
それに応えて、コメントで他の参加者が
「私はこんなんやったよ」と書き込む、みたいなイメージです。
(趣旨にそぐわないなど不適切な書き込みについては実行委員会の判断で削除しますので悪しからず。)

ちょっと投稿の自由度が低いのですが、
いろいろ考えてみて、これしかないかなと判断しました。

改善の必要がある場合は随時、判断・変更していきますので、
とりあえずこのルールでやってみましょう。

あ、あと言わんでも分かる思うけど、
社会人としての節度ある利用にご配慮くださいね。
かなり注目されてる運動やし、いろんな人が見てると思っておいてね。

このブログが参加者のよき交流の場になることを願います。